- 4歳
この質問への回答
-
はる 2024/07/15 21:40
こんにちは!
我が家もすぐに走り回ってしまう男の子です。
体操教室もリトミックも行っています。本人は楽しい!好き!と言っていますが、体操教室では最初の頃、やはり同じように走り回り、マットを倒し、やりたい放題でした💦半年ほど経った今慣れたのか、好き放題していると参加させてもらえなくなるからか、走り回る以外のことはほとんどしなくなりました。
流れを覚え、技ができるようになってくると落ち着くかもしれません!が、やはりみんながぱっと切り替える中ずっと走っているので、親としてはなんとも言えません(笑)
リトミックは赤ちゃんの頃から通っているので先生もあまり気にしてない感じです。なりきるのは好きなようですが、やっぱりゆっくりの動きはとても苦手で動けない代わりに大きい声とか出して発散し始めます。どちらも親は周りに対していたたまれない気持ちになりますが、本人が楽しんでいる事、どちらの先生も大丈夫と言ってくださっている事でなんとか通えています。
良いお教室が見つかると良いですね✨ -
chihirom1019 2024/07/09 17:16
こんにちは。
体操教室の体験、お子様楽しまれたんですね。好きこそものの上手なれですので、楽しいのが一番ですよね。
他には、私もリトミックがおすすめかなと思いました。お友達と歌ったり、リズム感覚を養ったり、ダンスしたりと保育園で役立つ要素がてんこ盛りです。また、「この音が聞こえたらゆっくり歩いて。この音になったら走りましょう」など、先生の指示を聞いてそれに合わせた動きが必要です。指示従事の力を養うのにもリトミックはいいなと思っています。ただ…あくまでも親目線でおすすめの習い事です💦お子様が歌が好きでなかったり、思う存分走り回れずに嫌になってしまうことがあるかもしれません。
ありきたりで申し訳ないですが、体を動かしてカロリー消費させるならプールもいいですよね。うちの地域だけかもしれませんが、小学校に水泳の授業がほとんどないんです。(私の地域では年4回のみ)
昔は学校で泳ぎを教わりましたが、今のご時世は学校だけだと泳げないかもしれないので。
まだお子様が小さいですし、どの習い事であっても温かく見守ってくれると思います。走り回ってる子たくさんいますよね✨ -
Kae 2024/07/09 09:34
運動が好きなんですね!体操教育やリトミックとかは良いかもしれませんね!もし、通常のお教室が難しければ運動に特化した療育施設もあるので見学してみていかがでしょうか。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
こんにちは。 ASD(自閉症スペクトラム)境界知能の双子の女の子を育てています。 それぞれ症状は違いますが、双子の1人が癇癪が本当に酷くて。 宿題が分からなくて、泣き叫ぶ。周りの文具を投げる。 いつもおやつを食べる時に牛乳を飲むのですが、たまたま違うメーカーにしたらこれじゃ無いと泣き叫び、ダイニングテーブルに置いてある物を投げだす。 極力、癇癪を起こさない様していますが、全て回避するのは無理で、毎日こんな調子です。皆さんは癇癪を起こしている時、どの様に宥めてますか? 自分自身のメンタルもどの様に保っていますか? 教えていただけると嬉しいです。
2024/11/5 17:55
質問を見る
癇癪はもう本当にへとへとになりますね…双子の娘さんを育てられながら日々癇癪の対応もされているとのこと、頭が下がります。
息子(10歳、ASD)もいつもと同じであることを好み、違うとものすごく機嫌が悪くなります。ひどいときは数日に渡ることもあり、とにかくクールダウンするまで声かけなどせず、ひたすら待ちます…本当は別室などに移動して物理的な距離をとりたいのですが、分離不安のためこんなときでさえも姿の見えるところで待機しています😓
危険なことをしないか傍目に見守りつつ、掃除やひきだしの整頓などで気を紛らわしてやり過ごしています。
あとは息子を起こす前に少しだけ息抜きをして、1日をスタートしてます🍀- ASD
- 癇癪
- 境界知能
- メンタル
2
-
自閉症スペクトラムとADHDと診断された6歳の息子がいます。8月に診断され、寝起きのイライラなどの相談をしたら甘麦大棗湯を寝る前に処方してもらい、寝起きのイライラも落ちつき、朝ケンカする事もなくなりました。が、9月中頃から幼稚園で荒れており、教室から出たり等の問題が多いらしく…甘麦大棗湯は関係しているのでしょうか??
2024/11/1 23:12
質問を見る
おはようございます☀
甘麦大棗湯は、不眠や心身の興奮を鎮めたりする効果があり、子どもに用いられることも多い漢方薬ですよね。
漢方は比較的副作用が少ないと言われていますし、9月中頃から幼稚園で荒れていたり、教室から出たり等の問題が多いとのことはお薬とは関係ないのではないかなとは思います!
でも、甘麦大棗湯の主な副作用として手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばり、脱力感、筋肉痛などがでる場合もあるようです!もし子どもさんにこういった症状が表れていてそれによってイライラしてる可能性があるなどであれば医師や薬剤師などに相談するといいと思います!
子どもさんが幼稚園で荒れているとのことでゆきママさんも不安になられていることと思います😢
もう話されているかもしれませんが、不安な気持ちのままいるのもしんどいので、幼稚園の先生の意見などきいてみてもいいかもしれませんね💦
寝起きのイライラも落ちつき、朝ケンカする事もなくなっているとは書かれているので効果も出ているのだと思いますが、効果が表れなかったり、幼稚園で荒れることが続くようでしたら、服用の注視や継続については処方してもらった医師に相談するようにするといいと思います!
ゆきママさん、不安だと思いますが無理せず休息なども取られてくださいね!!- 自閉症スペクトラム
- ADHD
- 幼稚園
1
園では走り回り集団行動が出来ないため、習い事をしてみようと思い体操教室へ体験に行きました。
やはり準備運動などの時走り回ったり、マットを倒したりとやりたい放題。先生に何度も抱っこして戻してもらうのを繰り返していました。マットを渡るサーキット的な事は好きみたいで参加していました。
動くのは好きなので本人は「また行きたい!」と楽しそうにしています。
体験終了後、こんなに走り回ってても習えるんですか?とか聞いてみたところ初めは色んなことが気になってしまうので走る子もいるとの事でした。
親としては行きたいのなら習わしてあげたいと思いますが、他の子とのトラブルが心配です。
また、走り回るのが好きな子におすすめな習い事などあれば教えて下さい。