- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/06 09:09
おはようございます。
この時期はどこまでを個人差と見ていいのかも分からず、不安になりますよね。うちは2人ともかなり遅れがありましたので、早期療育を受けさせています。自分の子供が療育の世界で長いことお世話になっている観点から見ると、そんなに悲観する必要はなさそうに思えます。
例えば、「⚪︎⚪︎取ってきて」も求められていることが分からないのかもしれないですね。言ってみて伝わらなさそうだったら、ママが一緒にやってあげるといいですよ。繰り返すことで、理解していくと思います。
ちなみに、集中が続かないのも、絵本の読み聞かせに参加できないのも、ゴソゴソするのも1歳児なら普通だと保育園の先生がこの前仰っていましたよ。むしろ、食事中にちゃんと座れることに感動しちゃいました✨偉いですね😄 -
りんまま 2024/07/05 17:53
2歳の息子と状況が似ているのでコメントします。
息子も1歳半の時には発語もあるような無いような…指差しは全くしませんでした。おもちゃでもそこまで遊びませんでした。が、1歳半のときに数字のパズルと出会い数字を覚えたのをきっかけに少しずつ発語が出て今は二語文まで話せます。
そして食事、うちの息子も今でもスプーンが苦手で全くやろうとしません。
スプーンで食べるものは親の全介助です。
行動面でも多動ぎみです。
1歳半健診では様子見だったのですが、アレ?と思うことも多く今は療育センターで医師の診察を待っている状況ですが、多動症の診断は早くても4歳〜でないとできないので期待しないように言われています。
1歳半健診はこれからでしょうか?
ママさんが気になる点は健診などでどんどん聞いてみても良いと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
母子分離不安について、大人になっても、ずっと続いている人もいるのでしょうか。 軽度知的障害もある場合、一生母子分離不安をもつ人もいるのかな、と。
2024/12/4 23:01
質問を見る
息子(10歳)は生活面での支援が大きく、総合的に中度知的障害と判定されています。
母子分離不安と不登校気味のため私とほぼ一緒に居ますが、スモールステップの積み重ねで週1回ずつの訪問支援と個別療育の50分間は私が同席しなくても安心して過ごせるようになってきました。
まだまだ大人になってからのことはわからないのですが、焦らず本人のペースで「離れていても大丈夫」と思える時間や居場所を増やせていけたらな…と思ってます😊- 母子分離不安
- 軽度知的障害
2
-
指差しについて質問です。 現在、1歳9ヶ月の娘がいます。 食べたいものや行きたい場所などの欲求の指差しはしますが「バナナどれ?」などの応答の指差しはまだしません。「あっ!」と言いながら指差しすることもありません。(ちなみに発語も全くです)我が子のように応答の指差しが遅かった子はいますか?もしよければ経験談をお聞きしたいです😣
2024/12/4 16:09
質問を見る
- 指差し
- 発語なし
- 応答の指差し
0
1歳半の息子がいます。
発語はなく(意味はわからずないない、いやいやは言う)、指さしは本をみて指を指し、これこれのような指さしはあり。欲求の指さしはありません。
言っていることは何となく分かっている様子はありますが、あれ取ってきてといっても取ってくることはできません。わんわんと他の動物のぬいぐるみを見せたり本の中でわんわんどれ?やどっち?を聞いてもこたえられません。
多動なのか、一歩外にでればゴソゴソし落ち着きがありません。スーパーに行けば走り回っています。支援センターにいっても目移りしては走り回る感じでおもちゃで遊ぶ様子はなし。滑り台が好きで滑るも、すぐに飽きて違うところに行き走るが玩具ではなかなか遊びません。支援センターの保育士さんに走り回るけどママを気にしてる様子はあるよと言われました。
本の読み聞かせをしようとするも聞こうとしません。自分では本をめくります。
食事中はちゃんと座ることができますが、なかなかスプーン、フォークを使って食べられません。
目を合わすことがてきたり、手を振る、後追いするなどの行動はあります。
成長がゆっくりで不安で不安でしかたありません。発達障害でしょうか?