- 3歳
この質問への回答
-
まほママ 2024/07/01 20:34
ムスメもチケット制にしましたがまず、チケット制の概念がなく💦
見るのがメルちゃんのお世話動画や、ロボカポリーの生活安全系のでYouTubeごとく
「今日は、卵焼きをつくりました!○○ちゃん(こども)ご飯の時間ですよー♡♡」なノリや、ロボカポリーの注意の仕方みたいに
「歯磨きをしないとー」なのりです。
そんな対応は本当に本当に母に余裕ある時しかできてません🙇♀️ -
chihirom1019 2024/06/28 10:28
こんにちは。
子供の動画やゲーム問題も、頭を抱えますよね💦でも、やはりルールは必要かなと思います。どんなことでもいいのでご家庭内のルールを作り、ルールを破ればその日のYouTubeは諦めるなどを決めておかないと、エスカレートしてしまいます😨その代わり、ちゃんと時間通りにやめれた時には、たくさん褒めてもらえたり何か小さなご褒美があるといいですね。
この前Eテレのハロー!ちびっこモンスターで、てぃ先生が小さい子の動画問題に関してアドバイスされていて、「なるほど〜」と思ったことがあるんです。
チケット制にするんだそうです。例えば、子供は1日3枚のYouTubeチケットを貰える。YouTubeを見たい時は、ボードからそれを剥がして親に渡す。チケットがなくなったらその日はおしまい、だそうです。
「1チケットあたりの動画時間を何分にするか。」などはご家庭で決めればいいのではないでしょうか。また、小さい子に時計は読めないと思いますので、アラームが鳴るまで、もしくはタイムタイマーを使用することでやめる時間を伝えられます。
チケット制にすると、残りが視覚で分かるので、小さい子にも伝わりやすくていいなと思いました。 -
はるmama 2024/06/27 22:04
うちの子も家に居るあいだはほぼずっとYouTube見てます。TV1台をファイヤースティックに繋いで、息子YouTube専用にしてます。
ごはんのときも、消さずに見ながら食べてます…だめなんですけど😥
もう1台で大人も普通にTV見ながら食べてるから、息子だけやめさせることもなかなかできなくて。
息子は発達障害で言葉も遅れてますが、視覚からの情報だと伝わりやすいので、絵カードなど取り入れてみてはどうですか?
あとは、残り時間が色で見えるタイマーが売っているので、それを使って「これが鳴ったらYouTubeおしまいね」と約束させるのも良いみたいです。うちは、タイマー持ってるけど、活用できてないですが…😅
まずはスマホのアラームから始めてみても良いかも知れませんね。
なにか、お子さんに合った方法が見つかると良いですね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳1ヶ月の男の子です。 とにかく急に泣き出します。 泣くと言うよりも泣き叫びます。 泣くタイミングとしては 夜寝ていると急に唸りだし「うわぁー!!」と、とても大きな声で泣き叫びます。 頻度としては2日に1回です。 また最近ではお昼寝することは少なくなりましたが、たまに夕方寝てしまい起きるタイミングで「うわぁー!!」と泣き叫びます。 起きている時に泣くこともあります。 その時は夜ごはんを食べていると 急にペースダウンして、次第に唸り始め「うわぁー!!」と泣き叫びます。 泣き叫んでいるときは何しても何を言っても無駄なのでしばらく様子を見ますが 本当に叫んでうるさいので、ダメだと思いつつ こちらも感情的になってしまい怒鳴ってしまい悪循環になっています。 しばらくして落ち着いたタイミングで 「さっきは何で泣いてたの?」と聞いても 「わかんないー」といつも言われてしまいます。 なので「泣いてもいいけど何で泣いてるかママに今度から教えて?? 泣いてるだけじゃママ分からないからね」 とお約束して「わかった!!」と言ってくれますが、もう何十回とこのお約束をしていますがいつも「わかんない」 と言われてしまいます。 ちなみに幼稚園でもよく泣いているようです。 こんなに訳も分からず泣くのは何か発達に問題があるのでは?? と思ってしまいます。 また下に7ヶ月の次男がいるのですが 泣き叫んでいる兄 そして怒鳴っている母を見ているのは発育に悪いのではと心配です。
2024/11/7 23:41
質問を見る
息子も夜寝ているときにわーっとなります。もうだいぶ慣れましたが、寝不足になるしまた起きるのではと気になって…続くと本当にしんどいですよね💦
息子の場合は不安感が強いタイプで、環境の変化だったり、ストレスがあるときに多い気がします。以前、かかりつけの療育センターの先生に相談したところ、甘麦大棗湯という漢方薬を処方してくださいました。(息子はなかなか飲めなかったのですが😓)
さくはるさんの息子さんは理由なく泣いてしまうとのことで、さくはるさんもご心配ですね…園での様子を含め、いちどご相談なさってみてもよいのかなと思います。
7ヶ月の次男さんの育児中でもあられるとのこと、もしかして赤ちゃん返りかな?とも思いました。
大変な時期ですが、さくはるさんご自身も休めるときに少しでも休息なさってくださいね🍀- 急に泣き出す
- 発達
2
-
小学3年生の男の子ですが、感情のコントロールが出来ないです。些細な事でイライラします。また、イライラしたら妹弟に手を出す事もあります。 最近は、習い事の野球でも練習中に嫌な事があったのか、些細な事でイライラして先輩の背中を殴ったりもしました。 話をしようとしても自分の中で整理が出来なければ話もできません。 他の保護者から発育の遅れも指摘されました。 感情のコントロールが苦手なのか、発達の遅れがあるのか区別がつかず困ります。
2024/11/7 19:51
質問を見る
こんにちは。
感情のコントロールがきかないと、ご本人も自分自身の気持ちに振り回されてしまい辛い状態ですね。
うちも3年生で、知的障害と自閉症による発達遅れがあります。療育先で気持ちについて考えたり、伝えたりする訓練をしています。定型発達の子にも参考になるといいかなと思い、載せさせて頂きますね。まず、
・やってしまった時はさらっと相手に謝罪するだけなどにして追い込まない。
↓
・数日経ちほとぼりが冷めたら、あくまでケーススタディとして、関係者それぞれの気持ちや互いの正しい行動について考える。
自分のこととして考えると責められている感じになってしまいます。うちは事例の根本はそのままで細かい事象は変更し、あくまで第三者目線で考えてもらっています。これを療育先や家庭共に地道に繰り返すことで、ほんの少しずつですが変わってきている気がします。
また、親や先生が見ていない所で物事が起きてしまい、いまいち状況がつかめない時は、支援級や児童館の先生はこのようにされていましたよ。針金人間で4コマ漫画風に描いて行くと、子供も話しやすくなるようです。もし上手に説明するのが難しければ、やってみて下さいね。- 感情のコントロール
- イライラ
- 嫌な事
- 発育の遅れも
2
3歳の息子は、夕方さんぽや買い物から帰宅すると、必ずYou Tubeを見せろと愚図り、見せたら見せたで、次は夕飯になってもずっとリビングでYou Tubeを見て食卓椅子に座らず、夕飯を食べず、テレビの電源を切るとまた愚図り、ちゃんと夕飯を食べてくれません。
どうしたらいいですか?
夕方帰宅したら、夕飯の準備や買い物したものをしまったりと、子どもの相手が出来ないので、ついそのような習慣になってしまいました。発語が遅いため、まだ会話のキャッチボールが出来ず、気にいらないことがあると、すぐに癇癪をおこします。
何か解決策はありますでしょうか?