- 2歳
この質問への回答
-
ことり 2024/07/25 11:23
2歳であれば、その様子はよくある姿だと思います。順番という概念が少しずつ出来上がっていく中、やりたい気持ちが先行してしまうのは当然な気持ちも理解できます。
なのでその気持ちを受け入れつつ、レジや公園などで少し意図的に「順番ね」と声かけをして、そして終わった後に「順番に並べたね」「待ってたら出来たね」などと褒めてあげることで成功体験として経験を積むといいかと思います!
出来るようになって欲しい行動は、褒めることで増やす事が重要だと教わりました!
とはいえまだ2歳ですし、少しずつですよね☺️ -
chihirom1019 2024/07/24 13:12
こんにちは。
まだ2歳だと並ぶ概念もできつつあるか、できないかぐらいの頃ですよね。呼び出し等ではなく連絡帳に書かれる程度なので、先生方もそこまで問題視はしていないと思います。
そもそもの並ぶ概念ができていなければ、一緒にママと並ぶことで徐々に身についていくと思います。公園だと、滑り台が一番列が分かりやすいかもしれません。うちも並ぶ概念がなかなか身に付かなかったので、あえて人気のある滑り台に連れ出して、並ぶ練習をさせていましたよ。あるいは、自宅で簡単なゲームをする時に、はじめに分かりやすく「一番ママ、二番◯◯、三番××」と提示してあげます。途中できっと抜かす時が出ると思うので、「あれ?次誰々だよね?」と確認を繰り返すことも訓練に繋がります。
また、並ばなければいけないのは分かっているけれど、気が急いて早く割り込みたいパターンもあるかもしれません。それも、上記と同様に地道に繰り返したり、普段から少し我慢するという練習を積んでいくといいですよね。
親が声かけをすればちゃんと待てる場合は、全体を見渡す力が弱く列ができていることに気付いていない。あるいは自分の順番が分からなくなっていることが考えられます。その場合は、列ができていることを声かけし、「あなたは◯◯ちゃんの後ろだよ」と伝えておいてあげると待てると思います。 -
なぁぷしゅ 2024/07/24 10:16
まだ2歳とのことなので色んなルールを覚えだすころですかね☺
我が家も同じような事を当時言われてましたが、おうちでもあえて順番を意識させる場面を故意に増やしていました。
手を洗う順番や公園で遊ぶ時もあえて大人が参加して待つという事を意識させていました。そこでルールが理解してできるか、理解しても待つという我慢が出来ないのか?待てない原因が分かってくるかと思います。園の先生と相談しながら進めてもいいかと思います! -
ひまわりママ
関連する質問
-
来月4歳の男の子(自閉スペクトラム・軽度の知的あり)がいます。 幼稚園に通っていて昨日は親子遠足でした。 着いたとたんソワソワしてすぐに抱っこと泣き出し、、、 自由遊びは楽しそうでしたが集合時間になって戻ろうとしたらギャン泣き。 お弁当を食べる為の移動時もずっと泣いて抱っこでした。 泣いて食べないのを見かねて先生が少し散歩してくれて落ち着き無事にお弁当は完食。 その後のウォークラリーは遊具で遊びたがってあっち行きたいと泣いて参加できず本当に大変でした。 最近コミュニケーションは難しいけど単語は増えてたし大丈夫だろうと油断してたのであまりの公開処刑状態に帰ってから今も思い出すと涙が止まりません😭
2024/11/19 06:22
質問を見る
こんにちは。
親子遠足お疲れ様でした。お弁当は完食、自由遊びや遊具では楽しく遊べて、ゆっかママさんのお子様にとってはママと行けた楽しい一日になったのではないでしょうか?😄
でも、ゆっかママさんのお気持ちも分かります。私は今でこそ慣れてきて、授業参観で周りの定型発達のお子さんとはやはり大きく違う我が子を見ても「こんなもんかな。」くらいで済みます(苦笑)が、幼児の頃はいつもしんどかったです。周りと比較しても仕方がないことですが、我が子のできなさを毎度目の当たりにされるのは辛い部分もありますよね。集団を乱してしまうのもいたたまれなかったりしますし。
でも、お出かけ先でお子様は楽しかったからこそ、時間になると泣いちゃったんですよね。それはゆっかママさんのお陰です!ゆっかママさんも心と体を休めて元気になられたら、また少しずつお互い子育て頑張りましょうね。- 自閉スペクトラム
- 軽度
- 自由遊び
3
-
9歳の娘の事でそうだんです。 もともと学習障害があり療育に通っていました。 小学校に入り落ち着いてきたので療育が終了になりました。が、小学校3年になりイライラが酷くなりますこだわりも強くなってきました。 再度、療育を受診しイライラを抑える飲み薬(エビリファイ)を処方してもらいました。 内服をはじめて2週間がたちましたがイライラがおさまらず困っています。 どうしたらいいと思いますか?
2024/11/18 21:42
質問を見る
- 学習障害
- 療育
- 飲み薬
0
2歳息子
連絡帳に順番が守れず割り込みがちでした 簡単なルールを覚えていけると良いですねと書かれていました
順番を覚えてもらうにはどうしたらよいでしょうか
場数を踏んでいくしかないですかね?
順番の意識につながる声掛けや遊びなどありますか?