ちょっと聞いてほしいこと
ひーたん
  • 6歳
2024/06/24 20:28

はじめまして!
初めて投稿させてもらいます。
ADHD傾向があると言われた。年長の息子がいます。現在児童発達支援事業所には通っていて、保育園では加配ついてもらってます。家庭ではほぼ困りごとなく過ごしていたのですが、一斉指示が聞けなかったり、人数が多い場所でテンションがあがると衝動的な部分がどうやらでてくるようで、でも後からやってしまった事に自分が気づくと落ち込んでしまうようで、薬を飲ませる事も一つの選択肢のようなことも言われました。
まだまだ、小さいのに薬を…など、いちばん本人にとってどうしてあけることがいいのかわからず、ここで一度相談させてもらおうと思いました。

この質問への回答

  • chihirom1019 2024/06/25 06:12

    おはようございます。

    親として、薬を安易には使いたくないですよね…。ちなみに薬を進めたのは、園でしょうか?お医者さんでしょうか?

    お医者さんや療育先の先生なら、薬を服用するのも手だと思いますが、園であればそもそも知識がない可能性もあります。薬の実態を分からないまま、安易に進めてくることは園や特に小学校になると多い印象です。

    多動・衝動性の大きいお友達が、以前薬を病院で進められ服用していたことがありました。結果は、明るかった子が家から一切出なくなって動かなくったそうです。望んでない姿なので薬をやめたら、また明るい子に戻ったようですよ。

    ADHDの症状自体は、年齢とともに落ち着くことが多いと思います。ひーたんさんのお子様は、とても賢いお子様ですよね。後から色々まじめに考えちゃうんですね…。

    薬を服用するかしないかは別として、後から振り返った時に
    「僕楽しくなって大きな声出しちゃった!でも園庭には走って出て行かなかったよ。」
    という風に、できたことにフォーカスしていけるといいですね。

  • ぷぷぷる 2024/06/24 20:59

    小さい子どもに薬を飲ませるのは、親としてはかなり抵抗がありますよね。
    でも薬を飲んだ方が本人が楽になるならそれもありではないでしょうか。
    薬はしばらく飲んでも改善しないならやめたらいいんですよ。

    家のADHDの息子は小1で薬を進められ飲み始めましたが、さほど効かずあまりせずやめました。

    薬を飲ませるのも選択肢のひとつと考えたらいいと思います。

  • にゃん 2024/06/24 20:53

    ホントに。わからないから心配ですよね。
    きめられません。
    睡眠だけでなく多動も、薬を飲んで落ち着いて過ごせるようになり、他の子と一緒に過ごせるようになった子を何人か知っています。そんな人たちをみていると、やっぱり早く服薬させてあげた方が、この子も楽になるのかなーと。

  • にゃん 2024/06/24 20:42

    『薬』と言われるとドキッとしますよね。
    親としてはできれば使いたくない気持ちもわかります。家の子は少し睡眠障害傾向で、心身の成長のためにもやはり薬の服用を勧められました。できれば使いたくない!と思ってしまいます。でも普通に風邪薬と同じだと思って、これを使ったら症状が良くなって、この子のためになると思えば踏み切れるのかも…と自身も思っているところです。

  • ひまわりママ 2024/06/24 21:54
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問