- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/10 21:21
こんばんは。
トイトレ、なかなか一朝一夕には行きませんよね。でもトイレに行くことを嫌がっているわけではないですし、ましてや出ている時もあるとのこと。ゆずさんの声かけのタイミングが素晴らしすぎる証拠ですね!排尿のタイミングや感覚を少しずつ掴む経験ができているかと思いますので、このまま是非継続なさって下さい。後はご本人の気持ちがのればいいのですが…。こればかりは親にも分かりませんし、きっと本人にすらやる気スイッチがどこにあるか分からない状態です。
「お友達みたいにトイレでしたい」「かわいいパンツを履きたい」「オムツが蒸れる」「オムツ卒業したら、温泉やプールに行ける」何がきっかけになるか分かりません。
ちなみにうちの子は、「はぁ?まだオムツなんですか?!」と言うかかりつけの女医さんの一言でした。「ひえ〜」となり、翌日からオムツではなくトイレで排尿するようになりました。
ただ、もしかすると、まだトイレしたい感覚をご自身では掴みにくいのかもしれません。ゆずさんの声かけで排尿できることが増えてくることで、感覚を掴めるようになるといいですね。今ゆずさんがされているトイトレを継続の上で、さらに「オムツに出てしまったら言おう」ができるといいかなと思いました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
何回言って全裸になる、落ち着きがない 暴力や自傷行為、ひとつのことに集中出来ない、癇癪があるなどについて相談したいと思います
2024/11/10 20:15
質問を見る
- 落ち着きがない
- 自傷
- 癇癪
0
-
最近友達トラブルが増えてきました。 自分だけ仲間外れにされると言って怒って遊んでる途中に帰ってきてしまいます。自分は悪くないの一方で全然聞く耳を持たず困っています。 毎日のように言い聞かせていますが、毎日のようにケンカして帰ってきてしまいます。その為、友達が段々と離れてしまってきてしまっています。本人はそれでも仲良くしたいらしいので、どのようにすれば良いか困っています。
2024/11/9 04:04
質問を見る
年齢的にも難しい時期ですし、子どもさんのお友だちとの関係心配になりますよね。
子どもさんの友達との状況を聞きながら、どうすればよかったかや相手の気持ちなどその時その時、気長に伝えてあげるといいかなと思います。子どもさんは親からアドバイスをもらっても、その時は自分は悪くないと思っているかと思いますが、友だちと喧嘩になった時にお母さんからもらったアドバイスが頭の片隅に浮かんでくることもあるかと思います。これからも子どもさんが友だちと関わっていくなかで、たくさん経験を重ねたり、少しずつ成長していったりしながら少しづつ学んていく部分もあると思います。喧嘩したり、友だちとうまくいかなくてもう友だちと遊ぶのはいいやとなるのでなくそれでも仲良くしたいという子どもさんの気持ちは素敵だと思います☺️
大人でさえも友だちとの関係や人間関係うまくいかないことありますし、難しい問題ですよね💦
子どもが落ち込んでいる時は、親が味方であることを言葉でも態度でも伝え、おいしいおやつやおでかけなど、元気になれるもの
家の外でどんなに傷ついても、家に味方がいることがわかっていれば、学校でもがんはるエネルギーになると思います😌また習い事や学校以外で友だちやいろんな人とかかわれる場があればいいかもしれませんね😊
心配は尽きないですが、子どもさんがしんどくなっているな、ここは出番だな!という時には先生に相談したり、状況を見極めながらかかわってあげるといいかもしれません!
いい方向へ向かうことを願っています☺️- お友達トラブル
- 小4
3
3歳8ヶ月のダウン症をもつ娘ですが、トイトレが進まず悩んでいます。
声かけのタイミングが良かった時に、トイレで数回出来たこともありますが、自分から知らせてくれる事は全くなくほぼおむつでしてしまいます。
朝起きた後、保育園から帰った後、ご飯の後など決まった時間に連れて行ったりしているのですが、その時はほぼトイレではしてくれません。
今後どのように進めていったらよいかわからず悩んでいます。