- 5歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/06 06:37
失敗もちゃんとされているんですね😄
トイレに行きたい感覚、行きたいと思ってから漏らしてしまうまでのタイミングなどは経験を重ねるしかないと思うんです。
本来なら自分から行きたいアクションをおこしてから、次のステップとしてトイレのタイミング管理かもしれないですが、せっかくここまで来ているので同時進行でもいいのかなと思いました。
と言っても、「朝起きたら」「家を出る前」「ごはんの前」など基本の中から一つ頑張るだけで十分です。そこだけはママに言われずとも行けるといいですね。
正直感覚が鈍いお子さんもいらっしゃるので、あいぼんさんのお子様がどの程度トイレに行きたいことを感じているのか分かりません。あるいは感覚はあるが、言葉で表せないだけなのか…。ですが、失敗も含め経験を重ねることで勉強していくと思いますし、感覚自体や言葉も成長していきます。少しでもトイレに行きたそうな表現があれば、たくさん褒めて伸ばしてあげて下さいね。 -
chihirom1019 2024/07/05 21:40
こんばんは。
毎日お疲れ様です。1年半も前から、促せばちゃんと排尿できるんですね。素晴らしいです!お出かけをしている時など、普段と違う時に漏らしそうになることもないのでしょうか?もし声かけをしなかったら、漏らしてしまうということでしょうか?
おしっこがちゃんとできるのなら、確かにタイミングを自分で管理できるようになれるといいですよね。
お母さんは口を出さないので、最低限こことここはトイレに自ら行くというお約束をしてみてはいかがでしょうか?おしっこがしたくなる時はありますので、もちろん約束よりも多い分には◎です😄
もしかしたら、多少感覚が鈍くて今はトイレに行きたいタイミングが自分では分かりづらいのかもしれません。けれども、「このタイミングではトイレに行く」ことを、ご本人の生活に組み込んでおくことで、自分自身でゆくゆくは管理できるといいですよね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
育児の事でご相談です。 11月に4歳になった娘がいます。かなり活発なんですが、よく辞めてと言ってもふざけて辞めてくれなかったり、怒るとケラケラ笑っていたり夜寝る前にはしゃぎだしたりと言う経験ある方いらっしゃいますか? もしくは、今経験されてる方いらっしゃいますか? もし、いらっしゃい増したら、どう対処されてるがお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
2024/12/29 20:05
質問を見る
うちの息子も、夜寝る前にテンション上がる時もあるし、基本的に寝入るのに時間かかります。一生懸命寝かしつけして、寝てくれずお互いイライラという時期もあったのですが、寝かしつけしてたらなかなか寝れないのに、最近は寝かしつけせずに私が先に寝ると息子も寝たりしてます💦
片付けをして、寝るときには部屋を暗くして、心地よく眠れる温度に設定し、「ママ疲れたから寝るねぇ」とテンション上がっている息子に寝る前にだいすきよぉとハグはしてそのあとはあまり取り合わないようにして、私が先に寝落ちしてる時もあります😂
成長の過程において脳の機能が不十分であったりして睡眠と覚醒を調節する中枢神経系の機能不全の可能性や心理的な問題など様々あるみたいです。
子どもさんがなかなか寝ないとHikaruさんも大変ですよね。ストレス発散もしたり、休息を取りながら無理しないでくださいね😌- 育児
- 注意の仕方
- 寝かしつけ
3
-
すぐ分かる嘘を何回もつく。 忘れ物が多い。 言ったことをすぐ忘れる。 言ったことを理解してない事が多々ある。
2024/12/28 20:20
質問を見る
うちの子と同じすぎてついコメントしちゃいましたよね。
本当になんであんなすぐばれる嘘を何回もついてしまうのか私も疑問しかないです。。
毎回、嘘をつくたびに信用を失うよとしつこく言っても治らず、、、
これからどんどん大人になっていくことに不安を感じます。
また、は気が散りやすいので移動のタイミングで物を忘れてくることが多いです。学校に持っていけるけど持って帰ってくることが苦手だったり、移動するときに置き忘れも多く失くし物がおおいです。- 嘘をつく
- 忘れ物が多い
- 理解力
1
5歳ASDの男の子です。
トイレに行きたいといった言葉の表出、アクションが全くありません。定時排尿を促して出す状態が1年半続いています。就学前でそろそろステップアップしたいと考えていますが、なにかいい方法、成功例などあれば教えていただきたいです。