発達に関すること
ひぐまま
  • 5歳
2024/08/04 22:13

年中の女の子です。
見ていて不快感を感じる行為をやめてくれません。
・手掴みで食べる
・こぼれた飲み物を手で机にのばす
・自分の体(手、腕、足)を舐める
など、つい「汚い!」「だめ!」「やめて!」など強い口調で言ってしまいます。衝動性が強い傾向にあり、面白そうだからしたかっただけ、という様子でしています。
淋しさや甘えの裏返し?と思い関わり方を変えたり、否定の言葉は逆効果だとわかるので「はしでたべるとこみたいな」「こぼれたらティッシュがいるよね」「バイキンがいると怖いからやめよう」
など精一杯の言葉でやめさせようとするのですが、まったく響いていない気がしています。。そして上記の行為が恒久化しているので嫌すぎます。もう少し時がたてば、、と諦めそうになりますが、どうしても私が不快で、少しでも改善したいのです。。不快が強いと優しく接することができず、自己嫌悪と関係悪化が怖くて日々悩んでいます。子供にやめさせたい行為を注意するのに効果的な言葉掛けなどあれば教えてほしいです。

この質問への回答

  • 紋。 2024/08/06 02:07

    こんにちは。

    私も、寂しさの裏返しなどではないと思いますよ。

    具体的な案はことりさんがしてくださっているので、ちょっと違うご提案をさせてもらいますね。

    衝動性が強いとのことですので、その瞬間的には長い指示が入らないかもしれません。なので、短く端的に「箸で食べます」「布で拭きます」「やめます」(手足を舐めるのはどんな状況下かわからないので漠然とした例ですが💦)などと感情を込めずに無表情で伝えると良いかもしれません。望ましくない行動が予想できる場合は直前に言っても良いと思います。例、食べる直前に「箸で食べます、いただきます」と言うなど。
    大事なのは、怒るでもなく頼むでもなく、好ましい行動を淡々と言うことです。そして、文言は統一してください。ある日は「箸で食べようね」ある日は「箸で食べてね」などと変えると刷り込みに時間がかかるので、同じ言葉で淡々と毎回伝えてください。
    あと、否定文は「じゃあどうしたらいいの?」となることがあるので、最小限を心がけてください。例、手で食べませんと言われると、じゃあ足かな?みたいになってしまうことがあります

    また、聴覚情報の処理が難しい可能性も考えられます。4歳とのことでまだ文字が難しければ、落ち着いている時に絵を見せて同じ言葉で「箸で食べます」「布で拭きます」と伝えてください。そして、望ましくない行動が予想されるまたは見られた時は、その絵を見せてまた同じ言葉で伝えるのも良いかと思われます。

    おそらく、挙げられたもの以外にもいろいろあることと思います。骨の折れる作業ではありますが、やってみてください。

    ポイントは淡々と無表情で同じ文言。
    「機械じゃないのに😢」と思いますが、おそらく一番指示が通ると思います。

    お疲れさまです🍵

  • ことり 2024/08/05 20:28

    こんばんは

    すごく分かります!!!
    我が子も衝動性が強いので、やめて欲しいことをやめられない事にとてもイライラしていました。
    そして一度こちらが気になってしまうと、気になって気になって仕方がない。
    優しい気持ちなんてなかなか持てないですよね( ; ; )
    今のひぐままさんの声かけ、とても素晴らしいと思います!

    自分を擁護するわけではありませんが、寂しさや甘えの裏返しという事ではないと思います。

    もしかしたらですが、
    手掴みで食べる→手掴みで食べていいものとそうでないものの区別がつかない?
    など、単に手掴みが楽という理由以外もあるかもしれません。

    自分から箸やスプーンを使おうとすることは全くありませんか?
    もし少しでも使う場面があればその時に大袈裟なほど褒めまくる!
    手足を舐めている時は手持ち無沙汰などもあるかもしれないので、「お茶飲む?」など違う行動へ促す、などはどうでしょうか?🤔

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問