
- 3歳
幼稚園やこども園の満3歳児クラスはどうですか?
保育園と違って、3歳になれば年度の途中であっても無償化の対象になりますよ
預かり保育が充実している園であればお仕事復帰しても引き続き通えるかもしれません。
今2歳児クラスであれば、来年度は3歳児なので無償化の対象ではありませんか?
週1、2回の登園になるのであれば、一時保育を利用するのもありですね。
また今退園されているのであれば、療育後の登園を了承してくれる園を探してみるのもありかと思います。
幼稚園・こども園でも理解ある園は多いと思うので、預かり保育を利用して通うのも可能かと思いますよ。
療育が必要であっても、定型発達の子達との集団生活、経験させたいですよね。
ゆきさんの思いを汲んでくれる園が見つかりますように。
おはようございます。
今は2歳児クラスなんですね。うちも療育にお世話になっているものの、集団生活も学ばせたいと考えていたので、お気持ち分かります。
我が家は2歳児クラスの時、療育の後保育園に行っていましたよ。制度としては問題ないはずなので、きっと園長先生のお考えですかね。園にも通わせたい旨をもう少し相談してみてもダメでしょうか?うちも初めは「うーん」となっていましたが、深掘りすると、「登園が11時半過ぎになってしまうのなら、給食問題が出るな」とお考えのようでした。そこで、療育の日は給食はなし(車の移動中に食べさせる)ということで話がつきました。
あるいは、保育園は退園して、一時保育という形で利用してもいいかもしれませんね。利用回数はかなり限られてしまいますが、多少は引き続き集団生活も経験させてあげられるかなと思います。一時保育なら回数分の料金となるので、そちらに関しても園に一度ご相談なさって下さい。
本人が負担にならないなら集団環境も親としては整えたいところですよね💦3歳から無償化大対象ではないですか??
こんにちは😊 小学2年の女の子のママです。 娘を放課後デイサービスに入れようか悩んでます。 療育手帳はありません。 癇癪とか収まるのかな? 経験者いましたら教えてください🙏
2025/5/24 16:57
質問を見る
おはようございます
管轄の市区町村によりますが療育判定が降りていなくても受けることは可能です
まずは市役所の福祉課に手続きの仕方を聞いて施設を探してみてはいかがでしょうか?
学校や児童クラブより手厚く見てもらえるのでうちの子は引っ込み思案ですがどうしたのかと質問してくれて助けてもらえることも多くて家でどうせ僕なんてとひがむことは減りました
お友達同士のトラブル時、支援員さんが多い分仲裁に入ってもらえるので癇癪を起すのではなく、正しい人とのかかわり方や表現を覚えることがやりやすくなると思います
うちは話すのが苦手&運動が好きなので運動療法やマッサージを取り入れた放デイに通っています
他にも勉強特化やタブレット学習、プログラミングなど様々なことをしている放デイがあるので調べてみるといいかと
学校から送迎してもらって家に送ってもらえるのでとっても助かってます
(送迎があるかも施設によるのでチェックです)
1
こんばんは。今3歳3ヶ月の息子は発語がひとつもなく、療育園に週5で通っています。 この春は幼稚園入園はやめて療育園だけ通ってます。 療育園に通い始めた頃はまず集団行動に慣れる事からと思っていて少ない人数で雰囲気の良いと思った所に決めました。 療育に通い始めて今は園にも慣れて楽しく通っているのですが、そこは言語聴覚士や作業療法士などの資格を持った方が居なく、今の療育で成長した部分も沢山あるのですが少し個別の言語訓練などもしていった方が良いのではないかと思うようになりました。 療育園とは別に言語訓練など通わせている方、どのぐらいの時間、どのぐらいのペース(何週間に何日など)で通わせているのでしょうか?🙇♀️
2025/5/3 19:48
質問を見る
かなママさんこんにちは😃
私の住んでいる地域の療育施設もそもそも市に療育施設が1つしかない上に言語聴覚士や作業療法士などの資格を持った方が居られません!保育士しか居ない中での療育となっています!
なので、療育と併用しながら、児童精神科のリハビリテーション科の発達支援外来で言語聴覚士の言語療法に通っている子が多いです。
やはり、子供のためにできることをしてあげたいという気持ちがありますし、言語の分野の専門であるや言語聴覚士の言語療法や助言を受けたいですよね!!
お住まいの地域で変わってくると思うので、かかりつけ医や療育施設の方、市町村の相談窓口などでかなママさんが相談しやすい場所に聞いてみて、身近に言語聴覚士の言語療法に通える場所があれば、紹介してもらえるといいですね😊
3
保育園を育休中退園して今年は療育のみにして来年から保育園にいれるか悩んでます。
療育の後の保育園がダメで週1.2しかいけないため保育料が勿体無いからです。
でも集団での生活も大事だし、、、
悩みます。。