- 4歳
この質問への回答
-
まるるるる 2024/02/01 21:27
よく分かります。つい最近まで次女がそうでした。うちは書くの前に、4歳でもひらがなが読めなかったので💦
時期がくればほっといてもちゃんと書けるようになるので自分で好きなように書かせてまずは書く事は楽しい😍ってなればいいなと。
私も直接教えるとイライラしてしまってダメでした。なので、私は公文に通わせて第三者に教えてもらう事にしましたよ!
子供って親だと遠慮なくワガママ言いますが、他人だと上手くやるですよね。 -
Yama 2024/02/01 19:46
みんな最初は難しいものです。くもんのドリルが合わなかったなら、違う方法を試してみるのもいいかもしれないですね。🌸
たとえば、ひらがなをお絵かき感覚で楽しむようなアプローチはどうでしょう。ひらがなの形をしているものを一緒に探したり、大きな紙に一緒にひらがなを描いたりしてみては・・・!🖌️
それと、小さな子は褒められるとやる気が出るものだから、うまくいかなくても、一生懸命やってる姿をたくさん褒めてあげてくださいね。イライラしてきたら、一度休憩して、お互いに気持ちを落ち着けるのも大切🍀
子どものペースで少しずつ進めていけば、きっと上達するから、焦らずに楽しむことを心がけてみて。孫っちも、お手紙が書けるようになったら、きっと喜ぶぞ。💌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳男の子です。 約2ヶ月早く生まれた早産児ですが、現在癇癪や他児へのかみつきが絶えません。 おしゃべりが上手ではあるのですが、噛むのは痛い「やめて」だよ、など伝えていますが咄嗟に出てしまうみたいです。 こだわりがあるのか、なかなか次の行動までに時間がかかったり「やだ!」と怒っていることが多いです。
2024/11/29 08:45
質問を見る
私は保育園の乳児クラスで働いた経験もあるのですが、噛みつきって一瞬の油断も許されないですし、工夫をしたりしてもすぐにはなかなかなくならないので、噛みつきがある度につらい気持ちになりますよね😢
普通に遊んでいて、一切揉めたりはしていなくても急に噛んでしまう時もありますが、噛みつきって自分の思いが上手く伝えられなかったり、イライラモヤモヤした気持ちに時に噛んでしまうケースが多いですよね💦
まだ遊びたかった、構ってほしくて目立ちたかった、お気に入りのスペースに他の子が来たのが嫌だった等理由は様々ですが不快を感じた時に、まだ言葉で伝えることが難しかったりして言葉より先に口が出てしまったりします😢
このおもちゃが使いたかったんだねと子供の気持ちを代弁してまずは気持ちを受け止めて、次は貸してって言おうねと対処法を伝え、噛むのは痛いこと、ダメなことを根気よく伝えていくことくらいしかできないけれど、それを続けているうちにその子その子成長につれて、どの子も徐々に少なくなっていき、なくなっていったように思います😌
なので、今はいつまで続くだろうと不安などもあると思いますが、落ち着いてくると思うので、なーママさんも無理せず子どもさんの成長を見守ってあげてくださいね😌- 早産児
- 癇癪
- かみつき
- おしゃべり
- こだわり
3
-
5歳(年中)、2歳の姉妹ママです。 最近長女の育てにくさに苦戦中です。 最近では行事が失敗してしまうのではないかと行きしぶりがあり、本番まで毎日癇癪を起こしていました。 今でも幼稚園帰宅後、夕方以降になると癇癪を起こすことがしばしばあります。 自分のやりたいことが出来なかった、次女と遊びたいのに遊んでくれない、自分の思い通りにならないと泣き叫びます。 次女に対しては聞いてくれないと叩いたりしてしまいます。 私考えからすると、自分の意見が苦手で自分から話しかけたり、話をしたりするのが苦手な気がします。 幼稚園では特に問題ありませんと言われ、市の発達検査でも問題ないと言われていますが、最近は長女のことで悩むばかり…。どうしてあげるべきなのか…悩んでいます。近い境遇の方居られましたらどのようにされているかお話伺えればと思います。 小学生以降が不安です💦
2024/11/28 22:38
質問を見る
5歳年中の息子がいます。
息子も運動会の前は、家に帰ると癇癪の嵐。いくら相手をしても次から次へと癇癪がおこり、モグラ叩き状態でした。
そんな息子は運動会が終わったら癇癪が減りました。
やはり普段と違う生活になったり、プレッシャーがあったり、幼稚園で頑張った反動でそうなるのかなぁと思いました。
息子は自分の気持ちに気付くのが苦手なようだったので、『気持ちメーター』というものを作って『今は何色?どんな気持ち』と聞いたり『なるべく緑の気持ち(リラックス)になるように過ごそうね!』と話しています。- 行きしぶり
- 癇癪
- 発達検査
2
4歳半、ひらがなかけません、、
お友達からお手紙もらったので、自分も書きたいというのですが、
教えても教えても全然違うように書いちゃうし、すぐに拗ねてしまいます、、
くもんのひらがなドリルはやったのですが、それ以来やりたくないと言いはります、、
最初は優しく教えていても、だんだんとイライラしてきて私の口調もきつくなってくるので本当に良くないと思います、、
どう教えればいいでしょうか、、🥺