2歳7ヶ月になり、発語なし、落ち着きがなく、目線も…【ふぉぴす】
発達に関すること
  • 3歳
2024/07/20 20:34

2歳7ヶ月になり、発語なし、落ち着きがなく、目線もあいずらく、自閉の傾向があるかもと言われています。まだわからないし、診断はつけたくありません。この考えは間違っているのでしょうか?

この質問への回答

  • chihirom1019 2024/07/20 23:53

    こんばんは。

    いえいえ、お気持ちよく分かります。幼い内の成長は個人差が大きいし、性格もあるかもしれない、それにこれから成長するかも…と揺れ動くのは当たり前です。

    ですが、発語がなかったり目線も合いづらいお子様はどうやって上手に要求を出したらいいのでしょうか。ご両親も心配だったり不安ですが、一番困ってるのはお子様ご本人なんですよね。そこを療育では、これから生きやすくするために、発語も含めて様々なことができるように導いてくれます。

    うちの子は知的障害と自閉症を併発しており、発達外来の病院を掛け持ちしていますが、どちらも保護者の希望がなければ診断を確定させませんよ。もしご希望でなければ、その旨をお医者さんにお伝えして、診断を今は確定させなくてもいいと思います。ただ、発達相談は継続して行う方がいいですし、できれば療育に繋げられるといいかなと思います。

    療育できっといい刺激を受けられますよ。そして、今後大きく成長すれば、その時は療育を卒業すればいいんです👍

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問