家族・きょうだいのこと
ゆっちゃん
  • 52歳
2024/08/16 22:08

こんばんは。
娘が2人います。

19歳の娘と23歳の娘です。
23歳の娘は毎日仕事をしています。
19歳の娘は感覚過敏と自閉症があります。障害は理解していても兄弟の仲は難しいです。
19歳の娘は音に敏感で23歳の娘がピアノを引くと不安が強くなり怖がってしまいます。23歳の娘は話しても理解してくれず19歳の娘は泣いてしまいます。
19歳の娘は23歳の娘の体調を気にして自分のことができなくなってしまう事も。
まずは兄弟の仲で話したり19歳の娘の悩みを聞いてあげてほしいです。
その為にはどうしたら良いのか??
よろしくお願いします。

この質問への回答

  • ことり 2024/08/19 12:18

    こんにちは。
    我が子は今3歳弟と5歳姉で、5歳の姉が自閉スペクトラム症です。
    将来ゆっちゃんさんが悩んでいらっしゃるような事が、我が家でも起きるのかなと想像しました…。

    現在はやはり弟の方が振り回され気味です。もし将来、子どもたちが上手くいかなかったら別々に暮らす事をすすめると思います。
    どちらが出ていくかは分かりませんが、悩んでいる方に出ていく事をすすめるかなと…。
    障害を受け入れろと言う方が酷に思います。親でもストレスはあり、悩みながらなんとか毎日過ごしてるのに、それを弟だから、姉だからと受け入れさせるのは可哀想です。
    障害のある本人が大変なのは当然ですが、きょうだいだって姉、妹に障害なんてなかったら…って思うことあると思うんですよね。
    なので、なんとか2人が仲よくやるかよりも、なんとか2人が生きていきやすくなるかを考え、家賃や生活費をこちらが負担したとしても、別に暮らしてもいいんだよと提案するかなと思いました。
    きょうだいも毎日理解して合わせて生きていくのは大変だけど、たまになら助けてくれることもあるかもしれません。

  • 紋。 2024/08/17 15:55

    こんにちは。

    あくまで、私の考えではありますが…
    障害受容を兄弟姉妹に強いるのは私はおすすめしません。

    できればしてくれると嬉しいし助かりますが、はっきり言って兄弟ってたまたま同じ親に生まれ育っただけで、自分の人生に障害を持つ兄弟の運命背負わされたら、兄弟にとってはたまったもんじゃないなと思います。

    もちろん親は違いますよ。
    育てる責任はありますから。
    ただ18歳を過ぎたら成人ですから、それぞれ自立するように仕向けねばならないと思います。
    お二人が共に暮らすことが難しいのであればお姉さんが一人暮らし、もしくは妹さんがグループホームに入所するなどの策を講じる必要があります。
    障害の有無に関わらず折り合いのつかない兄弟であればそうするでしょうし、それでよいと思っています。

    我が子はそれぞれ特性を持つ15歳、14歳ですが、将来的にお互いがお互いにもたれることのないように自立してもらうよう考えています。

    親亡き後のこどもの人生、いつも兄弟に合わせて世話をすることのないよう、いまこそそれぞれの自立の道を模索される時ではないでしょうか。

  • ひまわりママ 2024/08/17 21:54
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問