家族・きょうだいのこと
もりママ
  • 3歳
2024/08/10 22:20

最近上の子が下の子とじゃれ合う中で噛みつくことがあります。
本人もテンションがあがっての行動だと思うのですが、下の子が泣いているのに何度か繰り返してしまいます。
どのような声かけをしたらいいのでしょうか?

この質問への回答

  • ことり 2024/08/14 09:15

    こんにちは。

    噛んでしまう行為って本当に速いし、噛まれた方も跡に残るので、こちらも「あっっ!!!」「ダメ!!!」と声に出てしまいますよね💦
    ましてやご自身ではなく下のお子さんにだと余計にそうなると思います。
    じゃれ合う中ということで、仲良しで上のお子さんも下のお子さんの事が大好きなのですね。
    対策としてあおママさんがおっしゃっている事が私もいいと思います。
    もし、どうしても噛むという行為で自分の感情を表しているとしたら、噛んでいいものを与えるのも一つの方法かもしれません。「楽しくなって噛みたくなっちゃった時は、コレなら噛んでも大丈夫だよ」という代替えになるものを渡すという感じです。噛むというのは咄嗟の行動が多いと思うので、実際に代替えを噛むというところまでいかないかもしれませんが、これだったら噛んでもいいというクッションになるかもしれません。

    成長とともに減っていく行動の一つではありますが、大変だと思うのでご無理なさらずがんばってください!!✨

  • あおママ 2024/08/12 00:09

    上のお子様がテンションが上がった時に噛んでしまうのですね。噛む行為に移すまでがとても速くて側にいてもなかなか止められないですよね。噛みついてしまった時はついつい大声を出してしまいそうになりますが、噛みついた上の子を叱るのではなく、その子の気持ちを理解して 「大好きで(楽しくて)噛んじゃったのかな?でも、噛まれるととっても痛いんだよ(悲しいんだよ)」ということを根気強く伝えたり、噛むんじゃなくて、ぎゅーやよしよしだったら喜ぶかもねなどと他の手段を教えてあげるといいかもしれません。また、噛まれた下の子に対してはまず「痛かったよね?大丈夫かな?」「痛いし悲しくて涙が出るね」などとと状態を確認するなどケアをしてあげて、噛んだ上の子に悪意があったわけではなく噛んでしまったということを分かりやすく伝えてあげたほうが関係も悪化しないかなと思いますし、その様子をお兄ちゃんに見せることで噛みつくのはダメなんだなとだんだんわかってくるかなとはと思います。根気強く言い続けるのが1番効果があると思いますが、親としてはなかなか大変ですよね。 子どもが成長するに従って噛みつきがなくなる日は間違えなくくるので、無理せずがんばってくださいね!

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問