- 8歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/29 06:05
大丈夫でしょうか?
本当にその通りですよね。一番困ってるのはご本人です…。それに、押さえつけられるのは仕方ないと頭では分かっていても、胸が痛みますよね。
支援校に通われていてその道のプロが付かれているのに、このようなこと言うのはおこがましくて申し訳ありません💦「待ってね」カードはダメでしょうか?また、それと同時に残り時間が視覚でわかるタイムタイマーを使用しても、ある程度の見通しが立たないでしょうか?これらは基本アイテムなので、すでにご利用になってるとは思いますが。
療育園では、給食の準備中は「待ってね」カードを見せて、代わりに何か絵本を選んでもらいそれを手元に置いてました。また、療育先では、その子の好きなものを手元に用意することで、少しずつ待つ訓練をしていました。これらの対応で、比較的重度の子も待てていた記憶があります。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
支援級在籍中で勉強面に不安ある。
2024/11/13 08:46
質問を見る
3年生頃から、お勉強も徐々に難しくなってくる印象がありますね💦
同じく10歳、支援級在籍の息子もお勉強に苦手意識があります。つまづいたり不安があるまま進めてもしんどいかなと思うので、苦手さのあるところは本人のペースでゆっくり進めています。
以前、特別支援教育センターの先生に相談したことがあるのですが、なにか1つ好きな教科があれば、どんどん伸ばしていくと強みになりますし、自信にもつながるそうです😊- 支援級
1
-
HSCの小学4年生女子です。以前に相談させていただいてから数カ月経ちましたが、とうとう教室に入れなくなってしまいました。登校しても、廊下で過ごしたり、別室で過ごしたり、教室に入れても10分で出てきたりするようになってしまいました。来月、診察を受けて発達検査を受けるかどうか、のところまで来ましたが、発達に問題があるというよりは、HSCが問題なのでは、と感じています。本人も自覚しているコミュニケーション能力を育てる為に、SSTがある放課後デイへ見学に行きましたが、騒がしい教室が娘に合うわけがなく、たぶんどこのデイも一緒なのだろうなと、途方に暮れています。 HSCで苦しんでいる子供が通えるような支援先ってあるのでしょうか?静かで少人数で、、、。 何か情報がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
2024/11/11 21:41
質問を見る
こまさん、娘さん日々とても頑張られておられるのですね。息子も同じ4年生で過敏性があり不登校気味ですので、どれだけ勇気を振り絞って登校されていることか…痛いほど伝わってきます。
息子は始め小集団を利用していましたが、3年生からは個別のSSTに移りました。なかなか息子と合うところがなく、いくつも見学して本人が安心して過ごせる所を探しました。
息子が「また来たい」と言った所は空きがなかったのですが、相談員さんにも協力していただいて今困っていることをお伝えしたところ、平日14:00~の枠を用意してくださいました。そこでも他の子が居ると玄関から入れなくなってしまうのですが、その時間は息子しかいないため静かです。
4年生からはその事業所の訪問支援も利用しています。
すぐにというわけにはいかないかもしれませんが、色々と見学されたり相談されていくなかで、きっと娘さんに合うところに巡りあえるのではないかと思います😊- HSC
- 行き渋り
- SST
- 放課後デイ
2
特別支援学校の小学2年生男の子です。発語無し、重度知的障害、自閉症です。癇癪がひどく、他害自傷が激しいです。いつもはかんしゃくを抑える薬で落ち着いてますが、要求が通らない時など、学校で癇癪が始まると危険なので先生大人2人かかりで床に抑えこむそうです。学校の先生からどう対処したら良いか困ってますと言われました。本当に困ってるのは本人なはずなのに、、何か解決法があれば教えて頂きたいです。
専門の精神科の先生に伺っても、薬を服用、押さえつけ以外返答なしでした。
給食の時間、帰る時間、もう少し待ってね、が分からず、いつまで待てばいいかが分からず怒るそうです。時計を読むことは難しいです。誰か助けて欲しいです。