- 1歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/07/04 15:45
こんにちは。
うちも1歳4ヶ月の男の子がいます。この年頃の子、目が離せないし大変ですよね💦
それなのに、5ヶ月の赤ちゃんもいらっしゃるなんて。ゆゆさん、お体の回復や睡眠は取れていますでしょうか?離乳食も始まる頃ですし、本当に大変ですよね…
2人の小さいお子さんを抱えていらっしゃるなんて凄すぎます😭
うちの1歳児も全てできるなんて程遠いですし、集中してる時に声が届かないのは2、3歳の子供でもよくあることだと思います。
ただ、どうしても1歳半検診までに何かしたい、ということであれば支援センターの遊び場を利用することかな、と思いました。
(赤ちゃんがいる中、無理を言ってごめんなさい🙇♀️)家とは違ったおもちゃがあるのできっと新鮮なはずです。伝い歩きから歩行につながるかもしれませんし、他のお子さんに触発されて発語やパチパチなどのまねっこにもつながる可能性もあります。支援センターには保育士さんもいらっしゃると思うので、下のお子さんの授乳中やおむつ替えの時はきっと面倒を見て下さると思います。きっとその触れ合いも新鮮だと思いますので、無理のない範囲で行けそうな日があれば行ってみてもいいかもしれません。
あ、もしパパやおじいちゃんおばあちゃんに子供達をお願いできる時があれば、ゆゆさんのお体も休めて下さいね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
現在2年生(8歳)になる娘がいます。保育園まではかなりしっかりしていると思っていた(下のクラスの子の面倒を見たり、先生の手伝いをしたり、字を書くのがいちばん早かったり)のですが、小学校に入ってから【あれ?】と思うことがかなりあり、発達障害を疑っています。 例 ・先生の話を聞いていない(来週から読書週間なので図書室で朝読む本を借りてね〜というような話を聞いておらず、上限まで折り紙や漫画の本を借りてしまい、朝読む本が1人だけない状態) ・土日にアンケートを提出するように言われ、Chromebookを持ち帰る為に金曜日の帰りの会に自分の机へ。土曜日に家にない事に気づく。持って帰ってきたかどうかも覚えていない。 ・お茶がないから買おうねという会話をしていた時に、パパが買ってくると言って出ていく。娘「ママ、パパどこへ行ったの?」私「お茶買いに行ったよ」娘「ママそういえばお茶買ってくれた?」 会話の文脈(相手の返事)を全く聞いていない。 ・私「手巻き寿司の残りのお刺身があるから、朝は海鮮丼が食べれるよ!」娘「わーい!嬉しい」私「炊飯器のご飯の量見てきてくれる?明日足りるかな」娘「ママ私明日朝パン食べれる?」私「???」 (話のラリーがおかしい) ・動物を何度言っても○人という単位で数える ほんの1例です。ほかにも沢山「えっ?、」ということがありますが、皆様どう思われますでしょうか。先生に懇談会で相談した時は「確かに話を聞いているように見えて質問したら何も答えられないことが多い」と言われました。このような場合はまず何をすべきですか?子供のために良くないと思いつつもつい怒ってしまいます…ちなみに夫も同じような症状あります。
2024/12/1 04:53
質問を見る
小さな子の面倒をみたり、先生のお手伝いができるなんて、しっかりした素敵なお嬢さんですね!
うちの子も小学校低学年の頃、質問に対して「はぁ?」と思うようなトンチンカンな返事をしたりしてました。
私の体験であまり参考にならないかもですが、息子は視覚優位で、見て理解するのは得意なのですが、聞く力が弱かったようです。
聞く力をなんとかつけさせたいと思い、我が家は『きくきくドリル』という市販のドリルを買って取り組ませました。
このドリルのおかげなのか、ただ単に子どもが成長しただけなのかハッキリとは分かりませんが、集中して長い話も聞けるようになり、トンチンカンな返事もだんだん減っていきました。
小学校2年生くらいだと教室も結構ザワザワしてうるさいですし、先生のお話も集中して聞きづらいですよね。お嬢さんはきちんと社会性も身についているようですし、少しだけ「聞く」練習を試してみるのもいいかもしれませんね!- 小2
- 発達障害の疑い
- 話が噛み合わない
2
-
8歳の娘なんですが 例えば 着替えてる途中に遊び始めたり 何か取りに行ったと思ったら違う事し始めたり すぐ気が散る?とかもあり また今度ね?とかこれは妹の!とかがほぼ通じません。 それってADHDに我慢する能力が遅れてるってやつなんでしょうか
2024/12/1 01:00
質問を見る
こんばんは。
娘さんにADHDの診断がおりているのかが分かりませんが、ADHDの特徴に衝動性があります。
これが多分主さんがおっしゃる「我慢が出来ない=衝動性」だと思います。
途中で違うことを始めてしまうのも、
⚫︎着替えている途中で遊びたいものが目に入ってしまったから
⚫︎何かを取りに行ったら気になるものを見つけてしまったから
などと想像できます。
また「また今度」が通じにくいのは、今やりたいという衝動も考えられますし、もしくは「今度」というのが具体的にいつなのかを理解できず、受け入れられないというのもあるかもしれませんね。- 8歳
- ADHD
- 気が散る
1
現在1歳4ヶ月と25日(現時点)の男の子と生後と5ヶ月の女の子のママをしております。今回は上の子について相談です。
1歳半検診が丁度1歳6ヶ月と17日目にあります。
現段階で出来ることは、掴み食べ、1人でお座り、
ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩き、大人と手を繋ぎ(片手で)歩くこと。です。
パチパチ、バイバイ、指差し、積み木を積む、スプーンフォークを使って食べる、など全てできません。名前を呼んでも振り向く時と振り向かない時があり振り向かない方が多い気もします。(テレビがついていたり、おもちゃに集中してると特に)
ずり這いからハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き
までは長く1歳2ヶ月頃からできるようになりました。
割とゆっくり目ですが一つづつできることが増えています。
ワンオペ年子育児なのでなかなか支援センターなど
遊び場に連れて行く事はできておらず、旦那や実親が
不在の際はほぼ家で私が1人で面倒を見ています。
1歳半検診で行われる検査項目を調べてみましたがほとんど出来ないことに不安を感じ自閉症では…と疑い始めております。
娘が生まれてから、フルワンオペなので少しテレビに頼ることも増え、私が娘につきっきりになってしまうことが増えたのでその様なことも原因ではないかと自分を責めています。その為、最近ではなるべく息子とマンツーマンでふれあい遊ぶ時間をとっております。
ですが、積み木は口の中にいれたり投げたり、絵本を読むと笑いますが指さしをしない、気にかけて名前を呼ぶが振り向かないことも多いです。
一歳半検診まで何か私にできる事はありますでしょうか?