- 5歳
- 0歳
- 9歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/31 20:57
こんばんは。
うちの子もまもなく9歳で、イライラが強くなったり、わがままとしか思えない意見を無理やり通そうとしたり、癇癪、下の子への当たりが強くなる姿が非常に強くなってきました。叶空ママさんの状況と少し似ているなと感じています。
つい先日療育先に相談した所、反抗期というか自立心の表れかな、ということでした。反抗期はいずれ誰にでもやってくる成長の証であり、癇癪もワガママもイライラも問題なし、とのことです。ただ、うちの場合は、下の子にもイライラをぶつけて手が出ているので、「兄弟間であっても、これはれっきとした他害。すぐにやめさせて」と言われています。もし、万が一叶空ママさんのお子様も下のお子様に手が出ているようであればそれだけは行動を統制し、それ以外は見守りでいいようですよ。でも、やはり病院への相談はされた方が良いかと思います。
他には、自己肯定感が低くなったり、困り事を抱えている可能性もあるかもしれませんね。以前、支援級5年生の子が同じく支援級2年生の子にアドバイスしている場面に偶然出くわしてしまったことがあります。「イライラするよね。そういう時は気持ちを書きつけるのが1番!」と言っていました。「なるほど。当事者のアドバイスは強いよね」と思っていましたが、やはりそうだったようです。アドバイスを受けた2年生の子はノートに気持ちを書くようになったことで、特性のイライラが少し治ったとか。もしかすると、学校などで何か問題を抱えているかもしれません。それを知る足がかりの一つとしても、良ければこちらも参考の一つにしてみて下さいね。 -
あおママ 2024/08/31 07:56
9歳、難しい年齢ですよね。「9歳の壁」といいますもんね。客観的視点から物事を見られるようになるという成長による壁ではありますが、子どもが自信を無くしやくすなることもあるそうです。9歳のころに急に言葉遣いが悪くなったり、親に対して反抗的な態度をとったりするようになるかもしれませんがそれは反抗期ではなく「優位に立って自信を持ちたい」という子どもの気持ちの表れと成長の証しとも言われています。
こだわりも強いのですね。そのこだわりで生活の中や生きていく上での困りごとになっていたり本人もつらくなっているようなら病院や専門の方などに相談してみてもいいかもしれませんね。叶空ママさんも無理せず育児されてくださいね! -
ひまわりママ
関連する質問
-
この1年こだわりが強くなってきてて Tシャツの肌に当たる感じで 変だ変だと言い出す。 寒くなったので肌着を提案しても 着ない。長袖もパジャマ以外は祖谷がる。本人が寒いとか気づくまで放置で良いのか葛藤してます、、、
2024/10/30 08:12
質問を見る
こんばんは、なおりんさん。
お子さんの感覚過敏は辛いですね。
でも過敏というものは一生同じ過敏さではありません。少しずつ、ほんの少しずつではありますがましになってきます。ですから今は、本人が寒くないというなら無理させなくてもいいのではないでしょうか。
息子が小学生の頃、年中半袖短パンで過ごしているお子さんがいました。本人は寒くないと言っていましたが、見ている周りのほうが寒いくらいでした。
ただどこまで寒くなかったのかは分りませんが、中学生になったら制服だったせいもあって長袖の時期は長袖の制服を着ていました。
そのお子さんは過敏がましになってきたのもあるでしょうし、周りに合わせないといけない時には合わせられるという風に成長したのだと思います。
過敏さがこのお子さんみたいに中学に入るまで続くかは分りませんが、子供の過敏は大人になるにつれ、少しは薄れていくものです。
お子さんが風邪をひいたりしない程度に様子を見ながら、ほっといていいと思います。- こだわり
- 肌着
- 長袖
3
-
うちの子供は一度気に入ってしまった事柄が成立しないと大泣きします。典型的なADHD持ちなんですが新しい事柄に対して興味を向かせるのが大変です。 皆さんは子供に新しくハマりそうな事柄を親の方から仕向けさせる良い方法はありますか?
2024/10/29 19:48
質問を見る
こんにちは。
せっかくなので、今お好きなものやハマっていることの幅を広げていくというのはどうでしょうか?例えば、電車が好きなうちの子の場合、初めは新幹線でしたが動画を見たり博物館に行くうちに今度は踏切や職員のスケジュールに興味を持つようになる。その内旅行先で見かけた地域の私鉄にハマる、などです。
うちの自閉っ子の児童精神科のかかりつけ医がよく仰るんです。「好きなものはとことん突き詰めなさい。それはやがて大きくなった時に共通の趣味を持つ友達作りのきっかけになるかもしれない。その子と一日中趣味の話をしてる内に、今度はその子と同じ進学をしたいと勉強を頑張りだす例もたくさんありますよ。また、小さい頃の好きなものが、関連した専門学校に通うきっかけになり、学力が中学卒業後に花開くパターンも多いです。」と。
もちろん全く異なる分野にも興味を持って欲しいと親としては思ってしまいますが😅今好きなものから枝を広げていく感じでもいいかもしれないな、とお医者さんの話を聞いてまさに考えていた所でした。- ADHD
- 興味
3
9歳の女の子が最近、イライラするみたいでなにか話すとすぐ怒ってしまい話になりません。
もともと学習障害があり療育には行ってましたが落ち着いたため終了になりました。
イライラの他にこだわりがつよかったりするのですが病院に受診したほうがいいでしょうか?