- 6歳
この質問への回答
-
ぷぷぷる 2024/07/10 21:16
みーさん、こんにちは。
お子さんは過敏なところやこだわりなんかを考えたら、やや発達に何かあるのかもしれませんね。
家の息子も一日中話していることもあり、本人も気づかないけどキツイのではないのかなと思うこともあります。
就学前でしたら保健所や発達センターとかに相談にいかれ、普通の学校に行きながら通級に通わせるとか、いろいろな方法があるでしょうからいろいろ相談出来るところにいってみて下さい。 -
紋。 2024/07/10 07:52
こんにちは。
お子さんの気になる点を「この子のキャラクターなのか」と受け取られていることに、どこか安心しました。
偏食やお話がたくさんでることも不便ではありますが、何よりお洋服の件は生きづらいのではないかなと思います。肌の感覚が過敏なのかもしれないですね。
他にも何か、今はお子さん本人にとっては当然だから無自覚な生きづらさが隠れているかもしれないと考えられます。私の娘は聴覚過敏でしたが、やはり小学校時代には表出せず、中学校に入ってやっと「教室がとてもうるさくて居づらいんだよね」と言ってきて、幼稚園と小学校は違和感ありつつ耐えてきたんだなと申し訳ないような気持ちになりました。表出すると同時に教室に入ることを拒むようになりました。
どこか相談できる場所があるのであれば、相談されることをおすすめします。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
年少男児です。 自宅や保育園のトイレは自分で出来るのですが、外出先のトイレに水が流れたことにびっくりしてそれから外出先のトイレを怖がるようになりました。 どのように対応したら怖がらずに外出先トイレできるようになりますか? 今は外のトイレ怖くないよ、音がしただけでびっくりしたよね、水が流れただけだよなど本人と共感して少しづつ足を運べるようにしてます。 何かいい方法ないでしょうか? 小学校でトイレ行けない事情をよく聞くので心配しています。。
2025/1/5 09:49
質問を見る
現在年長の娘が同じトイレ事情でした。
小さい頃からドライヤーの音でも泣いていたことをその時思い出しましたが、している最中に急に流れたり、音が出るトイレ、それからハンドドライヤーでも泣いていました。(ハンドドライヤーはコロナが明けて解禁になったため、初めて使ったのがちょうど年少の時くらいでした)
毎回恐る恐る座って、振り向きながら水が流れるかどうかを確認しながら用を足し、時には私が最初にしているところを見てから娘の番というやり方もしました。
トイレによってはまだ怖くて時々ドアを閉められなかったりしますが、年長の今ではだいぶ慣れトイレには行く事ができています。
小学校問題といえば、就学先の小学校には和式トイレしかなく、和式トイレの経験がほぼないので大丈夫かな…と心配です。(練習させればいいのですが、ついつい本人も私もやりやすい方でしてしまっています😅)- 保育園
- トイトレ
- 出先のトイレ
3
-
子供に映画館🎥👀🍿で静かに鑑賞出来る方法は、ありますか?
2025/1/4 22:13
質問を見る
年長と年少の子どもがいますが、この冬休みに2回目の映画館にいきました。
下の子は集中してみれるタイプなので静かにみていましたが、上の子はそもそもの声も大きく、観ていての感想や疑問をすぐ口に出してしまい何度か振り返られてしまいました…。
子ども仕様になっている映画館だったので、ある程度は許される環境でしたが、いわゆる普通の映画館ではまだ難しそうだな〜と感じました。
対策は子ども仕様や歓迎になっている場所や時間を選ぶ、ポップコーンや飲み物は多めに用意し好きに食べさせるようにした、といった感じでした。
(もちろん事前に過ごし方などの説明やお約束事は何度も伝え済みです)
子どもも大人も映画を一緒に楽しめたら、ぐっと楽しみの幅が広がりますよね😊- 映画館
2
2歳くらいから靴下や肌着の縫い目の触れる位置を気にして何度も着脱を繰り返したり、決まった服しか着られないことが気になっていました。成長とともにそのこだわりも少しずつ緩和されてきていますが未だに履けない靴下があったり、ズボンは斜めにずらして履いています。
他にも過度な偏食、人の話を遮って何度も同じ話を繰り返したりほぼ1日中おしゃべりしていることが少し気になっていますが、この子のキャラクターなのか、どこかで調べて必要なら今後、生きにくさが軽減出来るよう相談に行くべきか悩んでいます。