- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/24 00:02
こんばんは。
うちは、子供が長いこと療育のお世話になっています。集団生活で困り事が出てくるかも…ということは、周りに合わせて動くのが苦手だったり、先生に対する指示従事が難しい、人とのやり取りが一方通行になってしまう所があるのでしょうか?
診断はおりなくても、民間の事業所で療育を受けている人は大勢いますよ。もし迷われているなら、是非受けられてもいいかなと思いました。指示従事、コミュニケーション、気持ちの切り替えなど多くの面できっと成長を感じられると思います。また、なんと言っても親にとってもありがたいんですよね。病院の先生だと、日常や園の細かい困りごとに対してタイムリーに気さくに相談できなかったりしますけど、療育を受けていると専門家にアドバイスをもらえたり、時によっては園に介入してもらえるのでありがたすぎる存在です。また、小学生になった時に、療育を受けてきた子とそうでない子で結構差が出たりもします。もし必要がなくなれば卒業すればいいだけですので、決して療育を受けることは悪いことではないですよ👍 -
あおママ 2024/08/22 17:33
診断するまでではないが集団生活する年齢になっていくと段々困難なことが増えると医師に言われたのですね。今、子供さんの特性などで困りごとなど出てきていますでしょうか?子供さんが生きていく上や保育園の中でしんどさを感じていてそれに周りも気づいている状況であれば、療育につなげてあげるといいかもしれません。療育はその子の困っている特性生きづらさが軽減できたり、親や周りがどのようなかかわりをしていっていいか教えてくれるという面が大きいと思います。でも今現在、子供さんが生きづらさやしんどさを抱えておらず楽しく過ごせているなら、まだ様子をみてもいいのかなと思いました。その見極めが難しければ、専門の方や保育園の姿をよく知っている先生などに相談してみても良いかもしれません。みママさんが楽しく子どもさんと過ごすことが子どもさんにとって1番です!心配もあるかもしれませんが、無理せず育児されてくださいね。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
小1男の子の母です。WISC検査をやり、知的障害なし、ASD傾向ありとのことでした。今は普通のクラスにおりますが、友達とのトラブルや自分の意見が言えずに泣いたりパニックになったり… 検査の結果がでたら学校と話し合う予定でしたが、まだ先です。 おそらく通級の話があるかなとは思いますが、放デイも検討した方が良いでしょうか?対人関係を学べるようなところ? またこういう相談ができるところが欲しいなと思うのですが、どこに行けばいいでしょうか。
2024/11/11 20:04
質問を見る
こんばんは🌛
なかなかSSTを学べるところって少ないですよね。放デイに相談してみてもいいかも!通うかどうかはさておき、支援が必要かどうか、対人関係が改善できるかだけでも分かるといいですね。- ASD傾向
- 通級
- 放デイ
- お友達トラブル
1
-
小1の息子がいます。発達の検査の際、全体的にIQ120越えで凹凸はなく、診断はついていません。お勉強はできますし、クラスのお友達と仲良くしていることも多いみたいで、学校から何か指摘があるとかはないのですが、勉強以外の運動など苦手意識が強く、ルールを守って遊ぶサッカーなどでできないからわざとふざけたり、足が速い子に登校で追いつけず口喧嘩になったり… つど注意しますが、グレーゾーンの子に体の使い方を教えてくれるような体操教室があれば教えていただきたいです
2024/11/8 17:05
質問を見る
息子(ASD)もおにごっこやドッジボールなど好きなのですが、突然のマイルールを適用したりしてきて周りを困惑させています😓(相手は同年代のいとこたちで息子のことをよくわかっていて、合わせてくれています…)
また体の使い方に不器用さがあり、何でも力任せで前のめりというか💦就学前は感覚統合のOTを受けていたのですが中でもトランポリンが気に入っていました。市の一般向けのトランポリン教室に事情を話して問い合わせたところ、快く受け入れてくださいました。
スイミングも同じくで、配慮して先生が隣に配置してくださいました。
教室によるかも知れないのですが、 いちどお問い合わせされてみても良いかもしれません😊- 発達の検査
- 運動
- 苦手意識
- ルール
- グレーゾーン
1
診断するまでではないが集団生活する年齢になっていくと段々困難なことが増えると医師に言われました。
療育については受けるのもひとつの手だし、このまま保育園通うでもいい、とのことですがつまり療育受けた方が良いってことなのでしょうか…?