ママは死別していませんが、その家族からの質問です…【ふぉぴす】
家族・きょうだいのこと
ささみ
  • 14歳
2024/08/25 21:29

ママは死別していませんが、その家族からの質問です。
パパにも同じく発達の遅れがあり、おばちゃん、おじいちゃんが一緒住んでいます。
家のことは親に任せきりで、子供からは慕われていません。
子供達のいやなことばかりするのであきれられています。
親に言ってきかせますが、ぴんときていません。
今もそうですが、このままだと親のまねばかりして、好きなことしかせず、周りの言葉にも耳を傾けてくれないのではないかと心配です。

この質問への回答

  • 紋。 2024/08/25 22:19

    こんばんは。

    まず最初にお伺いしたいのですが、ささみさんは13歳女の子から見たおばさんの立場ということでよろしいでしょうか。
    そして、女の子から見たパパにも発達の課題があり、家事をしない上に子供が嫌がることをしているのですね。パパが自由にしていて、女の子も同じようになってしまうのではないかと心配されているのですね。

    周りの大人の言葉に耳を傾けてもらえるかどうかは非常に難しい年齢に差し掛かっていますね。もう少し低年齢でしたら強く言えばまだ聞いたかもしれませんが、今となってはあまり有効とは考え難いです。

    あくまで推測ではありますが、お母さんがお亡くなりになっていて、寂しい気持ちにもなることと思います。しかし母親の代わりをできる人はいません。できることがあるとしたら、話を聞いてあげることくらいでしょうか。

    13歳女の子、こんなことしたらダメ、ああしたら残念な大人になっちゃうよと言うのでは効かないと思うので、あなたが味方であることを伝えて、とことんお話を聞いてあげてください。その信頼関係が、いずれ大人になったときや壁にぶつかったときに立ち戻れる場所になると思います。
    安心できる、自分を認めてもらえる場所があると少々曲がっても戻ってくると思います。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問