- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/25 06:12
おはようございます。
親として、薬を安易には使いたくないですよね…。ちなみに薬を進めたのは、園でしょうか?お医者さんでしょうか?
お医者さんや療育先の先生なら、薬を服用するのも手だと思いますが、園であればそもそも知識がない可能性もあります。薬の実態を分からないまま、安易に進めてくることは園や特に小学校になると多い印象です。
多動・衝動性の大きいお友達が、以前薬を病院で進められ服用していたことがありました。結果は、明るかった子が家から一切出なくなって動かなくったそうです。望んでない姿なので薬をやめたら、また明るい子に戻ったようですよ。
ADHDの症状自体は、年齢とともに落ち着くことが多いと思います。ひーたんさんのお子様は、とても賢いお子様ですよね。後から色々まじめに考えちゃうんですね…。
薬を服用するかしないかは別として、後から振り返った時に
「僕楽しくなって大きな声出しちゃった!でも園庭には走って出て行かなかったよ。」
という風に、できたことにフォーカスしていけるといいですね。 -
ぷぷぷる 2024/06/24 20:59
小さい子どもに薬を飲ませるのは、親としてはかなり抵抗がありますよね。
でも薬を飲んだ方が本人が楽になるならそれもありではないでしょうか。
薬はしばらく飲んでも改善しないならやめたらいいんですよ。
家のADHDの息子は小1で薬を進められ飲み始めましたが、さほど効かずあまりせずやめました。
薬を飲ませるのも選択肢のひとつと考えたらいいと思います。 -
にゃん 2024/06/24 20:53
ホントに。わからないから心配ですよね。
きめられません。
睡眠だけでなく多動も、薬を飲んで落ち着いて過ごせるようになり、他の子と一緒に過ごせるようになった子を何人か知っています。そんな人たちをみていると、やっぱり早く服薬させてあげた方が、この子も楽になるのかなーと。 -
にゃん 2024/06/24 20:42
『薬』と言われるとドキッとしますよね。
親としてはできれば使いたくない気持ちもわかります。家の子は少し睡眠障害傾向で、心身の成長のためにもやはり薬の服用を勧められました。できれば使いたくない!と思ってしまいます。でも普通に風邪薬と同じだと思って、これを使ったら症状が良くなって、この子のためになると思えば踏み切れるのかも…と自身も思っているところです。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学一年生の母です。母子登校を始めて数ヵ月が経ちました。子どもは少しずつ登校でき、できることが増えてきましたが、私自身が疲れ心が折れてきています。皆さんはどうやって自分の精神を保っているのでしょうか?
2024/12/19 23:47
質問を見る
母子登校しているママが孤独になる気持ちもすごくわかるし、なかなかこういうことを他の人やましてや友達とかに話せるわけじゃないですしね。
のらねこさんは朝の会から帰りの会まで寄り添っていらっしゃるということで、本当にすごいです!!お子さんは心強いでしょうね!!でも、学校のことが思考をしめて、外の世界と接する機会も減ってらっしゃる状況なので、ますます、気持ちが孤独で落ちてしまう状況にあるのだと思いました。
お互いな顔も見えないけど、こういう場所があって、誰かに話を聞いてもらえたり、つぶやけるだけでも、私も良かったなあと感じていて、またしんどくなったら、またここに相談したり、弱音を吐いて気持ちを軽くして下さいね。- 母子登校
- 登校
2
-
前回お菓子問題での続きです。 しばらくは落ち着いてご飯も食べられたのですが、昨日からまた夕飯前にアイスを食べたり今日に至ってはチョコパイを私(体調不良で伏せってました)の目を盗んで食べ尽くしました。 おかげで夕飯はほとんど食べられず… 叱ろうとするとまた旦那がお得意の甘やかしモードで私が悪者です。 旦那は協力的で子育てが得意で周りからいいパパと思われ、私は不器用なダメママというのがお決まりの構図です。 学校の先生方もそんな感じで… みんなして私をバカにしてふざけんなって感じです。 みんな大っ嫌いです。 ちなみにお菓子は完全禁止にしました。
2024/12/18 20:01
質問を見る
こんにちは。
その後とかげさんのお体はいかがですが?めっきり寒くなってしまってますし、うちの地域ではインフルエンザで学級閉鎖も続々ですよ。
お嬢さんしばらくはちゃんとご飯食べてたんですね!すごいですよ。とかげさんがしっかりされていたお陰と、お嬢さんも偉かったですね。ママが体調悪かったのと同時に、もしかしたら何か学校で疲れることがあったのかもしれません。頑張っていても魔がさしたり、色々と波はありますよね💦
とかげさんのことダメママなんて誰も思ってないですよ😄むしろ私なんかからしたら、熱心で素敵なお母さんです。私も自分不器用だなとは思いますが、一生懸命だからこそ不器用にもなっちゃいますよね。(そう言い訳しております🙇♂️)- お菓子
2
はじめまして!
初めて投稿させてもらいます。
ADHD傾向があると言われた。年長の息子がいます。現在児童発達支援事業所には通っていて、保育園では加配ついてもらってます。家庭ではほぼ困りごとなく過ごしていたのですが、一斉指示が聞けなかったり、人数が多い場所でテンションがあがると衝動的な部分がどうやらでてくるようで、でも後からやってしまった事に自分が気づくと落ち込んでしまうようで、薬を飲ませる事も一つの選択肢のようなことも言われました。
まだまだ、小さいのに薬を…など、いちばん本人にとってどうしてあけることがいいのかわからず、ここで一度相談させてもらおうと思いました。