- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/25 05:29
おはようございます。
分かります。子供と離れて過ごす時間は大切ですよね!
来年年少さんであれば、保育園と併願されるのはダメでしょうか?
正直に聞いてみて、ダメそうなら保育園に切り替えるのも一つですかね?
もちろん第一希望は今の幼稚園でしょうが、年少さんならどこかの保育園には入れると思います。
2歳児クラスの子であれば、うろうろしている時も全然ありますよね。おもちゃで遊びたいのも当然です😄言葉も出始めが遅くても、追いつくことなんていっぱいあります。
ただ、幼稚園によって方針がハッキリしていたり、その園の空気感ってありますよね。もしも集団生活を送る上での困り事が多い場合、保育園で加配対象にしてもらった方がいいかもしれません。知り合いのお子さんは、集団行動が苦手で運動会などになると隅で泣き出してしまっていました。そんな時に幼稚園もフォローはしないし、他の保護者からは白い目で見られ、居心地が悪すぎるようです。
集団生活を送る上で、お子様自身も大きく成長できる所がいいですよね。 -
ちゃむ 2024/06/24 22:19
幼稚園によっては加配?の先生がいないと言って断られることもあるみたいですね💦
ただ、子どもの主体性に寛容なところもあるので色々見てみるのもいいかも。今の状況で辛いとk難じるコトがあるのであれば一時保育とかを利用してママも休んでくださいね☺ -
ひまわりママ
関連する質問
-
保育園の年中です。 負けるような状況が嫌なようで、ドッチボールで当てられると泣いてしまったり、バナナ鬼ではつかまるのが嫌で、いつも鬼でなら参加できるようです。 ボールが当たっても、鬼につかまっても、ゲームだから大丈夫だし、次に頑張ればいいと言ったり、人形を使って予行練習をしてみてもやはり、自分役の人形が負けると泣いてしまいます。 参加したくなければ無理にとは思わないのですが、皆が楽しそうにしてるのを見ていると参加したい気持ちがあるようです。 家ではすごろくが好きだけど負けるのは嫌なようで、強いと思われている母は外され、いつも父と人形たちとすごろくをしています。 家でどのようにフォローしていけばいいでしょうか。
2025/1/21 06:21
質問を見る
こんにちは!うちの子も、7歳ですが、5歳頃から勝ち負けにこだわりが強くて、てこずっています(^◇^;)
我が家の場合、、、
家でも勝ち負けのあるゲームを繰り返し遊んで(トランプ、すごろく、オセロ、他の対戦おもちゃ)勝つ経験も負ける経験も沢山させるようにしています。負けるということに慣れさせることも一つだと思い、毎日何かしら闘っています(^◇^;)
我が家はパパには負けたくない気持ちが強いので、私が相手になることが多いですが、徐々にパパとも遊べるようになってきました。
そして、終わった後に必ず、[勝っても負けても一緒に遊べて楽しかったね]と、伝えています。
負けた時に泣かなかった時や、ママが勝った時に「母ちゃん勝ててよかったね!」など言ってくれた時には、「やさしいね!」「負けても泣かなかったね!」積極的に褒めたり、認めてあげるようにしています。
それと、負けるのが嫌という気持ちには、自尊心の低さ、自己肯定感の低さが隠れている可能性もあるので、最近は『ありのままを実況中継する声かけ』を積極的にしています。「その靴下履いたんだね」「汗が出たね」なんでもいいので、子どものしたことをそのまま口に出しています。そうすることで、ありのままの自分を認めてくれているという気持ちが育つと教わりました。成果や勝ち負けを問わず、大好きだよ!そのままのあなたでいいよ!という愛情表現になります。これは我が家はとても効果を感じているので、参考になるかわかりませんが、参考までに、失礼しました!- 勝ち負け
- 保育園
2
-
2歳10ヶ月の女の子のママです。 保育園で本の読み聞かせの時間、自分に興味のない本だと、違うことをしたり集中して聞いていることができません。 (自分で選んだ本でも集中できるのは半分くらいとのこと) 今年の4月からは年少になり、集団行動も増えるのでもう少しみんなと同じようにできるようになるといいですねと担任の先生には以前から指摘されています。 この年齢でやはり集中して本の読み聞かせなど参加できないのはおかしいのでしょうか?
2025/1/20 17:12
質問を見る
↓すみません、途中から先に考えていた不必要な文も消し忘れて間違えてつけてしまいました🙇♂️
申し訳ありません!!- 集団行動
- 保育園
- 集中力
3
2歳0ヶ月の女の子がいます。
発語がまだ0です。
こちらの言っている事などは理解しているようで意思疎通は取れていてある程度の日常生活ではそこまで困ることはありません。
この4月から幼稚園のプレに通っています。
一人だけやりたくない、聞きたくない内容になるとじっとできずウロウロしたり、おもちゃで遊びたいとなったりします。
全てではないですがきちんと皆と一緒にできる場合もあります。
そのような事が最近増えて(幼稚園のみ他では無い、感じてないだけかもですが)発語もないし不安になっています。
幼稚園も面接がありますが、落とされるんではないかと不安やイライラしてしまいます。
子供は可愛いですが、たまに息詰まるので幼稚園に入れたら入りたいですが、このような子で入れてもらえるのか、もし落ちたらまたずっと一緒にいないといけない。子供に怒って泣かせてしまう日が増えないか心配です。