- 4歳
この質問への回答
-
はる 2024/07/15 21:40
こんにちは!
我が家もすぐに走り回ってしまう男の子です。
体操教室もリトミックも行っています。本人は楽しい!好き!と言っていますが、体操教室では最初の頃、やはり同じように走り回り、マットを倒し、やりたい放題でした💦半年ほど経った今慣れたのか、好き放題していると参加させてもらえなくなるからか、走り回る以外のことはほとんどしなくなりました。
流れを覚え、技ができるようになってくると落ち着くかもしれません!が、やはりみんながぱっと切り替える中ずっと走っているので、親としてはなんとも言えません(笑)
リトミックは赤ちゃんの頃から通っているので先生もあまり気にしてない感じです。なりきるのは好きなようですが、やっぱりゆっくりの動きはとても苦手で動けない代わりに大きい声とか出して発散し始めます。どちらも親は周りに対していたたまれない気持ちになりますが、本人が楽しんでいる事、どちらの先生も大丈夫と言ってくださっている事でなんとか通えています。
良いお教室が見つかると良いですね✨ -
chihirom1019 2024/07/09 17:16
こんにちは。
体操教室の体験、お子様楽しまれたんですね。好きこそものの上手なれですので、楽しいのが一番ですよね。
他には、私もリトミックがおすすめかなと思いました。お友達と歌ったり、リズム感覚を養ったり、ダンスしたりと保育園で役立つ要素がてんこ盛りです。また、「この音が聞こえたらゆっくり歩いて。この音になったら走りましょう」など、先生の指示を聞いてそれに合わせた動きが必要です。指示従事の力を養うのにもリトミックはいいなと思っています。ただ…あくまでも親目線でおすすめの習い事です💦お子様が歌が好きでなかったり、思う存分走り回れずに嫌になってしまうことがあるかもしれません。
ありきたりで申し訳ないですが、体を動かしてカロリー消費させるならプールもいいですよね。うちの地域だけかもしれませんが、小学校に水泳の授業がほとんどないんです。(私の地域では年4回のみ)
昔は学校で泳ぎを教わりましたが、今のご時世は学校だけだと泳げないかもしれないので。
まだお子様が小さいですし、どの習い事であっても温かく見守ってくれると思います。走り回ってる子たくさんいますよね✨ -
Kae 2024/07/09 09:34
運動が好きなんですね!体操教育やリトミックとかは良いかもしれませんね!もし、通常のお教室が難しければ運動に特化した療育施設もあるので見学してみていかがでしょうか。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
発達障害やグレーのお母さん、どうやって自己コントロールをされているかお伺いしたいです。 ⚪︎3歳一ヶ月の息子の様子 ・発達は早くはないが平均かほんの少し遅い? ・ごっこ遊び、他人を思いやる言葉(ほんとにそう思ってるかは謎)、楽しいこととか発見を共有したがるので、一見定型にみえる。発表会や運動会は普通に参加できる ・赤ちゃんの頃から水が好き。ずっと触りながら研究?する。回るものキラキラしたもの、幾何学模様など好き ・とにかく走る。興味のあることに突進していく。2歳半頃まで手がつなげず買い物も走っていってしまい制御不能だった。 今は手もつなげて買い物もできる、病院なども事前に伝えておけば、かなりお利口にできる。 ・眠い時などは走るの制御不能 ・ルーティン行動やこだわり、感覚過敏、癇癪なしですが、暇な時にクルクル回りながら好きな歌を歌いまくる行動あり 以上が特性です。自分の兄が発達障害で苦労してきたので、私が敏感で一歳くらいから疑っていて保育園にも伝えてました。 保育園からは相談と療育を勧めらています。集団指示が通らないそうです。(個別に声がけしたら大丈夫) 保育園には前から相談していたので、声がけされても驚きはしませんが、ショックあります。保育園からは出来ないことばかり言われるので辛いです。 前向きに色々と行動にうつして(検査も予定してます)頭では理解してるのに、劣等の烙印をおされた気分で受け入れがたいんだと思います。 主人も私も優等生タイプで高学歴(言い方がすごく嫌な感じですみません)なのもあり「何でうちの子が?」みたいに思ってしまうのです。特性のある子でも幸せな人生を送れるし、子供は自分の持ち物でもないのにそんな風に思ってしまう自分が本当に嫌です。 頑張ろうとしているのに、息子が制御不能に走り回ったりすると、自分の感情が抑えられなくなり、大声で怒鳴って一番してはいけない躾をしてしまうことが増えてきています。息子はびっくりして泣いてます。 自分の兄のことがあり、息子が可愛のに可愛く思えなかったり、成長が怖くてずっと3歳でいてほしいと思うこともよくあります。 このままでは息子の自己肯定感を下げてしまうので、まずは自分を変えるためのことをしないとと思ってます。(カウンセリング?)同じような気持ちな方いたらアドバイスいただけますでしょうか?
2024/12/17 04:19
質問を見る
hiroroさん
転園のこと、悩みますよね。
転園前は、家の近くのごく普通の保育園に通っていました。早生まれかつ成長が遅めで、皆と同じことを出来ないことも多くて見ているのが辛かったです。先生は若い先生達が多くて、相談しても別の行政の窓口を紹介される形で頼りなさを感じていました。
転園した保育園は、もともと気になっていたモンテッソーリ系の自由保育園です。障害者も受け入れていて、それぞれの成長のペースを見守って、適度なサポートをしてくれます。先生方もベテランの先生が多くて、娘の個性も見抜いてくれます。
転園当初は娘が行き渋ったりして、転園しなければ、、、と思った事もありましたが、今では転園して本当に良かったと思ってます。娘の成長を見守って、一緒にサポートしてくれる仲間が増えた気がして心強いです。
hiroroさんのような状況だと、確かに辛いですよね。先生方の頑張りをアピールされても、、、
転園はいろいろと大変ですけど、hiroroさんが、お子さんの事を思ってとった行動は(転園してもしなくても)、きっとお子さんの良い方向に繋がると思います。
まとまりのない文章ですが、何か参考になれば幸いです。- 発達障害
- グレー
- 自己コントロール
- 療育
- 自己肯定感
3
-
お子さんで抑肝散を内服している方いますか? どのような症状で内服してますか?
2024/12/16 15:39
質問を見る
- 抑肝散
- 内服
0
園では走り回り集団行動が出来ないため、習い事をしてみようと思い体操教室へ体験に行きました。
やはり準備運動などの時走り回ったり、マットを倒したりとやりたい放題。先生に何度も抱っこして戻してもらうのを繰り返していました。マットを渡るサーキット的な事は好きみたいで参加していました。
動くのは好きなので本人は「また行きたい!」と楽しそうにしています。
体験終了後、こんなに走り回ってても習えるんですか?とか聞いてみたところ初めは色んなことが気になってしまうので走る子もいるとの事でした。
親としては行きたいのなら習わしてあげたいと思いますが、他の子とのトラブルが心配です。
また、走り回るのが好きな子におすすめな習い事などあれば教えて下さい。