- 3歳
この質問への回答
-
ことり 2024/07/26 15:03
こんにちは。
mmさんのお気持ちお察しします。
我が家は祖父母には診断名がおりたことを打ち明けていませんが、療育に行ったことなどは話しています。
怒られている場面を見るとツラいですよね。
障害のあるなしにかかわらず、息子さんの苦手な部分やその時の対応の仕方などを伝えいくしかないのかもしれません…。(私の母も怒るタイプで「この性格は治るのか」と言っていました。怒れば治ると思ってるのでしょうね…)
後は物理的な距離を置くのもひとつの方法かもしれません。
親だからこそ難しいことがあると思いますが、これから少しずつでも環境が良くなるといいですね。 -
chihirom1019 2024/07/26 10:41
こんにちは。
ママパパですら、受け入れるのに時間がかかりますよね。それが親世代となると、すぐには理解が難しいかもしれません。だから、逆にmmさんがとても素敵なお母様だなと思いました。
療育が始まってからの話にはなりますが、療育や病院の発達相談の際にあえて「私1人では不安で受け入れられなくて…。」などと、付き添いをお願いできませんか?徐々にお考えが変わるかもしれません。
案外、ママが「うちの子に障害だなんて…」と打ちひしがれていると、「母親でしょ。受け入れてしっかりしなさい!」なんてことになりませんかね…??
うちの夫もどこか人ごと感がありましたが、付き添ってもらうことで当事者感が出てきたように思います😄 -
あおママ 2024/07/25 22:05
息子さんのことで家族から理解が得られなかったり息子さんが叱責されるのはとてもつらいですよね。
特に祖父母世代は、発達障害の理解、受容が難しい傾向がみられます。発達障害について理解できない人たちの認識を変えることはとても大変ですよね。
家族の方とゆっくり落ち着いて話せる時に子供についてや叱責などは悪影響であることなど伝えていってほしいです。今はYouTubeや本などもたくさんでているのでみてもらってもいいかもしれません。療育施設や専門の人に相談して家族にも話してもらうなど連携を取ってもらうのもいいかもしれません。
家族に叱責されると子どもはとてもつらい思いをしますし自己肯定感が低くなりストレスにもつながりますので、色んな手段を試しても理解を得られない場合、子どもの1番の理解者であり、一生に責任を持つのは親と毅然な態度で臨むことが大切です。一時的に家族との関係が悪くなったとしても、長い目で見守ってくれればきっと相談者様のの判断が正しかったとわかってくれる日がくるはずです。
本当に大変だと思いますが、無理なさらず息子さんと楽しく過ごせますように。
-
ひまわりママ 2024/07/25 21:54
関連する質問
-
こんばんは 20歳の娘自閉症とADHDがあります。 4歳上の姉がいますが、最近は、うまく行かず悩んでいます。 20歳の娘は、心配や不安が強く困り事を自分の中で整理をするのが苦手で、自分の気持ちを最近伝えられるようになりました。 24歳の姉は、20歳の娘と関係がうまくいかずなやんでいます。 話を聞いてあげたら?と伝えるとどうして?と言われ私もどう答えかたをして良いか分からなくなってしまいました。 24歳で一人暮らしをして欲しい分手伝って欲しい部分もあり、気持ちがモヤモヤしています。 どうしたら良いと思いますか? よろしくお願いします。
2025/1/6 21:57
質問を見る
上の娘さんと今後のことなど一対一で話し合ってみるといいかもしれませんね。
家族の助け合いもとても大切ですが、紋。さんも言われていますが、上の娘さんには上の娘さんの人生があると思いますので、ずっと一緒という訳にもいかなくなってくる時がくると思います。またゆっちゃんさんがなにかの事情で、下の娘さんと暮らせなくなったなどになると、上の娘さんが妹さんのサポートするというのはとても大変なことなので、今からゆっちゃんさんがいなくても子どもさん達が生きていけるように、考えながら暮らしていくのも大事かなぁと思いました😌
とはいえ家庭の事情などもあると思いますので難しいと思いますが、ゆっちゃんさんもストレス発散したり、休息を取りながら無理せず過ごされてくださいね😌- きょうだい児
- 自閉症
- ADHD
2
-
皆様、自分の母親と仲良いでしょうか❔ 育児のやり方などが合わず毎回喧嘩で、今回も新年早々喧嘩です💦 シングルなんで、たまに母に頼りたい気持ちもあれば、頼ればこのように喧嘩になるしでどうしたらいいもかと😅 今日の喧嘩では、もう一生実家に帰らないからとまでの言い合いになりました😅
2025/1/5 00:08
質問を見る
私もあまり仲がいいとは言えないと思っています。
育児に関する考え方というよりかは、自分が子どもの時に母親のやり方や言い方がすごく嫌で、それがいまだに残っているという感じでしょうか…
自分の思うようにならなかったり、言った通りにしないとすぐ怒るし不機嫌になるんですよね…
当時よりはマシになった気がするとは言え、それをいまだに私にも子ども達にもするので一緒にいるとイライラしてきてしまう事が多いです。
車で15分の距離なので会うことは多いですが、こちらからの連絡やお願いは最低限な感じですね笑
年明けてから年始の挨拶もなく、LINE2往復したのみです😅
やはりある程度の関係をキープするためにも、会ったり連絡の頻度など距離感は必要なのかなと思います。- 実母との関係
- シングルマザー
- 喧嘩
3
発達ゆっくりの息子が私以外の家族から怒られてるのが本当に可哀想で息子に申し訳なくなります、、
祖母や母は昔の考え?なので発達障害などの理解もあまりないし、怒り方も怒鳴ったりちぎったりします。
そのたびに心が痛くなります。
どうしたら理解してもらえるんでしょうか
これから療育に通う予定ですが、まだ空きがないのでいけてない状態です。
なのでうちの孫が障害者なわけない!と言った感じです。
療育に通うようになれば理解してもらえるんでしょうか