- 2歳
この質問への回答
-
ことり 2024/07/25 11:10
こんにちは。
私の娘も言葉は遅くなかったのですが、その他の状況が似たような状況だったので共感しました。
今は年長の娘ですが、いまも参観に行けば1人違う事をしていたりと目立っていて何とも言えない気持ちになります。
私の場合は結局そういった姿が気になり、改善していきそうもないので役所の幼児相談に行きました。
そこから知能検査をし、苦手分野がある事がわかり、療育センターにつながり、再度検査を受けたりして自閉スペクトラム症と診断を受けました。
定型発達に追いつくことがあるのだろうかと思いますが、それでも本人なりに成長し本人自身が上手くやっていけるようになるといいなと思っています。
そのためにはこちらも適切な支援をしていかなければならないので、第三者の力が必要になるかと思います。
特別な事→専門機関と相談し、タッグを組んで成長を促す
になるかもしれないですね☺️ -
chihirom1019 2024/07/24 13:33
こんにちは。
お子様への愛情が溢れていて、とても素敵なお母様ですね。お姉ちゃんのよくできる所も、まだ発達が追いついていない所もよく見られていて、私もMさんのようになりたいなと思っています!
発語がまだ少ないとのことですが、指示も通りにくいのであれば言葉の理解自体もゆっくりめかもしれませんね。
うちは知的障害と自閉症を併発していて、保育参観のたびに他の子と違うことを思い知らされ、涙を我慢していました。だから、お気持ちは多少分かるつもりです。でも凸凹があるのは、定型発達も含め誰でもですので、育て方を責めないでくださいね!
小さい弟さんもいらっしゃるので、民間の療育を検討されてもいいかもしれませんね。発語がなくても適切な要求の出し方、発語訓練、指示従事、注視する力、コミュニケーション、人とのやり取り、身の回りのことなど様々なスキルをスモールステップで教えてくれます。療育で刺激を受けて言葉が次々出てくる子も珍しくありません。また保育園の集団生活で必要なスキルも学べるので、母としてめちゃくちゃ助かりますよ。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳0ヶ月の息子がいます。 先日3歳検診に行ったのですが、2歳前後まで言葉があまり出なかったので、発育相談も受けていました。 あれからよく喋るようになり特別気になることはなかったのですが、最後の相談になるから、ということで発育相談を受けました。 小児科の先生が検査に使う絵カードを持って息子にいくつか質問していました。大抵のものは答えていて、あとはふざけてしまってわざと答えなかったり…という感じでした。 一つ気になったのは、事故の絵を見て「この絵は何が起きてる?」と聞いた時に「トラックの積み木〜」と全然関係ないことを話しました。「よく見て。車どうなってる?」と聞いたらやっと事故のことを話始めました。先生からは「聞いたことに対して、一方的に話すところがある」と指摘を受けました。 それ以外は何も言われていません。こだわりも、癇癪もありませんし、お友だちとも関わりをもとうとしたり、とにかくそのところ以外は気になるところはありせん。 ただ視力検査はランドルド環を使った視力検査、聴力検査は耳元で指をこすり音がしたら手をあげる、というものでした。前日に取り組んだ私も悪いですが息子に説明しても理解できず、満足にできませんでした。 やはり発達の遅れがあるのでしょうか? 言葉が遅かった分、全体的に遅いだけでいつか追いつくのかなーという淡い期待がありますが、検査といい世の3歳0ヶ月優秀すぎん?!
2024/12/13 23:43
質問を見る
心配事は次々増えていきますよね…
話せるようになって欲しいと思っていざ話したら次は理解力だったりコミュニケーションだったりと本当に毎回健診は憂鬱です。
本当にASAさんの言う通り、成長はかなり差があるなと感じます。しっかりした3歳児に驚かされます。。。- 3歳
- 理解力
- 一方通行
- 3歳健診
1
-
今月末で一歳半になりますが、まだ自発的な言葉が出ません。指差しもできません。言葉は復唱はしたりしなかったり、、。指差しは1の指の形はできます、、。心配で心配で😭😭
2024/12/13 21:40
質問を見る
この時期がいちばん心配?不安?になりますよね、、、一歳半健診が私も怖いです。
同じ月齢の子で早い子だと沢山喋ってたりして焦ります。。焦ったところでどうなるものでもないのですが💦
自分に私もしゃべるの遅かったから遺伝と思って自分に言い聞かせてます😭- 一歳半
- 指差ししない
- 模倣
1
2歳4ヶ月の娘なのですが、言葉の発達が遅いのがとても気になっています。
あまり指示が通らないので保育園で他の子と同じようにできずにいます。
じっとしているのが苦手なので、1人だけ椅子から抜け出せないようにされていたり、お話のときに1人だけおもちゃを渡されています。
保育参観で娘だけが他のこと同じようにできていないところを見たら私の育て方がいけなかったのかなとも思いました。
発語もあまりなくすごくおしゃべりなのですが宇宙語なのです。
はっきりとわかる単語は「ママ」「ダイダイ」(バイバイ)です。
簡単な指示は理解しています。
例えば「それママにちょうだい」「これパパにどうぞして」や、よくコップの水をひっくり返すので「ふきふきして」等はできます。
やはり発達が遅いと夜な夜なネットで検索してしまい、どう調べても発達障害に辿り着くので少し落ち込んでしまいます。
他人に興味がないわけではなく、弟が生まれて家にやってきた時は毛布をかけてあげたりよしよししたりとかわいいお姉ちゃんをしてくれてました。
自分が何かをやって褒めてほしい時は私たち大人の方を向いてパチパチと手を叩くので、私たちも上手!と言って手を叩いてあげてます。
運動能力もすごくて、毎日大人たちは娘に驚かされています。
保育園の先生にも走るのが早くて、体力があるので追いつけませんと言われてしまうくらいです。笑
日常の困りごととしては、理解してるのかしてないのかわからないのですがダメと言ったことをやめずに何回もやることです。
ダメと理解してるなと思う時は、こちらをチラッと見てから行動に移すことがあるのでその時はわざとやってるなと思います。
しかし、無反応でやり続けるときもあるので理解できてるのかはわかりません。
市の発達相談にも行きましたが、「知能が体に追いついてなくて、考えるより先に体が動いてる感じ」と言われとりあえず3歳まで様子見になりました。
指差しや行動などでコミュニケーションは取れているので全然苦ではないのですが、毎日どう言葉を引き出すか、覚えてもらうかを考えて試して撃沈しています、、、
弟のお世話もあるので、娘につきっきりで遊んであげたいのが本心なのですが、なかなか上手くいかずにいます。
発達遅延だったけど定型発達に追いついたよというお子さんは何か特別なことをしましたか?