- 4歳
この質問への回答
-
まるるるる 2024/02/01 21:27
よく分かります。つい最近まで次女がそうでした。うちは書くの前に、4歳でもひらがなが読めなかったので💦
時期がくればほっといてもちゃんと書けるようになるので自分で好きなように書かせてまずは書く事は楽しい😍ってなればいいなと。
私も直接教えるとイライラしてしまってダメでした。なので、私は公文に通わせて第三者に教えてもらう事にしましたよ!
子供って親だと遠慮なくワガママ言いますが、他人だと上手くやるですよね。 -
Yama 2024/02/01 19:46
みんな最初は難しいものです。くもんのドリルが合わなかったなら、違う方法を試してみるのもいいかもしれないですね。🌸
たとえば、ひらがなをお絵かき感覚で楽しむようなアプローチはどうでしょう。ひらがなの形をしているものを一緒に探したり、大きな紙に一緒にひらがなを描いたりしてみては・・・!🖌️
それと、小さな子は褒められるとやる気が出るものだから、うまくいかなくても、一生懸命やってる姿をたくさん褒めてあげてくださいね。イライラしてきたら、一度休憩して、お互いに気持ちを落ち着けるのも大切🍀
子どものペースで少しずつ進めていけば、きっと上達するから、焦らずに楽しむことを心がけてみて。孫っちも、お手紙が書けるようになったら、きっと喜ぶぞ。💌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学四年の息子がいるのですが、 必ずと言って良いほど忘れ物をします。 皆さんはどのような対策をしていますか?
2024/11/19 12:51
質問を見る
こんにちは。
うちは支援級に通う3年生です。やはり忘れ物とは縁を切っても切れません(涙)
ありがちではありますが、家の場合は翌日学校準備用のチェックリストを用意したり、学校から持ち帰るものの場合はリストを連絡帳に貼ったりしています。可視化することで、毎日共通のものは徐々に身についてきているかなと思います。
それと同時に、忘れ物をした際の対処についても自分で頑張らせるようにしています。発達の特性上、大きくなっても多くの忘れ物をすると思うんですよね。持ち帰るべきものを忘れて宿題ができなかった時、親に印鑑をもらうのを忘れた時、水筒を持ち帰るのを忘れて翌日ペットボトルを持って行く羽目になった時など、上手に説明する練習に繋げています。「しまった」という経験をすることで、次回から気をつけるようにもなるかもしれません。また、練習を繰り返すことで、少しずつ処世術も身についていくといいかなと思ってます😄- 忘れ物
1
-
3歳の男の子です。(来年2月で4歳)保育園に通っており、昨年12月に弟が生まれました。 ここ数日、1対1の空間を作り叱っていても目線が合わず生返事だけして、遠くやキョロキョロ目線が動くことが多いです。保育園の担任に聞いても、最近気になっていましたと言われました。また保育園では、見えないところ(遊具の中)で友達と喧嘩し、手を挙げることもしばしば… 細かなことで注意することもあり、ストレスなのでしょうか。自分があまり怒られてこなかったので、叱り方がわからず、これからどうしていいのかわかりません。 補足:3歳になってから興奮すると癇癪を起こしたり、話を聞かなくなったりはしていました。機嫌が悪くなると、手足が出ることもありました。
2024/11/19 00:24
質問を見る
- 保育園
- 喧嘩
- 叱り方
- 癇癪
0
4歳半、ひらがなかけません、、
お友達からお手紙もらったので、自分も書きたいというのですが、
教えても教えても全然違うように書いちゃうし、すぐに拗ねてしまいます、、
くもんのひらがなドリルはやったのですが、それ以来やりたくないと言いはります、、
最初は優しく教えていても、だんだんとイライラしてきて私の口調もきつくなってくるので本当に良くないと思います、、
どう教えればいいでしょうか、、🥺