- 3歳
この質問への回答
-
ことり 2024/08/16 17:04
こんにちは。
トイレのどこに1番怖さを感じているのでしょう?
療育のトイレだときっと怖くないように工夫されていると思うので、水が流れる音やお尻が落ちてしまうのではないか、という怖さですかね?🤔
男の子なら便座に座らなくても出来てしまうので、お風呂で立って出来るのであれば、トイレでも立ってするのはどうでしょうか。
怖いだけが原因であれば、そこを取り除きたいですよね。 -
chihirom1019 2024/08/15 19:04
こんばんは。
お風呂場でおしっこできるんですね!おめでとうございます😄それなら、是非立ちション用のおまるを買ってあげて下さい。うちも、トイトレはお風呂から始めてます。お風呂場なら明るくて開放感もあるし、立ちション用のオマルは上手に当たるとくるくる回ったりするので、ゲーム感覚で楽しんでやってくれると思いますよ。
おしっこが、お風呂場の立ちションおまるで自由にできるようになると、その後トイレでの排尿もスムーズにつながるかと思います。またお風呂場だと、ご本人のプレッシャーも低いかもしれませんね。そうであるなら、うんちの時はお風呂場におまるを持ち込んで少し踏ん張る練習をしてもいいかと思います。 -
朝 2024/08/14 22:42
3歳10ヶ月男の子
同じくトイトレ進みません😵💫悩んでおります。
オムツに出てても教えてくれません😰
ただ、ご褒美方式にすると、その日1日はパンツで過ごせる事がありました。トイレでおしっこ出来たら、おやつ食べよう!等
今日1日パンツ濡れなかったら、何が欲しい?とリクエストして、トミカGET。。
しかし、ご褒美が無いと、全く出来ない。する気が無いんです😵💫💦
ご褒美シールや塗り絵等、色々試してるのですがなかなか難しいですね。
パンツは子ども自身で選んで購入したもので、毎回自分で選んで履いてます😁
今までアンパンマンの補助便座だったのですが、数日前に折りたたみで持ち運べて置くだけの便座に替えたら、自分で置く!と自分で開けて置いて座れる事が少し続いています。
最初はトイレ怖がってましたが、トイレでペーパーの芯を積み上げて遊んでたら喜んでました🤭
子どもが座れた時に、一緒に歌ったりして、怖くない場所だと認識出来ました。
大変ですが、無理せずいきましょう✨
今日はトイトレ休むなんて日もあります🤭 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳の息子ですが、 皆さんはどのよう に数字を教えまし たか?☺️
2024/11/26 18:17
質問を見る
私は絵本や木製の型はめパズルなどから始めたような記憶があります。『めばえ』というアンパンマンなどが載っている知育雑誌(2、3、4歳向け)も息子が気に入っていたので毎号購入していて、ふろくのDVDにも数字にふれる内容のものがあったかと思います。
でも、意識して教えたというよりも、ゲームやごっこ遊びなどを通して自然と身についていった感じがあります😊- 数字
1
-
4歳の男の子です。 こだわりが強く細かい。 記憶力が高い。 見通しがつかないとパニック。 突然の変更はパニック。 自分で解決できない乗り越えられない。 ほっておくと1時間でも泣き叫んでいる。 大人の助けを経て納得すると途端に切り替えられる。 そんな特徴の子です。 将来、自分の力で困り事を解決できるようになり、そしてもう少し柔軟に生きられるようになることを願っています。 関わり方のアドバイスをいただけますでしょうか。 例えば布団の置き方にこだわりがあります。 掛け布団を敷き布団上の一部に置き、掛け布団のないエリアを"スペース"と称して体をその形に合わせて寝ます。 つまり掛け布団をかぶって寝ないのですが、起きると寒いと言って暴れます。 寝ている間にそっと掛けても、起きると、スペースの形が変わってると言ってやっぱり暴れます。 夜泣きもします。 先日はなんとかなだめていると、今から父の寝ているところで寝直したら暖かいからそうしたいと言い始めました。父は快く応じたのですが、退き方が違うといってパニック。再度主張を聞いて応えようとするのですが、指定が細かすぎてこちらが理解しきれず、やっぱり違うと言ってパニック。 5回もやりとりすると父も苛立ち、もう勝手にしろとなります。 相手が私であっても同じような結果になると思います。 どう関わるのが息子にとってよいでしょうか。
2024/11/26 15:42
質問を見る
息子もこだわり、記憶力、見通し等あひるさんの息子さんと似た特性があります。掛け布団を嫌うのに寒がるところも同じです。
スペースの件について、あひるさんもお父様も息子さんに寄り添おうと心を尽くされていることがひしひしと伝わってきました。そして息子さんはスペースにこだわり、思い通りであることできっと安心感や満足感を得たいと思っていらっしゃるのではと感じました。
私も息子が安心して過ごせるようできる限り対応したく思っていますが、すべてに応えていると本当に疲弊してくたくたになってしまい…かかりつけ医(児童精神科)に相談したところ、「安心材料を周りに求めるのではなく、自分のなかで見つけられるようになるといいよね」とのことでした。
見通しのたてかた含め、安心して過ごせるようなステップや「まあいいか」と妥協したり折り合いをつけられるような落としどころを、様々な経験を通してこれから育ちのなかですこしずつ身につけられるようサポートしていければと思っています。- こだわり
- 見通し
- パニック
- 夜泣き
1
3歳8ヶ月ですがトイトレが全く進みません。
療育でもトイレが怖いようで座るのを拒否してトイレでオムツ替えはしますが全く座らず早1年。
トレーニングパンツも履いてくれません。
うんちは出た時にうんち出たとは教えてくれます。
唯一、お風呂の洗い場で毎回オシッコをするということはできるようになりました。
こうしたら成功したなど教えてください。