
- 3歳
お仕事をしながらの育児に看病、通院など本当におつかれさまです。
ういママさんとしては祖父母にも気を遣った上でご自身で病院へ連れて行くと言ったのに、冗談で言ったとしてもそんなふうに言われるのは不愉快だし、傷つきますよね。
そんな経緯があった上でお子様も体調が万全でなく、泣いたりぐずられたりしたらイライラもするし心も疲弊します。
どうすれば良かったかは、祖父の言葉は聞き流すなどあったかもしれませんが所詮タラレバだと思うので、旦那さんに電話出来たことが正解だったのではないでしょうか?
結果、ういママさんもお子さんも落ち着かれたのですものね。
しなきゃいけないことに少し追われてしまったのかな、とも思ったので、可能であればしなきゃいけない何かを少し手放して(躾面だったり、物理的な作業だったり)、心と時間に敢えて余裕を作るのもアリかなと思いました。
私もなかなか出来ないのですが😅
毎日大変だと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください!
子供とスタバ行くもいくらかかりますか?
2025/5/18 20:33
質問を見る
こんにちは。
スタバおいしいですよね!大好きなのですが…、1人1つの注文だと高くなっちゃいます😅そのため、我が家はグランデ(かベンティ)の多めを頼み、シェアしてます。2つか3つを家族で分けるので、1500〜2200円くらいになることが多いです。子供がいない頃は、スイーツもコーヒーと一緒に頼むこともありましたが、今では飲み物オンリーです。それに、スタバでゆっくりしたいなと思いつつも、子供がまだ小さいのでドライブスルーかテイクアウトばかりです。もう少し大きくなったらゆっくりできるかな〜と楽しみにしています。
2
子供が友達と近場のイオンや映画に行く,原宿に行く約束されてたらいくらお金出しますか?
2025/5/18 20:27
質問を見る
0
朝子供が湿疹いっぱいで病院連れていかなきゃという話になり、アデノウイルスで2日間祖父母に見てもらったので自分が行くと話したら「仕事にいけなくて嬉しいんだ」と笑いながら祖父に言われイラッとしてして言い返したら大喧嘩になり子供の前で叱られ大号泣しました。
結局うちが行く事になり、おかしを食べると言ったのでので袋菓子をおわんに持って出したら手を入れて食べたいと泣き出したので袋ごと渡したらそれからずっと泣いてしまいました。
抱っこすると寝たので布団を敷こうと思い、おろしなおかつ病院に行く準備もしたいのにギャン泣きされて「うるさい、泣くな」と言ってしまいました…
最近毎日のようにギャン泣きするので近隣の目が怖くて気にしてしまいます。
そのうちうちもどうすればいいかわからず旦那に電話して泣いてしまいました。
泣いたのを見て泣きやみお菓子を食べYouTubeを見だしました。
どうすれば良かったのでしょうか💧