- 2歳
この質問への回答
-
ぷぷぷる 2024/07/03 23:27
えいママさん、私事で申し訳ないのですが、私は約30年前息子が普通の子どもとは違うと解ってはいたものの、保健所などには相談してはいたのですが、芳しい結果は得られず小学1年になった時何とか小児の精神科に行き着きました。
息子はADHDです。
その時の先生の、もう少し早く来てたら何とかなったのにね。と言う言葉が今でも忘れられません。もう少し早く行ってたからといってADHDが治った訳ではないし、何が変わったかは解りません。ただそれでも先生の遅すぎたね感の発言が悔しくてたまりません。後悔が残ります。
今は医学も進化していろいろなことが早く発見出来るようになりました。今から後悔が残らないようにいろいろやられるといいと思います。
少しでも早くいろいろなことがわかれば、対処もできますので。 -
こっちゃんママ 2024/07/03 16:32
えいママさん、こんにちは。
うちの娘は1歳半です。えいママさんのお子さんとほぼ同じ状態でうちの子は目が合いにくく人見知り・後追いがなく私のこと母親だと分かってる?とゆう感じです。
1歳検診の時に、人見知りがないことを指摘されそこから気にするように見てみると目があいにくいな、多動ですぐどこかにいくなーうちの子はなにかあるかもと思っています。1歳半検診はまだですが、ひっかかると思います。
そのことを主人に相談すると「俺の子供を障害者扱いするな!」と言われたのでそこから相談せず全部事故報告で済まそうと心に決めました。
そして、娘になにかあったときのために受給者証をとり療育に繋がろうと今病院に通い始めました。まだ、受給者証はとれていませんが、、、
小児精神科は予約がなかなかとれないので早めに予約しようと思いました。
えいママさんも不安に思うことがあれば病院にかかったり、市の相談出来るとこに話聞いてもらったりしたらいかがでしょうか?
そこで、お子さんになにもなかったら良かった、早めに動いてて!と思えると思います。
それに今のままではえいママさんが辛いと思います。
まずは、どこかに相談して話を聞いてもらってください。
話すだけでも楽になることはありますよ✌️ -
ひまわりママ
関連する質問
-
もうすぐ2歳の男の子です。 一歳半頃から発達に不安があります。 保育園には通っていませんが、一時保育に週2回預けています。 一歳半検診は一歳7ヶ月ごろに受けて、発語ほぼなし、つみき、指差しはその場でできずひっかかりました。家では積み木指差しはできましたが、その場では人見知りが酷く名前を呼ばれてもプイッとしていました。係の人が見ていない所だと積み木をしていましたが、見られてると緊張してしまうようでした。次は2歳3ヶ月に状況確認の手紙がくるそうです。 現状ですが、 発語:ばあ(いないいない)、黄色、くっく、動物の鳴き声(ワンワン、パオーン、グワッグワッ等)トントントントンひげじいさんの一部分、きらきら星の一部分を歌う、りんご、いちごはなんとなく言える。名前を呼ぶと返事をする。 と言った状況で二語分はまったく出ていませんし、動詞も出ていません。 他にできることは、 テレビの真似をしてポーズを取る 頭肩膝ポンなど踊ったりリズムをとる 指示は通る(口拭いて、座って、〇〇持ってきて、どうぞして、靴履いて、着替えて(下は脱げる)等)、 指さしはする(これなにといった指差しや、〇〇どれ?と聞いてもします。どれが好き?というどれがいい?と言うと指差しで選びます。(靴下や、おもちゃなど) 0歳の頃から目はあいよく笑う 同じおもちゃでずーっと遊んだりと言った行動はありません。 切り替えも苦手ではない。 癇癪は一時期引越しした時にありましたが今は慣れたのかほぼありません。 睡眠障害もありません。 お友達と一緒に遊ぶ おもちゃの貸し借り、取り合いっこをする。 感覚過敏なし 心配していること 手先が不器用。ピース✌️がうまくできない。シールは前は剥がしたりできなかったのですが剥がせるようになってきました。 発語が少ない。不明瞭 偏食というか好き嫌いあり。一歳3ヶ月くらいまで食べていた米を今は食べないです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。息子は発達障害ですか?可能性はあるとは思っていますが、いまいち受け入れられていません。。検査もしていないのでなんとも言えませんが皆さんどう思われますか。またこれから発語は増えていくのでしょうか…
2024/11/11 21:21
質問を見る
- 2歳
- 発達障害かも
- 発語の遅れ
0
-
多動、衝動性に関して 質問なのですが、集団生活をする上で お家でできることを 教えてください!! アンガーマネジメントや、ペアレントトレーニングは効果的ですか?
2024/11/11 19:56
質問を見る
アンガーマネージメントを本人に、ペアトレをすることでお家でどうお子さまをサポートすればいいかしることが出来ると思うので効果はあるとおもいますよ!
- 多動
- 衝動性
- アンガーマネジメント
- ペアトレ
1
一歳8ヶ月になる男の子がいます。一歳半検診では走り回って落ち着きがなく、指差しは犬だけたまたま正解したくらいでほとんど出来ませんでした。発語は出始めたのは早い方でしたがそこからほとんど増えずに片手程度です。なので2歳までは様子見となったのですがわたし自身がモヤモヤしてしまったので検診が終わってから発達相談をしてもらっています。最近YouTubeなどで自閉症の子どもさんの赤ちゃんの頃の特徴の動画を見ていると、息子がしていることが割と当てはまりました。そこから急に、ただの落ち着きのない元気な子なのかな?から、発達障害なのかも知れないに気持ちが変わってしまって朝から晩までそのことばかり考えてしまっています。気になる点→たまにつま先歩き、興奮してくるくる回る、くるくる回すおもちゃが好き、目は合うことは合うけどテレビやおもちゃに集中してると振り返らない、抱っこでほとんどしがみつかない、外では走り回って手を繋ぐのを泣くほど嫌がる、指差しもたまにあるが少ない、出来ることもありますが簡単な指示も理解が少ないように感じる、などです。夫に話しても自閉症とかではないと思う、これくらいの特性の子どもはそのへんにたくさんいると思うと言われて何とも言えない気持ちです。