
- 11歳

2歳9ヶ月ですがまだ移動はベビーカーです。買い物もベビーカー乗せないと難しいし、なかなか歩きたがらないので、目的地が近かったとしても歩いて行けた試しがありません、、笑 ベビーカー卒業もまだまだ先になりそうです。
来月3歳になる息子ですが、まだまだ抱っこマンなのでベビーカー必須です😂
一歳半で卒業しました。と言うのも息子は目線が高くなる抱っこの方が好きで、2歳過ぎた現在も散歩は歩く時もありますが抱っこで移動も多いです。ヒップシートも購入しましたがやはり抱っこの方が安心するのかほぼ使えずです。とほほ。乗ってくれるのであれば堂々と使っていいと思います。
小5の女の子と小1の男の子がいます!
うちは2人ともベビーカーより抱っこひも派でお姉ちゃんは2歳まで、下の子は2歳半まで抱っこしてました💦
下の子は今でも抱っこやおんぶをせがんできます😓腰がツライです💦
3歳半ら20kgあります💦
まだまだ行動が赤ちゃんなので乗ってます。。旦那がいると抱っこしてくれますが、私1人でショッピングスセンターは抱っこになると悲惨なので持っていきます。前より頻度は減りましたが長時間移動には必須です。
私は幼い頃~7ヶ月・6ヶ月位まで🏥に居った~覚えて居ません超未熟児の為(入院してた為)保育器
4才まで乗っていました。
4才から、町内会一周位、歩き出しました。
今は、抱っこはせがみませんが、
車に乗りたがります。
5歳ですが、30キロまでOKのベビーカーに買い替えまだ乗せています!
多動だし抱っこをせがまれるのでベビーカーに乗せての移動は親がとても楽です^_^ゆっくり買い物もできます。
ベビーカーにヘルプマークをつけているので周りにも理解してもらえたらありがたいなぁと思っています。
振り返って見られることもあるので。
4歳息子まだ乗ります
歩くと少しして抱っこ抱っことなるので
流石に16キロはキツイ
体重15キロまでのベビーカーが多いので
新しいのを買いかえるのにどれにしたらいいか悩み中です
もうすぐ6歳男の子、まだ乗ります。下に1歳、4歳といるので2人乗りベビーカーだと、席が空いてると乗ろうとします。
【今日のお題】 秋といえば何の秋?食欲?睡眠?🍁 私は、ダントツ食欲ですが、 学校では読書の秋とか言われていましたね(笑)
2025/10/9 15:00
質問を見る
食欲かも😋美味しいものがいっぱいあるし、食欲止まらない😋
7
【今日のお題】 夫婦喧嘩どれぐらいする?🥲 週に?月に?? どのくらいですか???
2025/10/8 15:00
質問を見る
週1くらいかな…
平日はケンカになるほど会話もない。
こちらが一方的にイライラするのはほぼ毎日。
なんでも「ぱなし」、すぐものを失くす(娘のカトラリー、水筒のパッキン、皮剥き機など、それぞれ何度も!後からも出てこないので、多分排水溝に流して気づかずにネットごと捨ててる)、重要な事務連絡を書いておいても忘れる、などにイライラが止められません。
夫も特性持ちなので、期待しても無駄なんでしょうが、イライラは止められません。
皆さん自分の気持ちをどうしてますか?><
15
【今日の話題】
ベビーカーに何歳まで乗せた?👶
これは本当に個人差がある気がする!我が家の姉妹でも早々にベビーカーを卒業した姉と、いつまでも乗ってたい妹…。性格や体力も関係しそう