- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/24 00:21
こんばんは。
週3での療育は、送迎だけでも大変ですよね。毎日お疲れ様です。
正直、療育と仕事の両立って本当に厳しいですよね。ことりさんも仰っていましたが、ファミサポ利用はどうでしょうか?(地域によるかもしれませんが、)私の市では特にルールはなく、相手方のご厚意があれば近隣の市でも送迎は可能と聞きました。
後は、土日にやっている児発の事業所もあります。今の所は頻度を減らして、代わりに別の事業所に週末行くことで対応することも可能です。ただ、みずすずママさんに大きく負担がかかってしまうのは間違いないので、復帰後しばらく様子を見てからでも遅くないと思います。ご無理だけはなさらないようにして下さいね。 -
ゆゆ 2024/07/23 21:37
私もこども園に通っている男の子2歳10カ月の子供がいます。同じような感じで言葉が中々出なく療育に通っています。私の場合は朝仕事行く前に送り時間が来たら迎えに行きこども園に送っていくような感じにしています!会社に話せるのであれば話してみるのもいいかもしれないです!
-
ことり 2024/07/23 20:54
初めまして。
療育の先生から見て、減らして大丈夫そうなら減らすのもありかなって思います。
子どもの成長が1番ですが、負担のところも無理は出来ないですもんね。
もしくは送迎アリの支援施設に変える、ファミサポを利用するなども選択肢としては考えられるかと思います。
経験談ではなく、参考にならずごめんなさい😢私もこの先同じ問題にぶつかるかもしれないなぁと思いコメントさせていただきました。
いい解決策が見つかりますように! -
ひまわりママ
関連する質問
-
ADHD不注意傾向のある一児の母です。私自身診断は受けてませんが、ミスが多い、時間管理ができない、片付けができない、不安やストレスが溜まると買い物依存傾向があるなど、当てはまるものが多く、ここには書きづらい大きな悲しい経験もいくつかしており、今まで文字通り七転び八起きで生きてきました。 そんな私が、今回は七歳娘のことでご相談です。娘は3歳児健診など定期検診などでは発達に疑いがもたれず、また学級も普通学級ではあります。しかし、学校から帰るとランドセルは玄関に置きっぱなし、ご飯中に席を立つ、何か指摘すると激しく怒るなど、多動傾向と情緒が豊かすぎて親が接するにエネルギーを要します。脳の発達段階なので、30歳くらいまでには性格も変化していくは分かっていますが、今の世の中でこれだけ発達に関しての情報が溢れていても、一般的な書籍などから得られるものでは個別化対応が難しく限界を感じ、また、本人にもよくしてあげたいと言う親としての想いもあり、情報が溢れる中でも子どもに合った解決策がうまく見つけられないジレンマを感じます。私は精神分野の産業保健師の経験があります。優しく諭すように伝えたり、アイメッセージでわかりやすいように言葉を選んだりとして自分なりに工夫していますが、療育の先生などのプロの方の接し方や工夫を知りたいのです。発達グレーの子どもでも療育をうけるには診断が必要かと思います。診断にまで至らない子が、そういった療育の先生のような方から私が直接アドバイスを受けたり、先生が子どもと直接触れ合う時間の中で子どもに言葉がけをもらえるような施設や機会などはないでしょうか?また、それが保険適応内外、また平均価格帯などあれば、お教えくださると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
2024/12/31 07:12
質問を見る
- ADHD
- 不注意傾向
- 療育
0
-
放課後デイサービスを探しています。何が子どもに必要なのかどの施設にしたら良いのかわからず途方にくれています。 皆様は放課後デイサービスはどうやって見つけましたか?
2024/12/19 06:51
質問を見る
同じく10歳の息子がおり、週1回50分の個別SSTをしてくださる放課後等デイサービスを利用しています。
息子は人見知りや場所見知り激しく、ネットで探して相談員さんにお伺いしたうえで、5カ所ほど息子と見学して本人が「また来たい」と言った所に決めました。
不登校気味で分離不安ですが、慣れてからは毎週楽しみに通っており、4年生からは同じ事業所の訪問支援サービスも利用して週1回1時間のみ登校しています。
空きがなかったのですが、相談員さんに間に入って頂き、枠を調整して下さいました。
雰囲気や先生のお人柄含め、親子とも安心してお願いできるところがいいなと思っています。
桔梗さんとお子さんに合った所とご縁がありますように🍀- 放課後デイサービス
4
言葉の遅れがあり、保育園に加えて民間の療育に週3で通っています。集団生活や社会性は問題なく、主に言葉を始めとした発達の遅れが気になります。
今は下の子の育休中なので、私が療育の送迎をしていますが、近々仕事の復帰を考えています(職場からも復帰を打診されてます)。仕事しながらだと、なかなか送迎が難しく、療育の頻度を減らそうかと思っていますが、娘のことを考えると頻度が減るのは良くないのかと悩み中です。主人は在宅で、時々は送迎してくれますが、毎回は厳しいです。また祖父母は遠方だし、他に頼れる人もいないため、私達で何とかするしかないです。
共働きの方はどうされてしますか?この先娘が成長してくれれば嬉しいですが、もっと問題が出てきたら、仕事を続けるのも難しくなってくるんですかね。