![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava9skvcfiaxh.png)
- 4歳
こんばんは。
私がXをしていない現代人らしからぬ人間なので、知りませんでした。そんなことを言われることもあるんですね。私なんて、発達障害を抱える子供の悩みや愚痴ばかり吐いてますよ…😭
でも、ここはある程度同じような悩みを持つ方が多く集まると思います。発達障害(グレーも含む)に関する悩みや愚痴って、なかなか分かってもらえないこと多いですよね。定型発達の子の親に相談しても「…ふーん?」だし、夫も自分の親もピンと来ない。やはり、似たような立場同士だと相談し合ったり励まし合ったりしやすいですよね。
お互い、辛くなったら吐き出しましょう👍それで、明日からまた頑張れるなら、万々歳です!
こんにちは。お気持ち本当に分かります、SNSでトゲトゲしていたり目に余るような言葉は多いし、変な注目が集まっていると辛くなってしまいますよね…。
ふぉぴすの中であれば、相談の「ちょっと聞いてほしいこと」カテゴリーや「みんなの広場」がこっそり愚痴れるかな~と思います!
XなどのSNSと違って拡散機能がないから外から変な注目を集めることもないし、長い文章は折りたたまれて、クリックしないと全文表示はされないから投稿しやすい気がします!
他の媒体やオープンチャット、コミュニティも色々あると思うので、
発達障がいや発達グレーの親同士のコミュニティで探したり、話してみるのはどうでしょうか?
万人向けで広がりの大きいコミュニティよりは安心してお話できるかも、と思います。
りりのさんに合うコミュニティが見つかりますように、陰ながらお祈りしています…!
姉兄の参観日などの行事で黙って傍に居ないでウロウロしてしまう4歳の男の子がいます しまいには教室からでて行ってしまいます。
2025/2/15 17:38
質問を見る
0
iPadを主人が与えてから娘の癇癪が逆戻りしています。 先程もお気に入りのドリルで納得いかないとパニックになったのでiPadを隠しました。 ネット依存で過集中しやすい子にわざわざiPad与えるとか… 土曜日は唯一ネット無しの日だったのにそれすら潰されそうです。 出来ることなら買わないでほしかったし、あまり前向きではないことを伝えたのに… iPadなんていらないって思います。
2025/2/15 09:15
質問を見る
こんばんは。
タブレット問題難しいですよね💦このご時世iPadなどの機器と上手に付き合っていく必要があります。うちの子供もきっと依存しちゃうので、「依存するなら与えなければいいでしょうか?」と病院主催の勉強会で聞いたことがあるのですが、それはダメだそうです。依存しやすいからこそ、ある程度まだ親の言うことを聞く年齢からゲームやYouTubeなどを始めて、付き合い方を学んでいかないといけないと言われてしまいました😭そうでないと、大きくなってスマホやタブレットを手に入れた時の反動が恐ろしくなってしまうのだとか…。
と言っても、とかげさんのお気持ちをご主人に伝えていたのにも関わらずそのようにされては、ないがしろにされているようで嫌ですよね。少なくとも与える前には、父母で足並みを揃えたいですよね、、、。時間制限を設けて、過ぎたら見れなくなる設定にはされていないでしょうか?他にも、もう一度iPadを使用する際のルールについて話し合われてもいいかもしれません。
1
独り言のようになってしまい、すみません💦
XなどのSNSで最近見かけるのですが、未診断の子や発達障害児をもたれるお母さんが、こっそり愚痴や辛さを呟いているのを、やれ虐待だ。なぜ障害児を産んだのか。と責められ、変にバズってしまうのがとても嫌になります。。中にはひどい言葉をかける方もいて、見ていて辛い気持ちになります💦
こっそり愚痴れるコミュニティがあればな…と思うばかりです。