- 7歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/27 23:18
こんばんは。
毎日お疲れ様です。
うちの子は、幼児の頃はIQ50くらいと言われ、療育手帳はBだったりCだったりしました。人と関わるのは好きな一方で、言葉はなかなか出てこず。年長の頃にようやく2語文、3語文くらいでした。が、それも音声不明瞭で、なかなか伝わるのが難しかったです。ある病院で、6歳くらいで言語の伸びは頭打ち…という話を聞いて「もうこれで限界なのか?!」と不安で堪りませんでした。しかし、その話もよくよく聞いてみると、初めての言葉が5、6歳までに出てこないと、その後出てくる可能性は低くなるという意味だそうです。
現に、我が家の子は小学生になり仲の良いお友達ができたことで、言葉の爆発を起こしています。今ではお友達から仕入れた知識なのか、流行りの芸人の真似をしたり、流行りの曲を歌うほど。「あんなに長い間喋れなかった子が!!」と本当にびっくりです!
だから、ヘンプサウンドさんのお子様も、それぞれのスピードで確実に成長されると思いますよ😄 -
あおママ 2024/07/27 14:45
言葉のこと不安になりますよね。私も息子の言葉のことで焦り悩んだことがあるのでお気持ちわかります。
言葉のことだとstで相談したり言葉の支援をしたいところですが、予約がなかなか難しいのですね。
私は以前福祉施設で勤務した経験がありますが、小さい頃は喋れなかったけど簡単な言葉が喋れるようになった方、しっかり言葉でやり取りができるようになった方など一人一人ページは全く違いますが、、共通していえるのはその方その方のペースで確実にみんな成長していくということです。
言葉を使う必要性は思っていることを伝えたいという意思疎通したい欲求が根本です。それに頭の中のことを相手に伝える→相手のことを受け取って理解するという複雑なコミュニケーションが必要になります。私は以前は言葉が出ることに重視していましたが、その土台も大事なのだなぁと勉強する中で感じました。今後も娘さんとたくさん触れ合い遊びをしたりたくさん楽しいやりとり、楽しい時間嬉しい時間を共有して、気長にかかわっていくことも大事なのかなぁと思います! -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳11ヶ月ですが はっきりと何を言ってるかわかる発語が全くありません。 市の1歳半健診の後2歳でまた再検診になっているのでそこで相談しますが心配です。 発語が出るまで待つしかないのでしょうか。
2025/1/27 16:11
質問を見る
私もそうまママさんと同じように子どもの発達のことでたくさん悩んだので、心配な気持ちとてもわかります😢
うちの現在4歳息子は発達グレーゾーンです。(診断はもらえないが、ASD傾向がある)
私の息子は、1歳後半頃も発語もあまりなかったですし、他にも発達で気になる姿がたくさん見られていたので、将来どう成長していくのか?とただただ絶望するといった感じの時期が私にもありました。子どもがどう成長していくのか?再検診までどうしたらよいのか?など不安ですよね😢
実際に、年齢が低いと判断も難しくて、先生に相談しても様子見しましょうとか診断も療育するにもまだ早いし、何もできないけど、親としては心配や葛藤する気持ちになると思います!
今時点でお母さんが、無理しないこと、親子で楽しく過ごせるのが、お子様にとっても1番いいことです😌 私は息子が言葉が出なかった時期は、息子の興味や好きなことに寄り添う形で関わりを続けて、コミニュケーションを持つようにしていきました。次第に息子の方からママも一緒にということが増えていったり、言葉で伝えようとすることが増えてきてとても嬉しかったのを覚えています。
どうしても心配になってしまう気持ちは私も経験しているので痛いほどわかりますが、不安な気持ちで過ごして、子供との関わりに影響がでたり、不安な気持ちでいるのが子供に伝わるのはよくないと私の過去の反省点でもあります😢
私はとにかく自分の悩みをたくさん吐き出して親身に聞いてくれる、共感してもらえる、寄り添ってくれる人がいるってだけでも気持ちが落ち着いたりまたがんばろうって思えたりできました。そうやってその時は1日1日を進んでいってました。
そんな息子も今ではびっくりするくらい成長しています。めちゃくちゃおしゃべりになり言葉でのやり取りもできますし身の回りのことも自分でできます、人それぞれ成長は違うのでうちの子の場合ですが。
子どもってどう成長するか本当にわからないです😌
いまあの時に戻れるのならただただ息子との時間を笑顔で楽しみたいです。
そうまママさんも不安はあると思いますが、リフレッシュしたりしながら、ストレス発散もされてくださいね😉- 発語
- 1歳半健診
- 再検診
2
-
4月で3歳になる男の子のままです。 言葉の遅れは気になってましたが、 やはりもうすぐ3歳ですが2語文がやっと言えるかどうか…です。 パパ、ママ、トイレ イク 、ごめんなさいのことは、しゃい、等語尾だけ言うことも多いです。 その他は遊び場に行っても初めての所や久しぶりの所は嫌がって抱っこ抱っこです。 保育園では、積み木や穴通しなどの集中する遊びを年齢よりもできるとの事です。 トイレはオムツですが、尿意を訴えれます。 発達がただゆっくりで待つべきなのか…悩んでます…
2025/1/26 16:25
質問を見る
私も子どもの発達のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
言葉については個人差もありますし、保育園の先生にも普段の様子を聞いてみたり先生はどう思っているかなど聞いてみるのもいいと思います!私も息子のことで心配事があった時、先生に時間をもらって話したことで気持ちがスッキリしました!
それぞれ先生によっても意見も違ったりするかもしれませんが💦
年齢的にもこれからできるようになったり落ち着いてくる部分なのかどうなのかの見極めって本当に難しいですが、その中でも子どもさんが保育園やお家など生活していくなかで子どもさん自身や親や周りがしんどさや困りごとがでているのかという視点も重要になってくるのかなぁと思います!
はつみさんも言われているように心配なようでしたら市町村の相談窓口や保健師さんなどに相談してみるのもいいと思います!!
不安な面など話を聞いてもらったりアドバイスをもらったりすると思います!
心配もあると思いますが、あやままさんも無理せずストレス発散などしながら育児されてくださいね😌- 3歳
- 言葉の遅れ
- 2語文
- 発達ゆっくり
2
1.6歳の女の子
2.ASD無し
3.超低出生体重児で産まれました。運動を含め全体的にゆっくりした発達で悩んでいます。集中した行動が難しく関心対象が転々と移ってしまいます。オムツもしています。食事は口元に運ぶ事をして食べさせています。服は最後まで着れないですが最後の一工程は着てくれます。コミュニケーションは動作語、物品名は音声言語だけ理解している様子はあります。日常に触れる物だけでなくイラストの応答の指差し得てる感じはします。意思に合わない事に対してイヤとか、帰る時のバイバイ、おばあちゃんのバァバァとか、お父さんのパパ、返事のハイくらいしか声が出ません。療育手帳A2の判定でした。月1回OT行っています。STは、なかなか予約取れず最近行っていません。もう6歳になって話す事ができないのか不安です。