
- 11歳

シンママで実家に帰って生活してるので
じぃじばぁばと過ごしてます。
今週末、毎年行ってる川に遊びに行く予定が…日曜夜に発熱…月曜受診、コロナ陽性
Σ(゚ロ゚;)
上手く行けば土曜には遊びに行けるハズだったのに、じぃじばぁば、マスクもせず接するもんだから、今日(水曜)発熱、コロナ陽性…😑今週末の川遊びは行けなくなりました😑
私もこのままうつらなかったら、息子と2人でプール行こうかな( ⩌⩊⩌)✧
おじいちゃんおばあちゃんと一緒にお出掛けしたときに限ってぐずってしまうこと😫
子どもとわたしだけなら良いけど、人数が増えれば増えるほど気を遣うことが増えて精神的にクタクタ…
長男の体調、癇癪、多動による迷子、商品に触りまくる、ずっと喋ってる急に大声を出すなどの動きの制御、その場のメンタルによって歩かない、動かないになった時に対処できるように空のベビーカーを引きずって歩くこともしばしば。
体調
癇癪
歩くかどうか
時間通りにいけるか
無い
子供の持ち物や準備も全て私がするのでゆっくりしている夫みてイラッとします。
ハーネスなしで外出出来ない事ですかね😕2歳の息子は足が速くて、急に走りだされると本当に追いつかない事があって💦迷子になる確率大なのでハーネス付けてますが、たまーに白い目で見られる…。それが1番気がかりですね😅
とにかく旦那の支度が遅くて定刻に出れない!
ただし旅行とかになると1番早く支度して煽ってくる😩
4歳の娘まだオムツが取れていないため個室に入って取り替え💦
ワンオペの時は娘ベビーカーorカート、息子はおんぶスタイルで買い物💦
食べず嫌い&偏食の娘のため観光地でのご飯はメニューを見てだめならひたすら歩き回ります💦
小1、年中、2歳、4ヶ月 4人男の子ってカオスすぎて💦年中の子はADHDだから言うこと聞かないし毎回スーパー行っても迷子💦2歳も歩かないし、抱っこ紐に4ヶ月2歳をカートに乗せてじゃないとスーパーも行けん💦!カート無いとこだと無理すぎる😭
おむつが取れてないから、💩してしまった時にもう体が大きいのでトイレに取り付けられているベビーベッドでは替えづらい。
【今日の話題】
家族で外出するときの悩みは?👨👩👧👦
絶対に予定の時間に出発できない!&子どもが体調崩しがち…