

すっごいやってくれます
子供たちが産まれる度に、会社側で休みをくれて病院にいる間は家の事全てやってくれてました。今でも、たまにご飯作ってくれたり子供たちと出掛けて1人時間をくれたりしています。
休みの日は次女の夜中のミルクを変わってくれ朝ごはんも用意してくれ、その後洗濯を回して干してくれます。日々の家事は急に私が倒れても心配ないぐらいやってくれてます😭🙏出会った時には既に家事力のあった旦那。義母が学生の頃から自分のことは自分でと教えこんでいてくれたおかげでとても助かっているので義母にも感謝です☺️
ウチの主人も家に居る時間🟰スマホです。家事は頼まれればやるというスタンスなので、なにも言わなければソファでスマホいじってます。
指示待ちってやつですかねー。
上げ膳据え膳は当たり前で、自分で食器を下げることはほぼありませんし、寝る前に飲んだグラスも洗わずにそのままテーブルに放置していきます。
ゴミも集めて敢えて見えるように玄関に置いておいてもスルーされるので、事前に申告してます。
『ゴミ集めておくから出してきてくれる?』だと集めたゴミしか持って行ってくれないので、『外のコンテナボックスにも入ってるからそれもお願い』とまで言わないと出し忘れてしまうのでもう少し当事者意識を持って欲しいと思ってしまいます。
ほぼ私
ゴミの分別すらできない
置いておいたら持っていくだけ
子供のことはお願いしたらやってくれるって感じですかね
自ら動くことはない
解らん
仕事終わりでも洗い物、洗濯物があれば畳んでくれますし、子供のお風呂も入れてくれます。書いていて、よくやってくれてるなぁと思いました😂
やって!と言うとやってくれるのに察しが悪かったりちょっとでもしてないとイライラする私だめですね、、、😂
私は、自分の親と同居ですが…休みになると一日中スマホの動画見せて、少し遊んだだけであとは放置ですね💦
自分の体がしんどいと、ゆっくり休ませて欲しいから娘見てて…という感じ💦今は大変だけど、子供と過ごせる貴重な日々だと思うんですけどね😅
皆さんの言ってる通り子供<スマホですね。仕事から帰ってきたらソファにゴロンでスマホゲーム。ご飯まで動きません
私は今の旦那とは再婚で旦那は初婚なので育児はほぼやっています!私の方がやってないです笑
朝仕事に行くのは私が早いので保育園の送りは旦那!お迎えは私です!
【今日の話題】
旦那さんの育児家事 参加はどれぐらい?
分担等、ご家庭でそれぞれですよね👀