- 1歳
この質問への回答
-
ことり 2024/08/19 12:28
こんにちは。
発達障害のある子がつま先歩きをすることはありますが、つま先歩きをする=発達障害ではありません。
逆ももちろんそうで、つま先歩きをしないから発達障害ではないともいえません。
発達障害はたった一つの面で診断がつくわけではなく、その他いろいろな面の困り事や育てにくさ、本人の困り感や生きづらさなどを総合的に見て、診断名がつきます。
なのできーママさんが、他に困っている事や育てにくさを感じていないようであれば、それは障がいにはならないので様子見で大丈夫だと思いますよ☺️ -
chihirom1019 2024/08/17 17:02
こんにちは。
うちも1歳半です。つま先歩きされてるなんて、バランス感覚いいですね😄
発達障害を抱える子の中には、感覚過敏などにより足裏全体をつけるのが苦手という理由から、つま先歩きをする子もいらっしゃいます。
ですが、必ず通る過程ではないものの、つま先歩きが面白いなどと小さい子にはよくある行動でもありますよ!
その為他に何か気になる様子(言葉の理解の遅れ、コミュニケーション、表情、目が合わない、指示従事、こだわり、まねっこ、癇癪、体の運動面など)がなければ、一過性のものとして様子を見られたらいいかなと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
新しい事が覚えられない 玩具も出すけどすぐに飽きて片付けないしちょっと注意しただけで感情的になって暴力的になる。 注意しても中々聞かないのです。 こういうのは障害とかだったりするのですか?
2024/12/9 09:23
質問を見る
うちの息子も4歳0ヶ月で発達のこと悩むことあるのでお気持ちわかります!
現在3歳とのことなので文面の内容のことだけでは発達障害とは分からないと思います!発達障害となるとそれ以外でもこだわり強い、落ち着きがない、集団行動できない、癇癪酷い、手先が不器用、感覚過敏…など様々な特性が出てきてから本人の困りごとがでてきたり、様々な支障を来たしているなどになってくれば、発達障害と診断されることが多いと思います。
保育園や幼稚園など通っているとその子の個性や特性で集団生活が難しくなったり困っている状況がでてきて発達障害を診断されるパターンも多いです。
まだ3歳なので現時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことですが、どう成長していくのか先も見えず不安になってしまいますよね( ; ; )
心配なようでしたら、まずは担任の先生に相談してみるといいかもしれませんね😌- 覚えられない
- 片付けない
- 暴力的
2
-
その場でくるくる回るのでは無く 何か物を中心に走り回り続ける行為ってなんなのだろう? 2歳4ヶ月 男の子
2024/12/9 00:33
質問を見る
息子と甥っ子、姪っ子は年子なのですが、3人ともそのように回るのを楽しんでいた時期がありました。うちの場合は回転するいすにぬいぐるみや誰かをのせて中心にしてくるくる走り回ってました。
「目まわったー」とかいいながら感覚を楽しんでいたようです。
ブームが過ぎたのか、やがて3人ともいつの間にかやらなくなっていました。- くるくる回る
- 走り回り続ける
2
1歳半になりました。
ここ最近、急につま先歩きを始めました。
「つま先歩き」は成長過程の一環なのでしょうか?それとも発達障害と関係があるのでしょうか?心配で質問してみました😣