- 1歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/31 20:32
こんばんは。
お子様と同年代の遊び相手がいるのは、素敵ですね!1歳半だとごはん中うろうろしちゃうのは、珍しくないですよ。ハルさんも仰っていましたが、食事中はイスから出にくくするなどで対策するしかないです。
噛み付くのも困りますが、こちらも保育園でも1クラスに1人いるかなぁという印象です。もし入園の際にも直っていなければ、入園時にはそのことをお伝えした方がよいですね。どうしてもまだ年齢が小さいので、癇癪も含めて見られる姿かなと思います。噛もうとする素振りがあれば、すかさず「噛まないよ」と根気よく諭していくしかないです。その上で、噛まずに済む時があれば、その時はたくさん褒めてあげて下さいね!!
一朝一夕で済むことではありませんが、まなみさんがお子様と向かい合って頑張られたことは必ず成長に繋がります😄昔、保健センターにいらっしゃる保健師さんが仰っていました。「小さい時にお母さんと二人三脚で頑張ったことは、年少で入園後の子供の頑張る力に繋がってきますよ」って。お互い育児大変ですが、(息抜きしながらも)頑張りましょうね。 -
ハル 2024/08/30 17:44
まなみさん、毎日お疲れ様です。
同年代のお子さんと仲良く遊べるのは、うちの娘とちがってうらやましいです…。
うちの娘も1歳半ではウロウロしてました。ごはんも立ち上がることが多かったですし、嬉しくなると「きゃー」と叫んだり、自分でやりたいが増えてくる時期だったなぁと思いました。
うちでは…
いすはハイチェアで娘を固定したり、この時期にはなかなか集中して食べないこともあったので、おなかがすくまで食べさせないこともありました。おかしについては、あまり食べないタイプだったのであまり与えていませんでした。
叫ぶことはそのうち落ち着いてくるみたいです。
やりたいことは見守って、ほとんどさせていました。(私はうわー…と思っていましたが…。)うちでは、ごはんにぎにぎもさせませんでした。私が耐えられなかったので…。
癇癪はもっとひどくなるみたいですが、なんとなく「これが嫌だったのか」というのがわかるようになるので、あとは忍耐かと…。
私の娘もあまがみしたり、髪をひっぱったりしていました。 なんなら自分自身で髪を引っ張っていて、つらかったです…。痛いことをされたら痛い、と言って泣いてみせたり、両手をもって目線もあわせて何度も「嫌だよ、やめてね」と伝えていました。
参考になれば幸いです。
長文、失礼しました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
唐揚げやパスタ🍝は,何歳ぐらいまで小さく切ってあげた方がいいですか?
2024/11/24 18:26
質問を見る
息子がもうすぐ4歳ですが、パスタと唐揚げは切らずにそのままの長さ、大きさで出しています。
個人差もあるかと思いますが、2歳の時はまだ切っていました。
パスタの方がそのまま出すようになった時期は早かったように思います。
もうすぐ4歳ですが、いまだにステーキやトンカツ、焼肉などお肉類は出来上がってから切って出すことが多いです。- 食事方法
1
-
こんばんは、 今栄養について困っています 19歳の娘がいます。 冬になり免疫力が下がり始めるごろで何を食べさせたら良いか困っています。 偏食気味でご飯しか食べない日も 夏の時は見守っていましたが冬は心配です、 免疫力を強くする食べ物はありますか?
2024/11/11 21:13
質問を見る
娘さんの偏食気味を心配されておられるのですね。カゼなどひかないように、免疫力を高めたいですね🍀
息子も食べられるものが少ないくらいの偏食ですが、幼稚園で給食の最後に毎回いただいていた肝油ドロップは大好きで、今も家に常備してあります。
脂溶性ビタミンの補給以外にも、免疫力を高める力があるそうです。
無理強いせずおいしくいただけて栄養補給できるので、ありがたいなと思ってます😊
私はいつもドラッグストアで購入しています。- 偏食
2
一歳半の娘がいます。自宅保育です。
同じ月齢の子がいる友達と仲が良くて子供含めてよく遊ぶのですが、友達の子はご飯中ちゃんと座って食べれるしとても落ち着いています。それに比べ娘は落ち着きがなくご飯中もずっとウロウロして興奮すると甲高い声で叫んだりします。自分の思い通りにならないと私に泣き叫びながら噛みついてきたり髪を引っ張る等癇癪もひどいです。保健師さんには気にしなくても大丈夫と言われましたがどうしても気になってしまうし、友達の子と比べても仕方がない事は分かっていますが、比べてしまう自分も嫌です。
一歳半はそういう年頃なのでしょうか?また噛み癖はどうやったら治りますか?噛み癖等があるこのままでは保育園に入れるのも他の子を傷付けてしまうのではないかと不安です。
どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。