- 25歳
この質問への回答
-
muscat 2024/09/01 23:22
うちは春休みに何度か教えました。
通学路も目印となるところを通るルート(我が家は公園を目指してまっすぐ歩いて、公園の外側に沿って歩くとスクールゾーンが現れるのでそれに沿って歩く)にしたので、割とすぐ覚えました。 -
ことり 2024/08/31 07:26
普段からお散歩などをし、学校の場所を把握出来ているといいかなと思います。
通学路は近くに小学生が住んでいるのであれば、すでに大体決まっていると思うので、毎年毎年変わるということもないかと思います。
入学時期が近づいてから急に始めると、子どもも構えてしまうかもしれないので、普段から場所を知っている、行き方もなんとなくわかる、ぐらいにしておくとスムーズかもしれませんね。 -
chihirom1019 2024/08/30 17:27
こんにちは。
通学路については、我が家も含めて皆さん春休みの間に何回かママと練習していましたよ。みなママさんの学区は集団登下校でしょうか?学校にお願いすると、入学式よりも前に通学路の情報や班について情報をもらえるかもしれません。
また、うちもそうですが、支援級に通う生徒のほとんどの親はしばらく入学後登下校に歩いて付き添っていますよ。(私の班では、偶然定型発達の子のママも結構付き添われていたため大所帯でした) -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳0ヶ月、保育園3歳クラス(年少)に通う男の子です! 今回のお正月休みが明けて登園していますが、集団行動(みんなで園庭で遊ぶ等)をしぶっているようなんです😭 今までそのようなことは一度も無かったんですが😭 長い休み明けだとそんなこともありますかね😣?
2025/1/8 17:05
質問を見る
おはようございます☀
我が家も年少クラスの息子がいます😌
私自身、保育園で保育士経験もあるのですが、やはり長い休み明けはトラブルなども多いです💦長い休みでなくても、土日明けの月曜日に登園してくる子どもたちが荒れていることも多かったです💦
荒れているというのが表現的にどうかなのですが、ちょっとしたことですねたり、切れてしまって怒ったり、月曜日でさえもトラブルが多い傾向にあるので、長い連休となるとなおさらですよね😖
我が家もそうなのですが、どうしてもお休みの日は起きる時間寝る時間生活リズムが微妙に変わってきたり、いつもよりテレビも長くみたり、ショッピングなど出かけたり車に乗る時間も多かったり人混みの中に出かけたり、、子どもは大好きな家族と過ごして、楽しい時間を過ごすけれど、疲労がピークに達し、睡眠不足や生活のリズム崩れていたり、自由に過ごしたい気持ちが増したり、寂しい気持ちもあると思います!
保育園の集団生活が嫌になったり色々でてくる子も多いです💦
親と離れてさびしい思いをしている子も多かったので、私も息子に対しても抱きしめたり、一対一で一緒に絵本を読んだりスキンシップも多くとるようにしたり、なるべく公園へ行ったり、散歩をしたりしてゆっくり過ごせるようにしてます😌
また時間が経てば息子さんも慣れてくると思いますが、集団行動をしぶっている件については長く続くようなら先生とも連携しながら気にかけてもらうといいと思います^_^- 集団行動
- 休み明け
3
-
うちの子供は学校の勉強が出来てない虐められてないのに虐められてると思われる自分がやってないと思い込みもある自分で返事をしないそれに大事な行事も覚えれない
2025/1/7 01:03
質問を見る
- 思い込み
- 小4
0
小学校に入る前に子供にどうやって通学路を教えればいいですか?