
- 7歳
こんばんは。
結婚すれば、子供が産まれれば、で付き合う相手って変わりますよね。それなのに、変わらず付き合いのある親友がいて羨ましいなと正直思ってしまいました。
そうは言っても、お友達の方の対応には傍目で聞いていても「うーーん🙁」となってしまいました。軽く見られてる気分になるのも分かりますが、親友ならではこその甘えがあるのかもしれませんね。今はお子様も含めての家族付き合いでしょうから、せっかくの関係を壊すのはもったいないです。
お互い少し距離を置いたら、お友達のお子様の誕生日など何かの機会にLINEをしてもいいかも。また復活できるといいですね!
大人になるにつれて、各々が抱える問題が重かったりして気持ちに余裕がなくなりガチですよね💦
連絡がきますよーに☺️
私も似たような事がありました。
久しぶりに会えたのに、ランチの後に予定を入れられてて本当食べて終わりで。なんか軽視されてるなーって思って。まさにひこにゃんさんと同じような感じでした。
なんだかなーと思いながらも特に何も言わずに終わりました。
そのあと何回か間を開けて会ってますが、当時は彼女もいっぱいいっぱいだったようでした。
多分ですが高校からのお友だちとの事なので軽視というよりかは、つい甘えが出ちゃったんじゃないでしょうか💦
20年来のお友達、ここで切れてしまうのは勿体無いですよね💦
「こないだは言いすぎた!でも、それぐらい楽しみにしてたのよ!」感じで連絡するのもありかと
私も最近、小学校からの友達と
疎遠になりました。
お互いに、相手の事を大事に思えなきゃ続かないですよね。。
私は、腹を割って話せるようなママ友ができませんでした。 息子は小2になります。 保育園時代にママ友を作りやすいと思うのですが 私自身が 息子の成長の遅さを素直に打ち明けたり 明るく捉えることが出来なかったせいか 集まりがあっても他の子と比べてしまったり 自信がなく、しだいに誰とも連絡を取らなくなってしまいました。 仲の良い家庭同士で遊びに行ったり、こどもを預かり合ったり 信頼関係を築けている様子が羨ましいです。 私は正直な気持ちを聞いてくれたり それこそ息子を育てるフォローや助けが欲しいんだと思うのですが、 一緒に子育てに協力してくれる具体的な存在にあてがありません。 高齢出産で、私たち夫婦の両親はともに他界。夫は一人っ子。 私の兄弟は結婚をしておらず、おそらく発達障害に該当すると思います。 行政でも民間でもいいのて 何かお知恵を聞かせてくれる方、よろしくお願いします。
2025/4/3 21:05
質問を見る
おはようございます。
お気持ち分かります。特性を持つ子供の親御さんには結構あるあるかなと思いました。どうしても引け目を感じてしまったりしますよね💦
うちは支援級4年生です。同じ地区のご家庭はお互いの家を行き来したり、旅行に行くくらい非常に仲が良いです。その中で我が家はお互いに遠慮してしまい、浮いてます😅それでも家族同士でごはんするお宅もありますし、困っている時に助けてもらえることもよくあります。普段から挨拶はもちろん、お子様のこともある程度オープンにしておくといいのかなと思いました。(←と就学時にアドバイスを頂き、実践中です)
それなりに仲良くしてもらえるご家庭やお友達はいますが、やはり腹を割って話せるのは療育先のママ友に限ります(笑)子供の特性は違えど悩んでるのは一緒ですし、お互いに子供の成長を喜んだり、愚痴を吐きあったりしています。いちちさんのお子様は成長が遅めと文章にありましたが、診断はありますでしょうか?もし放課後デイや病院(発達外来や児童精神科)に通っていらっしゃれば、そこが主催する勉強会や座談会などはないでしょうか?そこに参加すると悩みを話し合えたり、体験談を聞けたりと勉強にも自分自身のデトックスにもなりますよ。もしないのであれば、自治体が主催しているものもありますし、病院や放デイにお聞きになってみて下さい。また、いちちさんのお子様は支援級でしょうか?もしそうであれば、支援級のお母様同士は割と交流しやすいかと思います。もし仲良くなれば、子供同士も慣れていますし、同じ地域なので遊び合えたりできるかもしれませんね。また、育児に関する悩みごとにはスクールカウンセラーも対応してくれますので、お一人で抱えずご相談なさって下さいね。
2
結婚して子供が何年も出来なかったら、不妊治療は、何年後にオススメですか?
2025/4/3 19:54
質問を見る
こんにちは。
わたしは結婚したときに婦人科の医師に全く同じ相談をしました(笑)
そのときは1年~2年で妊娠がなければ夫婦で受診をおすすめすると言われました。
幸いわたしは自然妊娠したのですが、抵抗なければ早めに一度病院で相談されたらよいと思います。
知り合いの話ですが、不妊治療中に夫が無精子症だということがわかったり、ブライダルチェックでがんが発見されたりとトラブルを見聞きしているので…
1
高校からの友達だった子とさよならをしました。子どもが生まれてからも付き合いは続いて 毎月遊んでいたのが 子供が大きくなるに連れて 仕事の関係もあり会えない期間がどんどん広がり。最近では半年会えてなく、久々に会おうとなったのにドタキャン…遊ぶ予定があったのに 下の子の友達も預かる、上の子は習い事が入ったからいない それでも良ければって…それうちの子行ったって楽しくないし なんで?って少し怒ってしまい もう約束しないって言ってしまったんです。なんか軽く見られてるような気がしてしまい。
その後連絡来ません。既読スルーされてて。20年来の付き合いだったのに、なんか寂しさしか無いです。モヤモヤして吐き出したくって 思わず投稿してしまいました。