![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava7eoyvkauvh.png)
- 9歳
病院にはかかられてますか?
ママ友の娘さんがにたような症状で病院に通院されてました。
単に、膀胱の成長によるものかもしれませんし、「夜尿症」というものもあるそうです。一度相談してみてはいかがでしょうか?
早く改善されるといいですね。
こんばんは。 どうしたら良いのか分からず相談をさせてください 娘は20歳です ADHDと自閉症があります 最近、娘から私の言い方が怖いというようになり私も気をつけています 夕食の準備や洗濯でなかなか娘の時間が取れていない私がリフレッシュしている間も娘からきて遊ぼう。と伝えるのですが、感情が難しくて私もどんなふうに伝えたら良いか分からず後でと言ってしまいます。 24歳の姉がいるのですが、マッサージして。洗濯しておいてとか言葉で言っても20歳の娘は伝わらず次の日は、気持ちが慌ててしまいます。 一時期は洗濯するなら紙に書いてと伝えたのですが、今はやってくれず今は、私も悩んでおり忘れがちになってしまいます。 どんな声かけ、不安な時はどうしたら良いのか教えて頂けますでしょうか よろしくお願いします。
2025/2/17 20:42
質問を見る
0
①ご飯を「いただきます」と言ったのにまた直ぐに、「あっ!いただきますって言ってなかった」と言い直した。 ②習い事の先生に月謝を渡したのに「渡してない、バックに入れたのに入って無かった」と言い自分が渡した事を忘れる(2時間程前の出来事)先生に電話で確認したらもらった事を確認しました。 思い返してみると①番のような事は今までもありました。 ②番の事が決めてとなりどうしようか悩んでいます。
2025/2/17 13:34
質問を見る
0
小学二年生の娘がおねしょを頻繁にします。
本人もおねしょが嫌という気持ちがあるので寝る時はオムツです。
オムツを切らした時にオムツ履かずに寝てみたら?と声を掛けると泣いて怒ります。
まだ履かせてて大丈夫なんでしょうか…
日中は全然お漏らしすることはないです。寝る前に水分とりすぎという訳ではないはずですし、トイレも行ってます。
どうしたらいいと思いますか?