- 9歳
この質問への回答
-
ことり 2024/07/23 21:18
日々の家事に育児、お疲れ様です!
私も毎日イライラしてしまうし、感情的にしか思いを伝えられずにいて、親としてさっぱり成長できません😢
少しだけですが、そんな現状を変えたくて勉強してみてるのですが、勉強中は「そういうことか」「なるほど」「やってみよう」と前向きに思えるのに、いざ子ども達が帰ってくると5秒でイライラしてます…
この夏休み、自分の子どもを研究対象として見ることを頑張りたいと思ってます!(すでに危ういですが笑)
嫌になることばっかりですが、それでも投げ出さずにやってることは、自分を褒めて認めていいことですよね!
私たちがんばってます!!! -
chihirom1019 2024/07/22 15:51
こんにちは。
マグままさんが、日々懸命に頑張っていらっしゃる証拠ですよね。私も毎日イライラしすぎて、頭痛が起こることも😭上のお子様は小学生でしょうか?うちも小学生なのですが、いけないと分かっていても「いい加減しっかりしてよ!何でそんなことできないの。」と思ってしまうんです。自分の余裕のなさを、子供でバランス取ろうとしてますよね…。
ましてや家事育児を一手に引き受けていらっしゃる中、旦那さんの言動にも心を痛められていて大変です💦
育児において褒めることは大切ですが、同様にマグままさんご自身のことも褒めてあげて下さい。ご主人とのことも大事な問題だと思いますので、もし話し合いできそうであれば話し合って下さいね。マグままさんだけが不当に我慢する必要はないと思います。
ママ友や療育先の保護者と集まると、育児にイライラするという話題になります。案外、みんな一緒なのかもしれませんね。 -
まるるるる 2024/07/22 13:48
私もイライラしちゃう事あります。アンガーマネージメントとか色々試しましたが、無理な時は無理です。イライラがマックスに達した時は子どもと強制的に距離を取るため部屋やトイレに閉じこもります。旦那さんをまずはなんとかしたいですね!!
-
ひまわりママ
関連する質問
-
もうすぐ2歳になる子どもがいます。 受給者証を取得し、療育に通い始めました。 子どもに目に見える変化はまだなく、言葉は変わらず少ないままです。 この導き方で合っているのか…進む道にも不安があり、受容もまだ全然できていません。 自分のコミュニケーションにも不安が出たり、最近はかなり疲れてきてしまっています。 色々まとまりない文章になってしまいましたが、子どもの言葉を増やすためにわたしにはあと何ができるでしょうか? 落ち込んだときはどのようにされていますか? 誰かに聞いて欲しく、とりとめもないまま文を綴ってしまいました…長々失礼しました。
2024/11/20 13:23
質問を見る
息子は療育を始めて6年ほどたちますが、この導きかたで合っているのかどうかというところは私もいまだにわからず手探り状態の日々です。
目に見えての変化があったかというより、長い目でみて続けてきてよかったなと思っています😊
また、つばくろさんがとても思い詰められているように感じ、心配です。
私は落ち込んだときは、できるだけ溜め込まず療育先の先生や相談員さんにメールやお電話で相談しています。思いを共有してもらうだけでも心が軽くなりますし、理解やアドバイスも得られます。
つばくろさんもおひとりで抱え込まれず、どうぞ周りを頼ってみてくださいね🍀- 療育
- 言葉の遅れ
- 障害受容
- 落ち込み
1
-
子育てとは関係ないのですが、今の職場に入社して今日で四日目で既に辞めたいです。 遠い距離なのもあるのですが、力仕事の仕事は初めてで挑戦の意味も込めて入社したのですが、合わないです。 次を決めればやめてもいいと思いますか? それともとりあえず続けてみた方がいいですか?
2024/11/20 02:00
質問を見る
お仕事お疲れ様です。
職場も遠く力仕事とは育児もある中、大変ですよね。
家庭のこと、ご自身の事を考えると無理なく働けるような職場でお仕事できるのが1番かと思います。
4日で合わないと感じるとは、余程なのでしょうか。
本当に無理なのであれば、逆に早く職場に伝えるのも今後のためかもしれません。
ある程度仕事内容を教えてもらってからでは、今まで新人教育にかけた時間や人件費なども無駄になってしまいますから…。
私は職場を選ぶ時、まずは場所と時給を考えますが入社した後は、人間関係や休みの取りやすさが続けるかどうかの1番の優先順位になっています。
うーままさんもご自身の環境と優先順位など考慮した上で、最適な職場が見つかるといいですね。- 転職
- 仕事の悩み
3
最近イライラが辛いです。感情的になってしまいます。でも休む時間を作るのが難しい。毎日1人で家事育児して旦那はモラハラ気質。上の子が言うこと聞かないとイライラをぶつけてしまう瞬間があります。