- 2歳
この質問への回答
-
しろみつのまま 2024/06/23 19:20
まずは相談に行く事はオススメです!
実際、相談してから通えるまでも時間かかります。心配しなくていいと言われたら、それはそれで安心です。
療育は保護者の考えが重要とも言われました。
抵抗ある方もいるし、この程度なら様子見たいという方もいます。
私は集団生活にも不安がある子なので、小学校入学までに色々トレーニングしてもらいたいという気持ちで療育に通わせる決心をしました。 -
りゅうりおママ 2024/06/22 03:10
療育に行くのはありだと思いますよ。発達障害の特性はなく言葉の遅れで療育に通っていた子を知っています。今は小学生で普通級在籍で発達障害はありません。療育で言葉が伸びたとそのママさんは言っていました。
障害の特性があるなしではなくその子の成長の助けに療育はなると思います。
発達検査はやっていてダメということはないので子供の成長がどのくらいかもわかるし受けた方がいいと思います。やってもらえるならやった方がその子の得意なこと苦手なこともわかりいいと思います。
ちなみにうちの子は4歳で2歳ごろ相談して3歳ごろ検査を受け今週5で療育に通っています。ずっとこの子はまだ大丈夫様子を見ようと言われ続けましたが、心配すぎて自分で動きました。
3歳まで単語が数個しか話せなかったのが1年間通い会話ができるまでになりました。後は出来なかったことが色々できるようになったり通わせて良かったと思っています。お仕事されてて大変だと思いますが可能であれば療育おすすめですよ。
うちが通っているところは周辺の市町村ならバス送迎もあり9時から3時までで延長も相談によっては受け付けてくれる所です。週5で通ってる子もいれば週に2、3回通っている子もいます。母子通園ではありません。なので働いてるママさんもたくさんいますよ。
生活スタイルにあった療育が近くにあるといいんですが…
長々とわかりづらい文章ですみません。 -
きりか 2024/06/21 09:46
迷うなら行った方が良いです!
療育の先生たちはそれこそ色々な特性の子供たちばかり見てきてるので、たくさん良い声かけをしてくれますし、安心できる場所で色々な活動を通して成長を促す事ができます。
まずは地域の発達支援センターで療育をしたいと相談したら繋げてもらえると思います。ママに時間的な余裕があるなら特におすすめなのは親子通園の療育です。
週3回1年間の親子通園を経験しましたが、子供の成長はもちろんですが、似た悩みを持つママさんたちと知り合えた事は私にとって大きな意味がありました。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
自閉症スペクトラムの、4月で小学生になる息子ですが、チームプレーや友達との距離感を学んで欲しくて学校のサッカーチームに入れようと検討中です。 放課後デイにも通わせる予定ですが、学童にも入れるつもりなので、放課後デイには週にどのくらい通わせた方がいいのか そもそもサッカーチームに入って大丈夫なのか悩んでいます。 保育園ではお友達と上手く生活していますが、お友達との距離感が近すぎる時があります。どの程度通わせるべきかわかりません。
2024/11/18 16:56
質問を見る
- 自閉症スペクトラム
- 友達との距離感
- 放課後デイ
0
-
保育園の同じ系列の児童発達支援 はメリット、デメリットってあり ますか?
2024/11/18 14:30
質問を見る
こんにちは。
上の子が児発3年、放デイ3年目です。下の子は現在児発利用中です。
私がパッと思いつくメリットとしたら、これかなと思います。
・情報共有されやすい(保育園での困りごとに関しても比較的介入してもらえやすいイメージです。また、先生によるかもしれませんが、園生活の中でも療育的対応を取ってもらいやすいかもしれません。)
・児発もタイミングによっては満員のことも多いです。けれども同じ系列なら優先されやすいかもしれません。さらに、もしその事業所グループが放課後等デイサービスも運営されている場合、こちらも入所に関して優先される可能性が高いです。
特に大きなデメリットは思いつきませんが、あえて言うなら違う系列だとまた新たな刺激を受けられるかもしれません。事業所によって、対応も考え方も教育方針も全然違います。だから、「意外にこの方法の方が合っているかも!」など、新たな視点が見つかるかもしれません。- 保育園
- 児童発達支援
1
2歳6ヶ月の娘についての質問です。
やはり、特性があるのか療育に通わせた方がいいのか不安です。
二語文を話しません。語彙力も少なく、ほとんどは動物や食べ物の単語のみ。
それ以外はおいしい、おかえり、バイバイなどが言えます。(逆さバイバイです)
同年齢の友達と遊んでいる様子はないですが、信頼できると思った大人や見た目がいい人?には寄っていきます。
常に何かしらの歌を口ずさみながら踊っていて歩き回ることが多いです。(走る時に首が傾くことが多いです)
保育士さんの話によると、言葉が理解できていないからか自分でズボンを履くとか日常生活でできることは少なく、お昼寝も1人では寝れず毎回トントンしてもらっているようです。
しかし、話していることが分かっているのでは?と感じることもあり分かった上でやらないという選択をしているのかもと思うこともあるそうです。療育に行くかどうかは、今すぐ!というほどではないけど、正常な成長とも言い難いと保育士さんは仰ってました。市の保健師さん、心理士さんにも相談していますが、いつも「前に比べて成長しているから大丈夫。お母さんがどうしてもというなら発達検査するけどどうする?」と聞かれて終わります。
プロが迷うくらいなのに私に聞かれても検査すべきかどうか分かりません。夫は自分の小さい時の特性に似ており、大丈夫だ療育は行かなくてもいいんじゃないかと言います。
私も仕事で出張が多く、療育に通わせられるかが不安なのでその言葉に安心し後回しにしてしまいます。しかし、娘にとって必要であれば療育も考えたいし、本当のところはどうなのか?というのがとても気になります。
ちなみに他に気になることなどは、
他の子が泣いていたり、テレビの中の人やアニメが泣いていたら泣き出す。
ブロックを上に高くひたすら積み上げる。
ただ、車輪に執着はせず物を綺麗に並べることもないです。癇癪とかもなくイヤイヤ期相当かまだ少しマシかなと思います。
ちなみに週1回土曜日に、療育ではなくチャイルドアイズという工作や絵本を読むなどを行う教室に通っています。
文章では分かりにくいかと思いますが、いろんな意見をおまちしています。