- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/04 22:43
こんばんは。
私がXをしていない現代人らしからぬ人間なので、知りませんでした。そんなことを言われることもあるんですね。私なんて、発達障害を抱える子供の悩みや愚痴ばかり吐いてますよ…😭
でも、ここはある程度同じような悩みを持つ方が多く集まると思います。発達障害(グレーも含む)に関する悩みや愚痴って、なかなか分かってもらえないこと多いですよね。定型発達の子の親に相談しても「…ふーん?」だし、夫も自分の親もピンと来ない。やはり、似たような立場同士だと相談し合ったり励まし合ったりしやすいですよね。
お互い、辛くなったら吐き出しましょう👍それで、明日からまた頑張れるなら、万々歳です! -
もちもち 2024/07/03 16:00
こんにちは。お気持ち本当に分かります、SNSでトゲトゲしていたり目に余るような言葉は多いし、変な注目が集まっていると辛くなってしまいますよね…。
ふぉぴすの中であれば、相談の「ちょっと聞いてほしいこと」カテゴリーや「みんなの広場」がこっそり愚痴れるかな~と思います!
XなどのSNSと違って拡散機能がないから外から変な注目を集めることもないし、長い文章は折りたたまれて、クリックしないと全文表示はされないから投稿しやすい気がします!
他の媒体やオープンチャット、コミュニティも色々あると思うので、
発達障がいや発達グレーの親同士のコミュニティで探したり、話してみるのはどうでしょうか?
万人向けで広がりの大きいコミュニティよりは安心してお話できるかも、と思います。
りりのさんに合うコミュニティが見つかりますように、陰ながらお祈りしています…! -
ひまわりママ
関連する質問
-
知り合ったママ友さんとは、どのくらい続いてますか?私は、ママ友というのは、子供の友達のママという感覚で、子供自身が友達解消したならば、ママ友も解消してしまうイメージですが… みなさんの体験談など、お聞かせください。
2024/11/13 11:18
質問を見る
転勤族なので、それぞれの土地にいますが、連絡を取り合うママは5人くらいかな?
うちは娘ですが、どの方も男の子のママ。
ただ、出産時同じ部屋だったママさんとは今でも連絡取り合います。
同室でどちらも娘で誕生日も同じで、ずーっと会ってないのにちょっと似たところとかあって笑っちゃいますw
今の土地ではママ友はいませんが、困ることないのでこのままでいようかと。- ママ友
5
-
ASD、幼稚園年長男の子の母です。 息子はとにかく隙間時間でも何かしていないと気がすまないです。 知的障害はありません。 幼稚園行き渋りは毎日です。行ってしまえば何もなく過ごします。 自宅にいると王様です。 息子に合わせて生活しないと行けない状況です。夫婦共働きフルタイム、姉が5年生で、3人と息子で生活リズムが成り立ちません。休みの日は私が息子に付き合い、ゲーセンや公園、自宅でのプラモデル作り、好きな食事の準備です。姉は友達と遊びに行く事が増えました。その分、自宅にいると弟のストレスで部屋に篭りがちです。夫にもASDの傾向が見られ、部屋のあちこちに趣味のおもちゃの箱があります。私は自分の休みもなければ、誰よりも朝早く起きて家族準備をし、帰宅して夕飯作り疲れ果てる毎日です。仕事も中間管理職でやめられません。家族にとって私は都合のいい存在でしかない気がしてなりません。また、息子のことも、合わせて言う事を聞いて、お伺いを叶えてあげる事をずっとこれからも続けていきていかなければならないのでしょうか。どうしても、融通がきかない時はどうすればいいかわかりません。常に、これはどうすればいいか、何時までに終わらせればと、仕事でも家庭でも時間と行動に追われている毎日です。
2024/11/10 19:41
質問を見る
こーんさんは仕事も中間管理職をされながら、誰よりも朝早く起きて準備をされて帰宅されてからも家事や子どもさんのことなどされていて、、、こーさんが無理されすぎて、精神面や体調面など心配になりました😢
息子さんのことも、息子さんの言う事を聞いて気持ちを叶えてあげる事をずっとこれからも続けていきていかなければならないことはないと思います。余裕がある時は合わせてあげたり、難しいときはできないという対応で、息子さんもはじめは不安定になることもあることかもしれませんが、息子さんがこれから生きていく中で、すべて自分の思い通りになる訳ではないので、そういった対応も息子さんにとっての学びになるのではないかと思いました。
旦那さんにもASDの傾向が見られるのですね。パートナーや身近な人がASDのある人と生活を共にしたりサポートしたりする際に、困りごとが生じやすく、精神的ストレスが蓄積されていくことで起こる、心身の不調でカサンドラ症候群というものもあります。それほど、精神的ストレスもかかりやすかったりします💦
できれば、旦那さんとも話しをして、家事など少しでもしてもらえるようにするようにしたり、イモ@0yさんも書かれていますが、自治体の相談窓口に相談してみたり、1人で抱え込ます、頼りるサービス、人、物など頼りながら無理しないでくださいね😢
休息できる時間もとったりリフレッシュしながらこーんさん自身のケアもしっかりされてお身体など気をつけてくださいね😢- ASD
- 育児疲れ
- フルタイム
- 行き渋り
2
独り言のようになってしまい、すみません💦
XなどのSNSで最近見かけるのですが、未診断の子や発達障害児をもたれるお母さんが、こっそり愚痴や辛さを呟いているのを、やれ虐待だ。なぜ障害児を産んだのか。と責められ、変にバズってしまうのがとても嫌になります。。中にはひどい言葉をかける方もいて、見ていて辛い気持ちになります💦
こっそり愚痴れるコミュニティがあればな…と思うばかりです。