- 8歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/15 00:11
こんばんは。
場の空気を読むのって難しいですよね。それでも、お子様には仲の良いお友達がいらっしゃり、放課後約束をして一緒に遊んでいるのは嬉しいですね。
約束がうまく行かなかった時の原因を、聞き出せそうでしょうか?遊ぶ目的がお互い違ったのか(皆はゲームを持ってきてたのに、僕は持って行ってなかったなど)、場所の誤解があったのか、時間が違っていたのか…。もし状況を聞き出せそうであれば、針金人間を使って4コマ漫画のような形で描いていくと子供達は説明しやすいようですよ。
お子様と原因を考えてみて、「時間や場所などのメモを取ると分かりやすくていいね」などと話を持っていけるといいかもしれません。
また、思い込みが激しかったり怒ってしまうことに関してですが、先日発達障害を抱える子が後輩にアドバイスしている姿に遭遇しました。「感情がぐちゃぐちゃになったり、腹が立ってしまうこといっぱいあるよね。とにかく紙に書いて、感情を吐き出すといいよ。」とのことでした。やはり当事者の意見は強いですよね。
あおさんのお子様にも一旦感情を紙に吐き出してもらい、その後冷静に考えられるといいですね。お友達は決してお子様のことをバカにしているつもりはないし、お子様の怒りも本当の感情ではないかもしれません。「友達にこんなことを言われて、悲しかった」気持ちが、怒りに変わっているのかもしれないということです。そうやって掘り下げていくことで、怒りに振り回されないようにできるといいなと思いました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
最近友達トラブルが増えてきました。 自分だけ仲間外れにされると言って怒って遊んでる途中に帰ってきてしまいます。自分は悪くないの一方で全然聞く耳を持たず困っています。 毎日のように言い聞かせていますが、毎日のようにケンカして帰ってきてしまいます。その為、友達が段々と離れてしまってきてしまっています。本人はそれでも仲良くしたいらしいので、どのようにすれば良いか困っています。
2024/11/9 04:04
質問を見る
こんにちは。
放課後毎日のように遊ぶお友達がいらっしゃるなんて素敵ですね。とは言ってもケンカとなると本人も辛いですし、もう10歳の子の世界に親が入り込むべきでもないしって迷いますよね💦もし相手のお子さんの保護者の方とお知り合いであれば、状況を教えてもらい、ゆはさんとお子様の2人でどうすれば良かったかを考えてもよいかもしれません。その際は、お子様が責められてる気分にならないよう、あくまで「Aさんが◯◯しているところ、Bさんが…」というようにケーススタディとして第三者目線で話し合うと解決の糸口が見つかるかもしれないです。もしお相手の方と連絡が難しい場合は、お子様本人から聞き取りすることになります。その時は、針金人間を使って漫画風に描いていくと子供が話しやすいそうですよ。(←児童館や支援級の先生から教えてもらいました。)うまく仲直りできるといいですね。- お友達トラブル
- 小4
2
-
4歳1ヶ月の男の子です。 とにかく急に泣き出します。 泣くと言うよりも泣き叫びます。 泣くタイミングとしては 夜寝ていると急に唸りだし「うわぁー!!」と、とても大きな声で泣き叫びます。 頻度としては2日に1回です。 また最近ではお昼寝することは少なくなりましたが、たまに夕方寝てしまい起きるタイミングで「うわぁー!!」と泣き叫びます。 起きている時に泣くこともあります。 その時は夜ごはんを食べていると 急にペースダウンして、次第に唸り始め「うわぁー!!」と泣き叫びます。 泣き叫んでいるときは何しても何を言っても無駄なのでしばらく様子を見ますが 本当に叫んでうるさいので、ダメだと思いつつ こちらも感情的になってしまい怒鳴ってしまい悪循環になっています。 しばらくして落ち着いたタイミングで 「さっきは何で泣いてたの?」と聞いても 「わかんないー」といつも言われてしまいます。 なので「泣いてもいいけど何で泣いてるかママに今度から教えて?? 泣いてるだけじゃママ分からないからね」 とお約束して「わかった!!」と言ってくれますが、もう何十回とこのお約束をしていますがいつも「わかんない」 と言われてしまいます。 ちなみに幼稚園でもよく泣いているようです。 こんなに訳も分からず泣くのは何か発達に問題があるのでは?? と思ってしまいます。 また下に7ヶ月の次男がいるのですが 泣き叫んでいる兄 そして怒鳴っている母を見ているのは発育に悪いのではと心配です。
2024/11/7 23:41
質問を見る
息子も夜寝ているときにわーっとなります。もうだいぶ慣れましたが、寝不足になるしまた起きるのではと気になって…続くと本当にしんどいですよね💦
息子の場合は不安感が強いタイプで、環境の変化だったり、ストレスがあるときに多い気がします。以前、かかりつけの療育センターの先生に相談したところ、甘麦大棗湯という漢方薬を処方してくださいました。(息子はなかなか飲めなかったのですが😓)
さくはるさんの息子さんは理由なく泣いてしまうとのことで、さくはるさんもご心配ですね…園での様子を含め、いちどご相談なさってみてもよいのかなと思います。
7ヶ月の次男さんの育児中でもあられるとのこと、もしかして赤ちゃん返りかな?とも思いました。
大変な時期ですが、さくはるさんご自身も休めるときに少しでも休息なさってくださいね🍀- 急に泣き出す
- 発達
2
小4の男の子で、先月ウィスク検査を受けました。
知覚推理と処理速度が低く凸凹がありいわゆるグレーゾーンだと言われました。
友達付き合いがうまくいかないようで学校に行きたくないと言われます。
思い込みが激しく冗談を冗談として受け取れなかったり、うまく約束が出来ないのかよく遊びに行っては怒って帰ってきたりします。
もう4年生なため、私がサポートしようとしても嫌がるので結局は自分でなんとかしてもらうことしか出来なくて、どうしたらうまくお友達と遊べるようになるのか知りたいです。
約束ごとをするに当たって確認した方がいいこと、コツなどあるかあれば教えていただきたいです。