- 4歳
この質問への回答
-
うたごまママ 2024/08/21 19:40
こんにちは♪
我が家にも、4歳、中度知的障害と最近診断を受け、療育手帳の発行待ちをしている男の子がおります。
ちくわさんと全く同じ状況です。
我が家はトイトレも全く進まずです。
おうむ返し、エコラリアがひどく、こちらに余裕がない時はグッタリ疲れてしまう日もしばしば…。
発語の無かった頃から比べれば格段に成長してるんですが、小学生に向けていろいろ心配です。
保育園と療育に通っているので、成長を期待しながら毎日過ごしています。 -
chihirom1019 2024/08/16 16:43
こんにちは。
うちも中度の知的障害と自閉症があり、4歳の頃はちくわさんのお子様と同じくらいの発語でした。
質問は、年中や年長になるとよく出てきましたが、自閉症の特性を大いに発揮し、起きている間は常に質問責め(同じ内容も含む)です。質問が出てきたと喜んでいたのですが、今度はノイローゼになりそうだったものです(苦笑)
けれど、会話自体は小学生になってお友達ができた事で、格段に伸びています!!一生喋れないかなと思っていた子が、今や芸人や流行りの歌などを友達と共有しているので、ちくわさんのお子様もまだまだこれから伸び期が必ずやってきますよ。楽しみですね。 -
ひまわりママ 2024/08/16 21:54
関連する質問
-
3歳の息子が居るのですが 言葉を全く話さなくて どう向き合っていけば良いのか分かりません
2024/12/11 14:55
質問を見る
こんにちは。
言葉の心配は尽きませんよね。ともかさんのお子様は、まだ単語も出ていないということでしょうか?言葉の表出はまだでも、理解はいかがでしょうか?すでにされているかもしれませんが、病院の受診と療育に繋げられることをおすすめします。
言葉が出ていなくてもご本人の気持ちの面は育っていますので、まずは第三者がそれを汲み取ってあげられるような練習が必要かと思います。うちの子も全く言葉が出てこなくて療育に通い、「ちょうだい」「やって」などから始めていますよ。その頃当然言葉は出ませんので、手をぱちぱち叩きながら「ちょ」と初めは言っていました。この辺の練習は療育のプロの先生がやって下さると思いますので、療育に通われてご自宅でも真似されるといいかなと思います。
ちなみになかなか言葉の伸びなかったうちの子は、小学生になってから爆発しました。幼児期から知る人には「よくこんなに出るようになったね!」と言われる程。時期的なものもあるでしょうが、小学生になって心を通わせる友達ができたことも大きな要因かもしれません。うちのようなパターンもありますので、少しずつ今できることをお子様と一緒にやってあげて下さいね。- 言葉
2
-
小学一年生の娘が今もダ行とラ行をよく間違えます。学校の先生に専門のところに相談してみてもいいかもと言われましたがかかりつけ医にはそこまで焦る必要ないと言われました。やはり小1だと早めに相談した方が良いでしょうか?
2024/12/9 19:18
質問を見る
おはようございます。
小学3年生の子ですが、発達障害があるため舌の動きが下手でいまだに、ダ行、拗音、カ行、ゲ、ラ行などできない音だらけです。そのせいもあり、書き言葉も無茶苦茶ですよ💦
さおママさんのお子様はダ行とラ行がごっちゃになってしまうということですが、書き言葉も影響がありますでしょうか?例えば、大根を「らいこん」と書いてしまうなどです。
うちは言語聴覚士による言語訓練に月1通い、それ以外は家で宿題としてやっています。一度ご相談されてもいいかなと思いました!言語訓練も人気でなかなか枠が取れないこともあり、もし上記のように書き言葉も影響を受けているならアピールポイントになるかと思います。
もしかしたら、うまく発音できないのは舌の長さが影響しているかもしれません。舌の動かし方についてもプロに教わるのが一番分かりやすく、ご家庭での練習にも取り入れやすいです。発音がうまくできないのがそこだけであれば、卒業も早いと思いますよ。一度ご相談なさってみて下さいね。- 言い間違え
- 滑舌
1
中度の知能障がいがあり、まだ会話がそこまで出来ません。
欲求言葉はでます。
本人からの質問がまだないです。
二択の答えを与えて会話をする程度です。