- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/08/03 23:10
こんばんは。
子供の喧嘩の仲裁も大変ですよね。でも、次男さんの「正しい行動を答えられる」のは本当にすごいですね!きっとお兄ちゃんや妹さんのことが大好きなんでしょうね。でも、気を引く方法が間違ってしまっていて喧嘩に発展…。うちもあるあるです。地道に練習していくしかないかと思います💦
きっと問題となる瞬間は、ちょこちょこあるかと思います。ちょっかいをかけそうになった瞬間、次男さんの手を掴んで止めてあげて下さい。「どうしたらいい?」と聞いたら、きっと賢い次男さんなのでより良い方法を思いつくと思うんです。それができたら、いっぱい褒めてあげて下さいね😄
パパがいらっしゃる時は、お兄ちゃんと妹さんはパパにお願いしてもいいかもしれませんね。次男さんもママを独占できて大満足で、気持ちが安定するかもしれません。実は、うちも真ん中の子が荒れていた時に、真ん中の子と私の2人でお出かけの日を作ったら落ち着いたんです。当たり前のことでしょうけど、自分を見てくれると嬉しいものなんですね。 -
ことり 2024/08/03 12:16
こんにちは😃
毎日お疲れさまです💦
我が家でも5歳姉と3歳弟が暇さえあればケンカして、その声に疲弊しているのではるぴんさんも大変な毎日を送られていることと思います😢
正しい行動はわかっているのに、どうしてもちょっかいを出してしまうのですね。
すぐに効果があらわれるわけではなく、また私自身ちっとも出来ないのですが、ケンカしていない時や上手に遊べている時などに褒める事を続けるといいと教わりました。
あと私は物理的に遊ぶ場所を分けたり、休みの日はパパ組とママ組に分かれて過ごしたりと、離れる時間も作っています。
毎日大変ですが、お互い少しでも穏やかな時間を過ごしたいですね😣✨ -
ひまわりママ
関連する質問
-
私自身ADHDと自閉症スペクトラムで、先日小1の息子も同じ診断をされ、落ち着きのなさがかなり酷いのでコンサ-タを処方されて飲ませています。 普段は国語と算数の授業だけ特別支援学級にいっています。 なかなか話をしても聞いているようで聞いてない、無視する、ゲームをやめてくれない、すぐキレる、すぐ手で食べる、パニックになる、私もイライラしてしまい、グチグチ怒ってパニックにさせてしまう毎日です。 同居している家族からは、こんな風に育ってしまったのはあなたの育て方が悪いから、ちゃんとしつけてこなかったから、だから適応障害や自閉症になったんだと言われました。 どうしたら、家族に理解してもらえるのでしょうか? 子供とどう接していけばいいでしょうか?
2024/11/1 22:53
質問を見る
こんばんは、、、お辛いですね。
発達障害というものが広がって来たなと思う一方でまだまだ偏見や理解が進んでないなと感じることもおおですよね。とかに年配のかたには、、、うちの両親も理解してもらうのに時間がかかりました。どうもワガママや躾が悪いみたいに思われてて。私はとにかく関連本をこれ見よがしに置いたり、何度も話したりして今ようやく少しはと言ったところです。遠くからの応援してます!!- ADHD
- 自閉症スペクトラム
- 家族の理解
- コンサータ
1
-
兄は発達グレーの1年生です。 兄は元気いっぱいで、家でも活発です。一歳10ヶ月の弟がいるのですが、お兄ちゃんのおもちゃを欲しがったり、遊んでいるのが気になり手を出しよく喧嘩をするようになり、兄は弟に手がでてしまいます。今日弟の保育園で、弟がお友達に玩具で叩いたりして危ないので、一人職員がついてますと言われてしまいました。兄が激しいので兄の真似かなと思ったり、また弟も発達グレーかもと思いとてもショックでショックで。家でもいけない事は、伝えているつもりですが、いまいち伝わった感が薄いです。 兄に、弟に手を出すことや時々押したりもの投げることをやめようと伝えると、僕がいなくなればいいんだね、と言われてしまいました。いつも以上に優しくいいましたが、注意されたと過剰に反応してしまった様です。 兄がストレスをためずに、弟へよい影響を与えていくにはどうしたらよいのかと、頭をかかえています
2024/10/23 21:41
質問を見る
おはようございます。
小さい子にとって、上のお子さんは憧れの対象でしかないですよね😄うちも子供が似たような年齢ですので、よく分かります。とにかく何でも上の子のマネをしたがります(苦笑)
うちは、どう振る舞えばよかったかを本人と考えるようにしていますよ。「おもちゃを勝手に取っていった。お兄ちゃんはどうすればよかったんだろ?」という感じです。そして、また次におもちゃを弟さんに取られた瞬間があれば、すかさず「大変!勝手に取ったら腹立つよね。分かるよ💦でも、どうしよっか。」と繋げていってます。気持ちを分かってあげて、さらに考えさせることで一瞬沸点が低くなるようです。仮に怒りがおさまらないとしても、うちは手の出し方が弱くなったりしていますよ。そしていつもより手の出し方を抑えられた、あるいは怒るのを我慢できた時はたくさん褒めてあげて下さいね。
もしかしたら、普段弟さんに対してのやきもちもあるかもしれませんね。小学生になるとどうしても前ほど手がかかりません。(お休みの日に弟さんはパパなどにお願いをして、)あえてお兄ちゃんとデートする日を作って、お兄ちゃんに尽くす日を過ごすのも手です。これは、結構我が家では満足度が高かったようで、その後しばらく優しくなれたりしました。
下のお子様に関しては、ぬいぐるみ遊びをしている時に乱暴な行為が出たらチャンスですよ。下のお子様の手を取って、「こうやってなでなでするといいよ」などと振る舞い方や力加減を教えてあげて下さい。
どれもなかなか一朝一夕にはいきませんが、いつか成長を感じる時が来ると思います。りんごさんご自身も息抜きされながら、お互い頑張りましょうね。- グレーゾーン
- 小1
- 兄弟
1
次男(6)が長男(8)や長女(2)に暇さえあればちょっかいを出し、長男とは取っ組み合いのケンカに長女はギャン泣きに毎日発展してしまいます。一日中あります。次男にこういう時はどうすれば良かったかな?と聞くとちゃんと正しい行動を言えるのですが、そのケンカの最中は衝動を抑えれません。
そもそもちょっかいを出さなければ良いのですが、どうしてもやってしまうみたいです。
長男も毎日何回もやられるので次男を嫌がるようになってしまいました。
アドバイスお願い致します。