- 51歳
この質問への回答
-
ことり 2024/08/19 12:18
こんにちは。
我が子は今3歳弟と5歳姉で、5歳の姉が自閉スペクトラム症です。
将来ゆっちゃんさんが悩んでいらっしゃるような事が、我が家でも起きるのかなと想像しました…。
現在はやはり弟の方が振り回され気味です。もし将来、子どもたちが上手くいかなかったら別々に暮らす事をすすめると思います。
どちらが出ていくかは分かりませんが、悩んでいる方に出ていく事をすすめるかなと…。
障害を受け入れろと言う方が酷に思います。親でもストレスはあり、悩みながらなんとか毎日過ごしてるのに、それを弟だから、姉だからと受け入れさせるのは可哀想です。
障害のある本人が大変なのは当然ですが、きょうだいだって姉、妹に障害なんてなかったら…って思うことあると思うんですよね。
なので、なんとか2人が仲よくやるかよりも、なんとか2人が生きていきやすくなるかを考え、家賃や生活費をこちらが負担したとしても、別に暮らしてもいいんだよと提案するかなと思いました。
きょうだいも毎日理解して合わせて生きていくのは大変だけど、たまになら助けてくれることもあるかもしれません。 -
紋。 2024/08/17 15:55
こんにちは。
あくまで、私の考えではありますが…
障害受容を兄弟姉妹に強いるのは私はおすすめしません。
できればしてくれると嬉しいし助かりますが、はっきり言って兄弟ってたまたま同じ親に生まれ育っただけで、自分の人生に障害を持つ兄弟の運命背負わされたら、兄弟にとってはたまったもんじゃないなと思います。
もちろん親は違いますよ。
育てる責任はありますから。
ただ18歳を過ぎたら成人ですから、それぞれ自立するように仕向けねばならないと思います。
お二人が共に暮らすことが難しいのであればお姉さんが一人暮らし、もしくは妹さんがグループホームに入所するなどの策を講じる必要があります。
障害の有無に関わらず折り合いのつかない兄弟であればそうするでしょうし、それでよいと思っています。
我が子はそれぞれ特性を持つ15歳、14歳ですが、将来的にお互いがお互いにもたれることのないように自立してもらうよう考えています。
親亡き後のこどもの人生、いつも兄弟に合わせて世話をすることのないよう、いまこそそれぞれの自立の道を模索される時ではないでしょうか。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
兄は発達グレーの1年生です。 兄は元気いっぱいで、家でも活発です。一歳10ヶ月の弟がいるのですが、お兄ちゃんのおもちゃを欲しがったり、遊んでいるのが気になり手を出しよく喧嘩をするようになり、兄は弟に手がでてしまいます。今日弟の保育園で、弟がお友達に玩具で叩いたりして危ないので、一人職員がついてますと言われてしまいました。兄が激しいので兄の真似かなと思ったり、また弟も発達グレーかもと思いとてもショックでショックで。家でもいけない事は、伝えているつもりですが、いまいち伝わった感が薄いです。 兄に、弟に手を出すことや時々押したりもの投げることをやめようと伝えると、僕がいなくなればいいんだね、と言われてしまいました。いつも以上に優しくいいましたが、注意されたと過剰に反応してしまった様です。 兄がストレスをためずに、弟へよい影響を与えていくにはどうしたらよいのかと、頭をかかえています
2024/10/23 21:41
質問を見る
おはようございます。
小さい子にとって、上のお子さんは憧れの対象でしかないですよね😄うちも子供が似たような年齢ですので、よく分かります。とにかく何でも上の子のマネをしたがります(苦笑)
うちは、どう振る舞えばよかったかを本人と考えるようにしていますよ。「おもちゃを勝手に取っていった。お兄ちゃんはどうすればよかったんだろ?」という感じです。そして、また次におもちゃを弟さんに取られた瞬間があれば、すかさず「大変!勝手に取ったら腹立つよね。分かるよ💦でも、どうしよっか。」と繋げていってます。気持ちを分かってあげて、さらに考えさせることで一瞬沸点が低くなるようです。仮に怒りがおさまらないとしても、うちは手の出し方が弱くなったりしていますよ。そしていつもより手の出し方を抑えられた、あるいは怒るのを我慢できた時はたくさん褒めてあげて下さいね。
もしかしたら、普段弟さんに対してのやきもちもあるかもしれませんね。小学生になるとどうしても前ほど手がかかりません。(お休みの日に弟さんはパパなどにお願いをして、)あえてお兄ちゃんとデートする日を作って、お兄ちゃんに尽くす日を過ごすのも手です。これは、結構我が家では満足度が高かったようで、その後しばらく優しくなれたりしました。
下のお子様に関しては、ぬいぐるみ遊びをしている時に乱暴な行為が出たらチャンスですよ。下のお子様の手を取って、「こうやってなでなでするといいよ」などと振る舞い方や力加減を教えてあげて下さい。
どれもなかなか一朝一夕にはいきませんが、いつか成長を感じる時が来ると思います。りんごさんご自身も息抜きされながら、お互い頑張りましょうね。- グレーゾーン
- 小1
- 兄弟
1
-
自閉症の我が子 8歳。不登校になり それ以来人がいる場所 公園 ショッピングモール等行くのも拒否るようになりました。土日祝はワンオペのため 下の子(5歳)もお友だちと外で遊びたいのに 上の子を家に置いては出かけれないし 下の子は外で遊びたいしで困り果ててます。助けてくれる親族も身近にいないため 自閉症のこを自分の友達に預けることも難しいです。 何かいい案はないでしょうか?
2024/10/12 20:17
質問を見る
子どもさんが学校に行けなくなったり人混みも辛くなっているとのことで心配されていることと思います。
また下のお子さんは遊びに行きたいとなるとさらに大変ですよね。
助けてもらえる親族も近くにいない中、のさんとてもがんばられています!!
担任の先生やスクールカウンセラーの方などにはもう相談されていると思いますが、市町村の市役所の窓口などには相談されていますでしょうか?市町村の利用できるサービスや施設、ファミサポなど色々繋げてもらったり、人混みのないなかで身体を動かせる場所や遊び場など紹介してもらうといいかなと思いました。
ドライブに出掛けてみたり、人気のない穴場スポットなど散歩したり、子どもさんの好きなことに付き合ってあげたりなるべくストレスのない範囲で外に出た方がみんなも気分転換になればいいなと思いました。
のさんも頼れるサービスを使ったりしながらひとりで抱え込まず育児など無理せずされてくださいね!!- 自閉症
- 8歳
- 不登校
- ワンオペ
3
こんばんは。
娘が2人います。
19歳の娘と23歳の娘です。
23歳の娘は毎日仕事をしています。
19歳の娘は感覚過敏と自閉症があります。障害は理解していても兄弟の仲は難しいです。
19歳の娘は音に敏感で23歳の娘がピアノを引くと不安が強くなり怖がってしまいます。23歳の娘は話しても理解してくれず19歳の娘は泣いてしまいます。
19歳の娘は23歳の娘の体調を気にして自分のことができなくなってしまう事も。
まずは兄弟の仲で話したり19歳の娘の悩みを聞いてあげてほしいです。
その為にはどうしたら良いのか??
よろしくお願いします。