
- 6歳
うちの子どもたちはイオン飲料は飲んだことありませんが、ジュースを飲むとやはり飲みたがるようになります。
基本的にはなるべく飲ませたくないので、ジュースばかり言ってくる時は「お茶飲んでからね」と言って、お茶を飲ませてからにしています。
またこれは私の感覚なのですが、糖分のせいで余計に喉が渇く感覚になっているのではないか…とも感じています。
なので「ジュースでは喉が渇いたのは治らないよ。ちゃんとお茶かお水飲みなな」と伝えるようにしてきたところ、自分たちでも気をつける姿が見られるようになってきました。
なかなか難しいですけど、美味しい飲み物と上手に付き合っていきたいですよね。
こんばんは、コータのかーちゃんさん。
イオン飲料水は飲みだしたら美味しいのか子供はそればかり飲みますよね。家の息子も普段の水分補給にポカリスエットばかり飲んでました。今は麦茶です。
ただ、出来ればイオン飲料水は激しい運動や、下痢などで水分が急に奪われたときなどに飲ませるのがいいですね。
というのも、イオン飲料水にはカリウムやナトリウムだけでなく糖分がかなり入っているため虫歯になりやすかったりします。
今も麦茶とか飲まれるようなので、イオン飲料水をすぐにやめさせようとするのではなく、少しずつ麦茶の回数を増やせばいいと思います。
イオン飲料水はミネラルなども含んでいて、身体にいい部分も多くありますのでやめさせるのではなく上手に与えたらいいと思います。
おはようございます 20歳の娘 ADHDと自閉症があります 1週間前からお腹の調子やが悪くキリキリとした感じがあり、痛みが続いています 食欲があまりなく困っています 最近、忙しく外食の日が多かったので胃腸が疲れてしまったのかなと思います どれぐらい続いたら病院に行くのか分からず質問をさせて頂きました。 いつ治るのか娘は、不安な様子です。 疲れが出た場合は、何を食べさせたら良いのか教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。
2025/4/16 07:36
質問を見る
0
自閉症とADHD と診断された息子。朝ごはんはこだわりなのか毎朝ホットケーキを食べたがります。 親としてはおにぎりとかにしてほしいのですが…これもこだわりの一つなのでしょうか??
2025/4/15 18:06
質問を見る
毎朝ホットケーキなのですね。12ママさんのホットケーキがお好きでおいしいんでしょうね。
こだわりというか、毎日同じことを繰り返すのが本人の心の安定につながっているのではないかと思います。とはいえ、毎日ホットケーキは大変かと思いますし、ほかのものも食べてほしいですよね。
トッピングを変えてみるとか、おかずを添えてみてもだめでしょうか。また、あらかじめ「あしたはおにぎりだよ」など予告をしてみるとか…
あとは味に敏感なお子さんだとだめかと思いますが、我が子もホットケーキブームがあり、野菜ジュースをいれたりきな粉をいれたりしてやいていた時期があります。
私自身が偏食なので、子どもの食事にはほとんど口を出していません(笑)朝以外で栄養をとれていたらOK!くらいの気軽な気持ちでいたらよいと思いますよ。
2
もうすぐ6歳の息子ですが飲み物でこだわりがあり生後3ヶ月から飲めるイオン飲料水を今だに飲み続けています。
ジュースや麦茶なども飲みますが基本イオン飲料水を好みます。
似たようなスポーツドリンクなどありますがそれよりは糖分など抑えられているからいいのかとも思うのですが辞めさせるべきかこのままでもいいのか?
皆さんの意見頂きたいです。