- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/12 22:13
こんばんは。
意志がはっきりしているお子様なんですね。なかなかのこだわりの強さを感じます😅とは言っても、この2点だけで発達障害とは断定できません。
他にも何か気になる点はありませんでしょうか?りくママさんのお子様の場合発達障害とは言えませんが、診断がなくても困り事を抱えている子供に対して療育をしてくれる民間の事業所はあります。このような事例の時、母だけでは対処が難しかったりするので、頼ってみてもいいかもしれませんね。こだわりも小さいうちに解消できれば、きっとご本人も生きやすくなると思いますよ。 -
あおママ 2024/08/11 23:47
我が子も年少さんなのでお気持ちわかります。以上児になり色々と不安なことも出てきますよね。りくままさんが書かれている内容だけでは発達障害とは判断するのは難しいかなと思いました。例えば、トイトレが進まないなどの事例に加えて、落ち着きがない、言葉の遅れ、癇癪を起こしたりパニックになることが多い、こだわりが強いなどなど…本人の困りごとや生きづらさに困難が出てきた時に発達障害の可能性が出てくるかなと思います。子供の発達のことってとても悩みますよね。りくママさんも無理なさらず、1人で抱えこまず育児されてくださいね。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
明らかに自身が悪くても謝らず 悪いのか悪くないのか、かからないのかをきいても何時間でも何日でもだまっています 勉強はかなりできる方です。 授業中挙手することもあまりないようで。積極性かまありません また教室で静かにひとりでしていることがおおいようです。
2024/12/22 20:29
質問を見る
- 謝らない
- 14歳
- 話さない
0
-
3歳11ヶ月の男の子です。新版K式のDQは81です。言葉の遅れや2歳半ころまでの様子などから自閉症の疑いがあると言われましたが、まだ成長段階なので診断はできないとも言われました。数日前に保育園の先生から年中になるにあたって、加配の先生を配置したいと相談がありました。加配の先生を配置することで子供がより成長できるのではないかと提案されました。加配の先生を配置することには賛成なのですが、その場合は自閉症という診断名が必要なのでしょうか。今のまま自閉症の疑いということで医師の先生に診断書を書いてもらえばいいのでしょうか。医師の判断次第なのかもしれませんが、ご存知のことがあれば教えていただけますか
2024/12/21 21:37
質問を見る
こんにちは。
現在年中の子供に知的障害があるため、年少の時より加配の先生をつけてもらっています。集団の一斉指示だと3つ4つのことを一気に言われるので、加配の先生がいてくださるとありがたいですよね😄
加配の対象になるかは、隣の市であっても結構変わってきます。障害を抱える子だけであったり、その疑いもある子も含まれたりと色々です。ただ、園の方から言われたのであれば、つけてもらえる可能性が高いのかもしれませんね。園長先生に再度確認の上、医師からの意見書については「疑いあり。保育園での生活が難しいので、加配希望」というような内容でいいのか確認されるといいかなと思います。ちなみに加配の申請に関しては、うちの場合は医師の意見書を保育園に提出したのみで、全て保育園が申請を行ってくれましたよ。- 加配
- 自閉症
- 診断書
- 新版K式
2
今年の4月から、幼稚園(年少)に通い始めたのですが、オムツが外れる気配がまったくなく、本人もトイレにさえ行こうとしません。自宅でも、トイレに行くよう促すのですが、トイレもパンツも断固拒否といった感じです。その他にも、水筒から自分で水分をとれず、担任の先生が水筒からコップに注がないと飲まないようです。これは、発達障害なのでしょうか?