3歳の軽度発達障害の男の子と0歳の女の子の育児を…【ふぉぴす】
ちょっと聞いてほしいこと
はやまま
  • 4歳
2024/08/23 20:57

3歳の軽度発達障害の男の子と0歳の女の子の育児をしてます。

発達とは関係ない事なんですが、2人育児になって、イライラすることが多くなってきました。
理不尽に子供に怒ってしまいそうになる時は、無理矢理集中できる用事を見つけて、頭冷やしたり。笑

皆さん日頃の子育てで、疲労困憊かと思います。
リフレッシュとかどうしてますか?

子供いる時にでもできそうな、リフレッシュ方法ありますか?
たまに限界になった時、子供各々1人遊びになった時に、読書してます。

この質問への回答

  • わくはは 2024/08/24 22:34

    朝から晩までこどもとべったりだと、どうしても煮詰まってしまいますよね。
    私は「自分のご機嫌取り」と称して、ちょっとだけ気分が上がることをします。
    お気に入りの香りのハンドクリームでセルフマッサージしたり、冷やしておいたドリンクをきゅっと飲んだり、ストレッチしたり…なかなかひとりの時間が取れないなかですが、ささやかながら自分をケアすることでリフレッシュして心の余裕を取り戻せるようにしています。

  • あおママ 2024/08/24 09:32

    日々子育てお疲れさまです!
    私も3歳と1歳の子供の子育てをしているので気持ちとてもわかります!
    私の場合は、好きなスイーツや飲み物・食べ物をストックしておいて疲れた時にはご褒美として食べる(子どもにバレた時にはちょっとしたお菓子をあげる😂)、TVerでドラマやYouTube視聴、好きな音楽をかける、ネットショッピング(買わないけどみることを楽しむ)、育休中の仲の良い友達にラインでテレビ電話する、子ども連れて支援センターや児童館、買い物、遊び場など連れて行き、家から出ることで、子供も自分もリフレッシュできます!日々、めちゃくちゃ大変ですが、はやママさんも同じような思いで頑張っておられるんだなと思うと私だけじゃないんだって私も頑張ろうと思いました!ありがとうございます。暑くて嫌になりますが、リフレッシュしたり気分転換しながは無理せずストレス溜めすぎず子育てしていきましょうね!!

  • とかげ 2024/08/23 21:59

    毎日お疲れ様です。

    私はスポーツのテレビ観戦(駅伝、マラソン、W杯、WBC、フィギュアスケート、五輪など)が昔から好きでよく見てます。
    最近では夕方過ぎ限定に五輪の試合をよく見ていて、娘もたまに一緒に見ていました。
    特に柔道がお気に入りで阿部一二三選手のファンになりました😂
    応援してると何となくストレス発散になりました。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問