- 5歳
- 1歳
この質問への回答
-
紋。 2024/08/26 07:35
こんにちは。
ただでさえ暑くてイライラするのに、特徴が出てくるとこちらも抑えるのが苦しくなりますよね。
まず、口を触る癖ですが、不都合がある場合は代わりになる何かがないとやめることは難しいと思います。我が子は指吸いが長かったのですが、やめた代わりに手足の爪を取る癖が出ました。それもイヤだったので病院で話すも毎度スルーされて、今思えば「癖をやめさせるのは無理」と言うことだったのだと思います(^_^;)それで安心を得ているので、10年以上息子は爪を切っていません笑
お買い物は子供にとっては退屈なものです。家と違いスーパーは視覚にも聴覚にも刺激が多いので興奮するのかもしれないですね。ネットスーパーをご利用されるのはいかがでしょうか。我が家もその頃から様々な買い物をネットでするようになりました。
最後に、子供たちの行動の話ですが、「走らない」「騒がない」だと、正しい行動の解がわからないことがあります。極論を言うと走らないならスキップはいいのかな、みたいになります。なので、「お店では歩きます」「ニワトリさんの声でお話します」(これは声の大きさを動物の体の大きさに例えての伝え方です)など正解を伝えた方が成果が出やすいかもしれません。
夏休み終了まであと一歩、頑張りましょう‼︎ -
ひまわりママ
関連する質問
-
発達障害(診断は受けていませんがADHDかと思われます)と軽度の知的障害(療育手帳あり)の息子(中学生)について 把握している範囲ですが…小学校の4年生頃に教室で保管されていた欠席生徒の理科教材1点(700円程度)、スーパーで売られていた食玩数点(5000円程度)、仲良くしてくれている友人宅から友人の未使用玩具数点(10000円程度)を勝手に持ち帰るという事がありました… 金額的にも徐々に高額なものになり、直近の持ち帰りに至っては咎められた相手の顔を引っ掻き怪我をさせてしまいました。 相手(息子の3学年下の男の子、仮でA君と呼びます)の親御さんが、来られ初めて事態を把握する結果になりました。 概要としては、息子が6年生の夏頃にA君の 玩具がなくなり他に遊んだ友人がいないと言う事で息子へ確認(息子は知らないと言い張ったそうです…)と返して欲しいと再三の声掛けがあったようです。半年以上たった最近になりA君から再度返してと言われ、知らないと言い張り咄嗟に顔を引っ掻いて怪我をさせてしまった様でした。 これまでも、相手から問い詰められたり、叱責されたりすると咄嗟に手が出る事が多く、今までに幾度となく本人と話をして来ましたが、窃盗、傷害とどう改善していくべきなのか悩みをを抱えております。 どなたかよいアドバイスを頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。
2025/1/25 18:40
質問を見る
- 他害
- ADHD
- 軽度知的障害
- 盗む
0
-
音に敏感? 3歳ぐらいから車の音やサイレンがなると耳を塞ぐ行動がたまにある。
2025/1/25 15:10
質問を見る
こんばんは。
小さい子だと大きな音が苦手なことも多いため、聴覚過敏との差が見極めづらいですよね。
私の子供には軽度の知的障害があり、やはり3歳から4歳くらいにかけて花火の音や車のウィンカーの音、他にも何か大きな音がした時に「うるさいよ」と言ってよく耳を塞いでいました。聴覚過敏なのかなと思って療育先のベテランの先生に相談しましたが、やはり見極めは難しくその時は様子見となっています。代わりに、今後の参考にするため「何の音の時に耳を塞ぐのか」を都度メモに残すよう指示をもらいました。ちなみにうちの場合は、それから1年ほど経つと訴えがほとんど目立たなくなっています。
一方、周りには「え、そんなことで?」と思うような音でも、聴覚過敏の子には非常にストレスだったりします。もし、まいさんのお子様が辛そうであれば、イヤーマフの使用を検討されてもいいかもしれません。それと同時に、病院の受診もされてみて下さいね。- 3歳
- 感覚過敏
- 聴覚過敏
2
初めまして。4歳娘と1歳息子のママです。診断はされてませんが、定期的に心理士さんと面談と発達検査をしており娘は発達障害グレーゾーンかなと思ってます。
夏休みに入ってから多動・衝動性が強くなり、注意してもすぐにお店で走り回ったり商品を触ったりするので3人での買い物が憂鬱で仕方ありません。口元を触るクセも出てきてしまいなかなか治りません。息子も動きが活発でやんちゃなので手を焼いています。感情的に怒ってはいけないと分かってるのに、いっぱいいっぱいで娘を叱りつけては自己嫌悪です。娘自身は落ち着いているときは「お店は走らない」「大声出さない」など自分で言いながら理解してるようです。弟にも噛みついたりするので、どう対応したらいいか悩んでます。